♪今月のテーマ曲 ReadsTheBooks E.P. / Prefuse 73 2011年10月

2011⁄10⁄16 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ♪今月のテーマ曲 ReadsTheBooks E.P. / Prefuse 73 2011年10月   
♪今月のテーマ曲 Reads The Books E.P. / Prefuse 73 2011年10月

さてさて、残暑の時期も過ぎて肌寒い季節がやってきました。
朝は苦手なんですが、個人的にはやっぱ寒い方が好きかもです。
ちょっと厚着して、散歩とか楽しいもんねー。
 
 

Prefuse 73(スコット・ヘレン)さんについて


スコット・ヘレン
スコット・ヘレン(Scott Herren)は、
アメリカ合衆国アトランタ出身のミュージシャン。
様々なソロユニットで活動していることで知られる。

エレクトロニカに属するアーティストの中でも、
いち早くヒップホップへのアプローチを行い、
数々のエレクトロニカアーティストへの影響を残した。

ラップをサンプリングし、ズタズタに分解・再構築する
「ボーカル・チョップ」という技法を生み出し、
数々のフォロワーを生んだ。
(ヒップホップのDJが行う『スクラッチ』とも似ているが、
スクラッチがどちらかというとパターンのループに
重きを置いているのに対し、スコットのそれは全体で一つのフェーズ、
あるいは限りなく細かいフレーズの集合体という点において
スクラッチとは非なるものである)

スコット・ヘレンは数々の名義を使い分けることでも有名で、
最も有名なのはPrefuse 73(プレフューズ73)である。
wikipediaウィキペディア:スコット・ヘレン




Reads The Books E.P. / Prefuse 73 試聴


YouTubeYouTube:Prefuse 73 - Pagina Dos



YouTubeYouTube:Prefuse 73 - Pagina Cinco



YouTubeYouTube:Prefuse 73 - Pagina Seis



Reads The Books E.P. / Prefuse 73 感想


今月のテーマは寒くなり始めたということで、
木枯らしに合いそうな音楽を選びました。
HIP HOPを始め、クラブミュージック好きの方は
ご存知の場合も多いことと思いますPrefuse 73
(今作は、Prefuse 73と The Books のコラボ作品。)

クラブ系の知識が皆無の頃、店員さんに
「音がブッチブッチ系の、荒っぽい雰囲気の曲調!!」
と意味不明な説明をして、紹介してもらったアーティストです。

ま、今になって分類してみると
ブレイク・ビーツ+エレクトロニカで収まってしまう訳ですが。

音を切り貼りするという表現がぴったりと言えるくらい
アレコレ繋ぎ合わせてまとまっています。
乱暴なようであって、細かいバランスがたまらない。

私は、音声データを扱うことが殆ど無いです。
なので、実際に目には見えない時間軸ありきの対象に
どう構えたら、こんな組み合わせが出来るのか?
不思議でならないんですよね。

基本的にPrefuse 73の音楽は冬(寒い季節)が似合うような印象なのですが
今回挙げたReads The Books E.P.、ジャケット写真を見てると
毎度、ちょっと厚着をして、コーヒーで一服つきたくなります。

若干、影の範囲が広いので怪しいムードも見える気もしますが
うーん、最近はめっきりカフェにも行かんので
どんどん憧れが強くなってるのかもしれん。


繋ぎ合わせ系のエレクトロニカ・ブレイク・ビーツなのですが
メインメロディーは、アナログ楽器も散りばめられているので
とてもリラックスにいい曲群だと思います。


Fool on the planet / the pillows

Reads The Books E.P.


ARTIST:Prefuse 73
フォーマット:CD (2005/6/4)
ジャンル:Break beats Electronica
ディスク枚数: 1
レーベル:BEAT RECORDS
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

Reads The Books E.P. / Prefuse 73 収録内容


  1. Pagina Uno. Introduccion

  2. Pagina Dos.

  3. Pagina Tres.

  4. Pagina Cuatro.

  5. Pagina Cinco.

  6. Pagina Seiso.

  7. Pagina Siete.

  8. Pagina Ocho. Feat. Claudia Maria Deheza



   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : おすすめ音楽♪  ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー