♪今月のテーマ曲 the pillows 2011年9月

2011⁄09⁄17 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ♪今月のテーマ曲 the pillows 2011年9月   
♪今月のテーマ曲 the pillows 2011年9月

以前、雑記でも取り上げましたが、いつ聞いても盛り上がる!
文化祭などを控えたこの時期、シーズン的にバンド系の音楽を挙げます。
最新情報ってよりも、個人的に好きな曲を何曲か。
 
 

the pillowsについて


the pillows
the pillows(ザ・ピロウズ)は、1989年に結成された日本の
オルタナティヴ・ロックバンド。
ヒットチャートの上位にランクインすることは少ないものの、
長期にわたって音楽活動を継続しており、近年ではアメリカ合衆国を
はじめとした日本国外での人気も得ている。
音楽レーベルはavex traxに所属。
wikipediaウィキペディア:the pillows




the pillows 試聴


YouTubeYouTube:the pillows / Comic Sonic"


YouTubeYouTube:バビロン 天使の詩 the pillows(2008/10/5 PIED PIPER TOUR)


YouTubeYouTube:ハイブリッドレインボウ/the pillows


YouTubeYouTube:the pillows - LITTLE BUSTERS  #36



the pillows 感想


the pillowsはコアな音楽ファンというか、自分で演奏されてる多くの方が
オススメするバンドの印象です。

ちょっと、申し訳ないフシもあるのですが
初めて聞いた(知った)のは「フリクリ」というアニメを見てから。

YouTubeYouTube:the pillows - Ride on shooting star - Live !


元々のファンからすると、いい印象を持ってない雰囲気なのが
申し訳ない意味(CDを貸してくれた友人がそうでした)

試聴曲を探しながら知ったのですが
スケットダンスのエンディング曲として使われているんですね。
(曲は上記で挙げたComic Sonic)

フリクリで知ったと言いながら
一番好きな曲は、アニメでは出てこない「バビロン 天使の詩」という曲。
人様に聞かせるものではありませんが
この曲を、カラオケなんかで歌うとスカっとして気持ちいいです。


勝手なオススメ展開


何かに書かれてた訳でもなく、当時の自分がやって
シックリ来ただけの流れなのですが、オススメの展開。

アニメ版のフリクリ」を見る
 ↓
「見終わった後、延長でthe pillowsを流す」
 ↓
浅野いにお:ソラニン」を見る

ソラニンも、人気が出て映画化されているので
テーマソングがあるのですが(実は映画は見てないから知らないんですが)

殆ど違和感なく入っていける流れなんじゃないかと思います。

※注意
このフリクリ、直接的なエロシーンはあまり無いのですが
間接的というか官能的というか、セクシー表現もちょいとあります。
(でも、セクシー表現嫌いの私でも見れるレベルな気がする)

20110917_04.jpg

以前、バイト先の上司にフリクリのDVDを貸した所
「おもろいけど、嫁の横じゃ見れんな」とのお言葉。

表の顔は真面目一徹で通してる。
なんて方は、一応状況を見計らって御覧下さい。
アイデアというか、発想の転換というか映像表現好きには特にオススメ。

Amazon アニメ版のフリクリ(上の画像はサントラのジャケット画像)


畑違いだけど、憧れてるトコ


若者の○○離れシリーズの一つ「CD購入離れ」。
実際の所、CDとか何かしらの形で報酬が無ければ
食べていけないプロミュージシャン。

「CD購入離れ」に関してはミュージシャンだけじゃなくて
所属のレーベルや関係会社にも影響があるので
声高に語られてますね。

この先の状況については、安定していない業界なのですが
一番堅い手段が、根強いファンを持つこと(なんにおいてもそうですが)
と言われている気がします。

今回、紹介したthe pillows
社会現象レベルで売れまくっている訳ではありませんが
かといって、ファンが離れるでもなく
しっかりと根付いているバンドだと思います。

フリクリのアニメクオリティーと、バンドの洗練さで
アメリカを始め諸外国での再生数もそこそこ。

考察すると、欧米のアニメファンに圧倒的な(機械)と戦う構図
アニメーションのクオリティーが評価されたんだと思います。
職の背景上、ガンダムとかロックマンとかの評価が厳しいとか何とか。
ファミコンのロックマン[Google画像検索]とか、人だったしね)

一番手堅いと言いながら、一番難しい(長期戦)根強いファンの獲得。
音楽ではありませんが、この展開をしっかりと見習いたいと思います。


Fool on the planet / the pillows

Fool on the planet
[Best Of]


ARTIST:the pillows
フォーマット:CD (2001/2/7)
ジャンル:Rock Pops
ディスク枚数: 1
レーベル:キングレコード
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

Comic Sonic / the pillows 収録内容


  1. フール・オン・ザ・プラネット

  2. スワンキー・ストリート

  3. アイ・シンク・アイ・キャン

  4. インスタント・ミュージック

  5. トリップ・ダンサー

  6. ワン・ライフ

  7. 屋上に昇って

  8. ミッドナイト・ダウン

  9. カーニバル

  10. 確かめに行こう

  11. リトル・バスターズ

  12. ライド・オン・シューティング・スター

  13. ネイキッド・シャッフル

  14. ファニー・バニー

  15. ストレンジ・カメレオン

  16. ハイブリッド・レインボウ


試聴曲の挿入アルバム


Comic Sonic
Comic Sonic (DVD付)


バビロン 天使の詩
Thank you,my twilight(3曲目)


ハイブリッドレインボウ
Little Buster
Ride On Shooting Star
はFool on the planet
に入ってます。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : おすすめ音楽♪  ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ピロウズ好きですよ。
派手ではないけど堅実なロックを聴かせてるバンドだなと思います。

フリクリで知ったという人は多いですね。
昔からピロウズ好きだった友達は、知名度が上がって喜んでましたが。
乱暴な言い方をするとフリクリはピロウズのPV集みたいなものですよね。
全編にわたって楽曲を使用されていますし。


ベストを紹介されていますがフリクリのサントラ3もピロウズベストともいえる
内容なのでお勧めです。値段も安いです。
ベスト以降の曲ですが『サードアイ』という曲が僕は一番好きですね。
よろしければご視聴をしてみて下さい。



Re: No title

オタケ さん>カッコイイですよね。
めちゃくちゃ斬新って訳でもないけど、ホントに堅実にやってる姿勢を感じます。
安定した盛り上がり(楽曲)という雰囲気はあれども
商業音楽に染まってるわけじゃない。
そこが、ロック系の音楽をあまり聴かない私が惹かれた理由な気もします。
(カッコイイものはカッコイイ、名曲は名曲で聞いちゃうんですけどね)

私の知人は、若干不満気な表情でした。
深夜番組がゴールデンに行く時のような寂しさを感じてたのかも知れないです。

フリクリはピロウズのPV集(もしくはGAINAXのPV)でイイと思います。
あの話もアニメだけじゃ分かりづらい部分が多いですしね
(小説・マンガを読んで理解できる場面も多い)

オススメありがとうございます。
サードアイ、盛り上げ半分に聞いてみます!

こんにちは

ピロウズ、私も大好きです!
まだ独身の頃、毎年ライブに行ってました。
同じ北海道出身と言うこともあり、地元でのライブは盛り上がってましたよー。

「Fool on the planet」はどの曲も捨て歌のない、ほんとにすごく良いアルバムだと思います。

最近はすっかりご無沙汰してましたが、久々にCDを引っ張り出して聞いてみたくなりました♪

Re: こんにちは

パティ さん>北海道出身の方だったんですね。
映像でしか見たことないですが、コレは盛り上がる!

私も、しばらくの間聞いてなかったんですけど
雑記か何かを書く折に思い出して
ソコから久々に火がついた感じです。

何年経っても揺さぶってくれる曲。
ホントにいいバンドなんだなぁって思います。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー