多分、ラストスパート 11/10/3(22:20)
1970⁄03⁄11 Tags :
大片付け&お引越し完了の一歩手前です。
で、基本ツメが甘い私なので、ココからが本番になります。
予想としては、中途半端(生活は出来る状態)で終わる気がします。

○ ここ数日、片付けの話題ばかりでした。
一応、一段落は着いたのですが
これから小物だとか、適材適所に道具を配置の作業が待ってます。
大きなブツの移動時は、ばっさり捨てようぜモードが働いてますが
基本は優柔不断なので、これからが本番ですな。
○ 寝て起きれば、基本スッキリしてるのですが
昨日は、久しぶりに異常な疲れを体感しました。
疲れというか、しんどいというか。
かなりの大仕事をした直後は、興奮状態になってて
あまり疲労を感じないんですけどね。
(遠足の後のあれみたく)
季節の変わり目で敏感になってるのか?とも思ったのですが
やっぱ歳の経過も強く過ぎった次第。
昔は「疲れた…なんてことは無いよー」
って言いながら踏ん張ってたんですけどね
(友人を逆にイラッとさせる為ってのがメインでしたが)
○ そういえば、以前出したマウス談義Apple Magic Mouseについて。

ガジェット好きな友人と連絡が取れたので、聞いてみたところ
「やべぇよ」との事。
近頃のマウスでも出来ることだと思うんですが
独自カスタマイズで、なんとでもなりそうな雰囲気です。
(ブラウザ進む・戻る、ダブルクリックなどなど)
以前から、欲しているものの対応してるのを見たことがない
「スペースキー」の割り当てとかあるんでしょうか?
PhotoshopやらIllustratorやらを使ってる方なら
なんとなく共感してもらえるんじゃないかと思うんですが
マウスだけで、アートボードの操作が出来ると一層捗るのですが…
今までが今までなので、無いこと前提でちょっと楽しみです。
○ 一度火をつけてしまうと、物欲は永遠ですな。
・椅子
・ペンタブ
・引き出し
・床のマット
と、どんどん予定が大きくなっております。
このまま進むとアーロンチェアとか、肥大していきそうですが
さすがに理想と現実は了解して進めなきゃね。
しかし、制作空間が確保出来たとなると
いよいよ銅版画プレス機の導入も、マジになって来ましたな。
小型でも重量が数十キロ単位なので、ちょっとばかしビビってますが。

(このプレス機では小さすぎるので、物足らずですが)
先日、消耗品の生産もストップしたというプリントゴッコ。
既製品ではなく、設備・道具は一から揃える算段なのですが
この技法もちゃんと計画しております。(アレもコレもやりたい)
来年は、写真プリント(モノクロ)とかも始めれる予感がプンプンです。
セメントとか買って、再び「何に使うの?」って
言われる予感もプンプンです。
はい、お願いしてマッサージしてもらうのは好きなんですが
不意打ち的なマッサージは苦手です。
脇腹とか、反射的に殴りかかってしまいます。
以前散髪に行った時のシャンプーの際に
サービスで頭皮マッサージしてもらったんですが
頼んでいた訳でもなく、今までそのサービスは無かったため
「おぉう」ってびっくりしてました。
頭皮マッサージは許す。ってか、気持よかったです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
で、基本ツメが甘い私なので、ココからが本番になります。
予想としては、中途半端(生活は出来る状態)で終わる気がします。

今日は、早めに寝るよ。
○ ここ数日、片付けの話題ばかりでした。
一応、一段落は着いたのですが
これから小物だとか、適材適所に道具を配置の作業が待ってます。
大きなブツの移動時は、ばっさり捨てようぜモードが働いてますが
基本は優柔不断なので、これからが本番ですな。
○ 寝て起きれば、基本スッキリしてるのですが
昨日は、久しぶりに異常な疲れを体感しました。
疲れというか、しんどいというか。
かなりの大仕事をした直後は、興奮状態になってて
あまり疲労を感じないんですけどね。
(遠足の後のあれみたく)
季節の変わり目で敏感になってるのか?とも思ったのですが
やっぱ歳の経過も強く過ぎった次第。
昔は「疲れた…なんてことは無いよー」
って言いながら踏ん張ってたんですけどね
(友人を逆にイラッとさせる為ってのがメインでしたが)
○ そういえば、以前出したマウス談義Apple Magic Mouseについて。

ガジェット好きな友人と連絡が取れたので、聞いてみたところ
「やべぇよ」との事。
近頃のマウスでも出来ることだと思うんですが
独自カスタマイズで、なんとでもなりそうな雰囲気です。
(ブラウザ進む・戻る、ダブルクリックなどなど)
以前から、欲しているものの対応してるのを見たことがない
「スペースキー」の割り当てとかあるんでしょうか?
PhotoshopやらIllustratorやらを使ってる方なら
なんとなく共感してもらえるんじゃないかと思うんですが
マウスだけで、アートボードの操作が出来ると一層捗るのですが…
今までが今までなので、無いこと前提でちょっと楽しみです。
○ 一度火をつけてしまうと、物欲は永遠ですな。
・椅子
・ペンタブ
・引き出し
・床のマット
と、どんどん予定が大きくなっております。
このまま進むとアーロンチェアとか、肥大していきそうですが
さすがに理想と現実は了解して進めなきゃね。
しかし、制作空間が確保出来たとなると
いよいよ銅版画プレス機の導入も、マジになって来ましたな。
小型でも重量が数十キロ単位なので、ちょっとばかしビビってますが。

(このプレス機では小さすぎるので、物足らずですが)
先日、消耗品の生産もストップしたというプリントゴッコ。
既製品ではなく、設備・道具は一から揃える算段なのですが
この技法もちゃんと計画しております。(アレもコレもやりたい)
来年は、写真プリント(モノクロ)とかも始めれる予感がプンプンです。
セメントとか買って、再び「何に使うの?」って
言われる予感もプンプンです。
トラックバックテーマ 第1289回「マッサージされるのは好き?苦手?」
して下さい。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「マッサージされるのは好き?苦手?」です。ほうじょうは誰かにマッサージしてもらうの大好きです肩を揉んだり叩いてもらったり、特に良く「つまってるなあ」と思うのが背中の真ん中辺りでしょうかそのあたりを指圧してもらうと気持ちいいのでとて...
トラックバックテーマ 第1289回「マッサージされるのは好き?苦手?」
はい、お願いしてマッサージしてもらうのは好きなんですが
不意打ち的なマッサージは苦手です。
脇腹とか、反射的に殴りかかってしまいます。
以前散髪に行った時のシャンプーの際に
サービスで頭皮マッサージしてもらったんですが
頼んでいた訳でもなく、今までそのサービスは無かったため
「おぉう」ってびっくりしてました。
頭皮マッサージは許す。ってか、気持よかったです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて