順調に年取ってるってね 11/10/2(20:20)
1970⁄03⁄11 Tags :
本日は、急遽ぼやきタイムにドタバタしてしまってあまり書けず。
少ない分は快適になったお部屋で、がっさり書く事にしましょう。

○ 昨日は環境変化というか、簡易お引越しで
更新することができませんでした。
わざわざ足を運んで頂いた方、申し訳ありませんでした。
棚やら机やら、でっかいブツの設置
それから、電源ケーブルやネットの配線など
大きな作業は一通り完了!
一応、屋外施設ということもあり
ネットケーブルは水道管パイプを加工して設置。
パイプを購入する際に、最近知り合った方から買ったのですが
「何に使うの?」との質問。
説明する時間が無さそうだったので
「これから決闘を…」と答えてしまう事に。
5センチ柱の塩ビパイプの為、即「は?」という反応。
慌てて「い、いやロボットを作ってるんです」と返事
うん、どんどん泥沼ですな。
ロボットに対しては「有人?」って聞かれた次第
雑談の機会があったらクラタスを教えてみようかな?
なんでも作るよ。
ホントに動くか巨大ロボ
○ 大片付けに併せて、断捨離というか
数年使わずのモノをバッサリ処分しながら進めております。
今はもぅ、買うことを止めてしまったんですが
大量の月刊雑誌とか、どうしよう?
元々が、アイデアソース前提で買ってたので
スクラップブックなりにすればイイのですが
未だに、スクラップブックの習慣が付いたことがあらず。
7、8年分の装苑とかね。
量があまりにもってな具合で
切る時間、編集(まとめ)する時間、貼る時間が色々
生活をゴチャゴチャにしてくれてしまうのです。
と、ソコんトコはスケジュール管理の問題になってくるのですが
一番のネックは、裏面も取っておきたいって所。
コレまでに行った解決法はクリアファイルに挟んでいく。
ってなことなんですが、ソレはソレで
切ったもの(一部だけでOK)をまとめれなかったり。
色んな家庭で見かける3段カラーボックスがパンパンの量なので
無視するのもなぁ。
と、んな事を考えてる間に見付けた(気付いた)のが

ラミネートフィルム。
最寄りのホームセンターで特売してたので、かなり悩んでおります。
A4サイズ1枚辺り10円単価。
と、言うことはクリアファイルの倍程度の単価がメインになるのかな?
スクラップで、一つ気になってたのが
印刷物同士のこすれ合いで起こるインクの映り込み。
ラミネートフィルムでも、擦れて白くなっちゃう可能性もあるのですが
まだマシなんじゃなかろうかな?って思ってます。
一般的には、どうなんでしょ?
…熱に弱い印刷には向いてないようで、よーわからんです。
○ 基本的には意地っ張り(ひねくれてるだけ)なので
あまり言いたくないのですが、ホント疲れております。
もっとスピードを上げてテキパキ動けば
片付けも捗るってのはよく分かるんですけどね。
あれだ、アンパンマンが「顔がフヤケて力が出ない」
っていう気持ちがよく分かった。根性論じゃねぇ。
サブ企画ですらあるんですが、チョイ描きイラスト
ちょっとの間、お休ませて下さいまし。
んな訳でね、Castle CrashersのBGMを流しながら進めるよー。
んー、疲れた状態で流すとおかしな盛り上がりになりますな。
あと一息!!







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
少ない分は快適になったお部屋で、がっさり書く事にしましょう。

今日は、早めに寝るよ。
○ 昨日は環境変化というか、簡易お引越しで
更新することができませんでした。
わざわざ足を運んで頂いた方、申し訳ありませんでした。
棚やら机やら、でっかいブツの設置
それから、電源ケーブルやネットの配線など
大きな作業は一通り完了!
一応、屋外施設ということもあり
ネットケーブルは水道管パイプを加工して設置。
パイプを購入する際に、最近知り合った方から買ったのですが
「何に使うの?」との質問。
説明する時間が無さそうだったので
「これから決闘を…」と答えてしまう事に。
5センチ柱の塩ビパイプの為、即「は?」という反応。
慌てて「い、いやロボットを作ってるんです」と返事
うん、どんどん泥沼ですな。
ロボットに対しては「有人?」って聞かれた次第
雑談の機会があったらクラタスを教えてみようかな?
なんでも作るよ。
ホントに動くか巨大ロボ
○ 大片付けに併せて、断捨離というか
数年使わずのモノをバッサリ処分しながら進めております。
今はもぅ、買うことを止めてしまったんですが
大量の月刊雑誌とか、どうしよう?
元々が、アイデアソース前提で買ってたので
スクラップブックなりにすればイイのですが
未だに、スクラップブックの習慣が付いたことがあらず。
7、8年分の装苑とかね。
量があまりにもってな具合で
切る時間、編集(まとめ)する時間、貼る時間が色々
生活をゴチャゴチャにしてくれてしまうのです。
と、ソコんトコはスケジュール管理の問題になってくるのですが
一番のネックは、裏面も取っておきたいって所。
コレまでに行った解決法はクリアファイルに挟んでいく。
ってなことなんですが、ソレはソレで
切ったもの(一部だけでOK)をまとめれなかったり。
色んな家庭で見かける3段カラーボックスがパンパンの量なので
無視するのもなぁ。
と、んな事を考えてる間に見付けた(気付いた)のが

ラミネートフィルム。
最寄りのホームセンターで特売してたので、かなり悩んでおります。
A4サイズ1枚辺り10円単価。
と、言うことはクリアファイルの倍程度の単価がメインになるのかな?
スクラップで、一つ気になってたのが
印刷物同士のこすれ合いで起こるインクの映り込み。
ラミネートフィルムでも、擦れて白くなっちゃう可能性もあるのですが
まだマシなんじゃなかろうかな?って思ってます。
一般的には、どうなんでしょ?
…熱に弱い印刷には向いてないようで、よーわからんです。
○ 基本的には意地っ張り(ひねくれてるだけ)なので
あまり言いたくないのですが、ホント疲れております。
もっとスピードを上げてテキパキ動けば
片付けも捗るってのはよく分かるんですけどね。
あれだ、アンパンマンが「顔がフヤケて力が出ない」
っていう気持ちがよく分かった。根性論じゃねぇ。
サブ企画ですらあるんですが、チョイ描きイラスト
ちょっとの間、お休ませて下さいまし。
んな訳でね、Castle CrashersのBGMを流しながら進めるよー。
んー、疲れた状態で流すとおかしな盛り上がりになりますな。
あと一息!!







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて