機械を使うか、機械に使われるか 11/10/15(22:57)
1970⁄03⁄11 Tags :
書き終えて、ポットのお湯を沸かしに立ち上がった所
足の小指に引っ掛けて、ゴミ箱をぶちまけた現在。
やっぱ、最後は使う人次第ですな。

○ 誠に残念ながらです。主に私が。
無理すれば来月頭に揃う予定だったパソコン周囲機器
奇しくも、飲まず食わずで何とかなる領域の為断念。
って訳でね、さっきパソコンだけ注文したのさ。
マウスやらキーボードやらは18日に届いて
本体のみ24に届くという焦らしっぷり。
やるな、Apple。
しばらく画像編集ソフトが無いので、今までのヤツと併用。
現在、爆速と謳われてるGoogle Chromeすらフリーズする醜態っぷり
ちょっとは手間かかるけど、ずいぶん時間が省けると思います。
これでマインクラフトの大冒険に精が出せる訳だ!
…ってね。
昨晩、買う前の最終チェックとして友人から
Macのオススメぞアピールを聞いていたのですが
・速い
・簡易無線LAN
というポイントが最終的な決め手です。
最新のものであれば、Windowsでも満たしてるのかもしれないけど。
あと、ちょいとばかしだったらMac上でWindowsを動かせるのも大きい。
アレコレ手を回すのも考えモノですが
ちょいとばかりスマートフォンサイトってのを組んでみたかったり。
スマートフォンは持って無いんですが(持つ予定もない)
iPod touchはあるので検証出来るハズ
…マインクラフトじゃなくても遊びほうけておりますな
◯ 以前にも何度か書いたと思うんですが
時期PCを検討するのに、まとめブログを幾つか眺めておりました。
んで、殆どの書き込みの中で見つかるのが
Windows=エロゲー
Mac=デザイン(スタイリッシュな外見)
うむ、どっちも(自分の基準じゃ)要らんですぞ。
20年前のモデルとかだったら、ちょっと抵抗ありますが
デザインといってもねぇ…。
一応、Windowsの方が3Dに強いってのはあるそうなのですが
予定は、ほぼ無し。
デザインソフトに関しては、WEBデザインが盛り上がる以上
Windowsでも十分に収まってしまう気もする。
ま、お悩みの方は、色々とまとめられてるサイトもあるので
ご一考にこちらをどうぞ
Mac のメリットデメリット
10年前のiMac、時代の象徴的な5色のカラーボディでしたが
(文房具とか、他製品で流用されまくってた印象)
今となっては…ちょっとね。
でも、10年前の製品デザインだけども
Power Mac G4 Cubeは、今でもカッコイイって思います。
(ニューヨーク近代美術館に収蔵されるレベルだもんね)
最近は、金属製のモノが流行ってるようだけど
そんなに好みでは…無い、かな?
あまりに、カッコイイ造形のため
マシンスペックが追いつかなくなっても、何かに使いたい。
G4 CubeQuarium (ジーフォー キューブクアリウム) - 関心空間
Apple Power Mac G4 Cube水槽 メダカ水槽 : 水ものもろもろ
ま、熱狂的なファンの意見もあったりで
結局のところ、使ってみなきゃ分からないということで
決めたってのもあります。
しっかしLinuxに乗り換えようとは…ならないんだよなぁ。
さて、ソフトの購入がゆっくりになった分
身の回りの小道具を充実させていきますぞ
先ずは、Xbox360のコントローラーか、な?
◯ んでもって、ちょい描き。

「カワイタチ」
画像内の文字はカワウソの表記ですな。
細長い動物だと思って下さい。
先日初めて野生のイタチを見たのがキッカケ。
鶏をやられたりで、近所にいるのは知ってるんですけどね。
お昼時の道路をチョロッと横断して行きました。
網を付ければ破られる。
柵を付ければ掘られる。
と、何してもすり抜けてくのがイタチごっこの語源(?)
んでもって、日本のおなじみ動物中
カワウソには、独特のニヒルな印象を感じてて結構好きなモノ。
あんまし、モチーフに挙げられたりはしないんですけどね。
でも、飼おうとは思わん(フェレットは興味あるけどねー)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
足の小指に引っ掛けて、ゴミ箱をぶちまけた現在。
やっぱ、最後は使う人次第ですな。

計算ミスしてしまってたぞぃ!
○ 誠に残念ながらです。主に私が。
無理すれば来月頭に揃う予定だったパソコン周囲機器
奇しくも、飲まず食わずで何とかなる領域の為断念。
って訳でね、さっきパソコンだけ注文したのさ。
マウスやらキーボードやらは18日に届いて
本体のみ24に届くという焦らしっぷり。
やるな、Apple。
しばらく画像編集ソフトが無いので、今までのヤツと併用。
現在、爆速と謳われてるGoogle Chromeすらフリーズする醜態っぷり
ちょっとは手間かかるけど、ずいぶん時間が省けると思います。
これでマインクラフトの大冒険に精が出せる訳だ!
…ってね。
昨晩、買う前の最終チェックとして友人から
Macのオススメぞアピールを聞いていたのですが
・速い
・簡易無線LAN
というポイントが最終的な決め手です。
最新のものであれば、Windowsでも満たしてるのかもしれないけど。
あと、ちょいとばかしだったらMac上でWindowsを動かせるのも大きい。
アレコレ手を回すのも考えモノですが
ちょいとばかりスマートフォンサイトってのを組んでみたかったり。
スマートフォンは持って無いんですが(持つ予定もない)
iPod touchはあるので検証出来るハズ
…マインクラフトじゃなくても遊びほうけておりますな
◯ 以前にも何度か書いたと思うんですが
時期PCを検討するのに、まとめブログを幾つか眺めておりました。
んで、殆どの書き込みの中で見つかるのが
Windows=エロゲー
Mac=デザイン(スタイリッシュな外見)
うむ、どっちも(自分の基準じゃ)要らんですぞ。
20年前のモデルとかだったら、ちょっと抵抗ありますが
デザインといってもねぇ…。
一応、Windowsの方が3Dに強いってのはあるそうなのですが
予定は、ほぼ無し。
デザインソフトに関しては、WEBデザインが盛り上がる以上
Windowsでも十分に収まってしまう気もする。
ま、お悩みの方は、色々とまとめられてるサイトもあるので
ご一考にこちらをどうぞ
Mac のメリットデメリット
10年前のiMac、時代の象徴的な5色のカラーボディでしたが
(文房具とか、他製品で流用されまくってた印象)
今となっては…ちょっとね。
でも、10年前の製品デザインだけども
Power Mac G4 Cubeは、今でもカッコイイって思います。
(ニューヨーク近代美術館に収蔵されるレベルだもんね)
最近は、金属製のモノが流行ってるようだけど
そんなに好みでは…無い、かな?
あまりに、カッコイイ造形のため
マシンスペックが追いつかなくなっても、何かに使いたい。
G4 CubeQuarium (ジーフォー キューブクアリウム) - 関心空間
Apple Power Mac G4 Cube水槽 メダカ水槽 : 水ものもろもろ
ま、熱狂的なファンの意見もあったりで
結局のところ、使ってみなきゃ分からないということで
決めたってのもあります。
しっかしLinuxに乗り換えようとは…ならないんだよなぁ。
さて、ソフトの購入がゆっくりになった分
身の回りの小道具を充実させていきますぞ
先ずは、Xbox360のコントローラーか、な?
◯ んでもって、ちょい描き。

「カワイタチ」
画像内の文字はカワウソの表記ですな。
細長い動物だと思って下さい。
先日初めて野生のイタチを見たのがキッカケ。
鶏をやられたりで、近所にいるのは知ってるんですけどね。
お昼時の道路をチョロッと横断して行きました。
網を付ければ破られる。
柵を付ければ掘られる。
と、何してもすり抜けてくのがイタチごっこの語源(?)
んでもって、日本のおなじみ動物中
カワウソには、独特のニヒルな印象を感じてて結構好きなモノ。
あんまし、モチーフに挙げられたりはしないんですけどね。
でも、飼おうとは思わん(フェレットは興味あるけどねー)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて