水彩絵具の画像素材、青い絵具のヤツを作った

またまた水彩絵具の素材を作ったので、一部を上げます。
青系の水彩絵具の素材と、使ってる紙について。
紙について
前回、水彩絵の具の素材を挙げた時に書いてなかった紙について。
私が水彩絵の具で描く時に使っている紙。


ニューブレダンという紙を使っています。
水彩絵の具の質にも関わってくるので、一概には言えないですが
大き目の粒子が、ブラシで吹いたように散るので好んで使っています。
本格的に作品を作りたい人は同じ種類で大きな用紙もあります。
私はポストカードサイズがチャッチャと描けてよく使ってる。
水彩で使っても問題無いのですが、基本的には版画用の紙らしい。
エッチングのような凹版にも勧められている位、柔らかくて厚い紙。
質感は繊細なベルベット地のような感じで、暖かい印象。
少し高い紙なんですが、鉛筆画とかで使ってみると
風変わりな作品を作ったりも出来そうですね。
配布する素材
再び水彩絵の具の素材です。前回は橙色だったんで、今回は青系。
私が使ってる絵具は、青系の方が粒子が浮き立つ気がする。
色相差のある色の混じった雰囲気もなかなか面白いです。
以下4ファイルです。
使う前に、下記の注意・制限をお読み下さい。
Material watercolors 水彩絵の具フリー素材
![]() watercolors2-01 ( file size: 297KB ) | ![]() watercolors2-02 ( file size: 340KB ) |
![]() watercolors2-03 ( file size: 99.4KB ) | ![]() watercolors2-04 ( file size: 388KB ) |
<使用上の注意>
- 画像サイズは900×600ピクセル、解像度は72dpiです。
- カラーモードはRGBです。
- スキャニング後、簡単な色の調整をしております。
- 小さなゴミ、ホコリ等が紛れている場合があります。
<配布素材の制限>
- 無償の素材です。
- 使用の範囲は個人内でお願いします。
- 商用可。ただし、無償ですがこの画像の再配布・販売などは禁止します。
- ご利用の際、私への報告などは不要です。
ご利用された方は、記事の拍手ボタンを押して頂けると幸いです。
一切強要する訳ではありませんが、宜しくお願い致します。
フリー素材 使用時の追記
上にも書きましたが、基本的にはどのように使われても構いません。
使えるようであれば、ホームページやブログの素材にでもしてください。
素材自体を販売することは、禁止ですが
これを使って商品を作って販売するとかは問題ないです。
ついでに、画像の調整ですが
簡単にトーンカーブをいじった程度なので
白に見える部分が微妙に白じゃなかったりします。
印刷物などには顕著に現れると思われるので
ご利用の際には最終調整をお願いいたします。
データはRGBです。印刷の場合はカラーモードを調整して下さい。
また、画像の解像度は72dpiです。
大抵の印刷物は最低でも150dpi以上を必要とされていると思いますので
これまた、用調整でお願いします。
余談
今回の素材まとめ

しつこく書きましたが、印刷時には注意してくださいね。
はい、今回は水彩絵具素材の第2弾をあげました。
それなりに探されてる人もいるようですね。
アナログ素材なだけに、ほぼ1点モノの素材というのが良いですね。
今度は散らしたスプラッターの素材とか絞って作ってみようかな。
最終的には、自分が使いそうなモノを作るんですけどね。
水彩絵具の素材は地面の写真や、雲の写真のように
直接使いにくいかもしれません。
うっすら背景にしたり、マチエールにちょこっと使うといいと思います。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて