拾った肉を切らせて、骨を断つ 11/10/17(20:57)
1970⁄03⁄11 Tags :
戦いには敗れたけど、本質的にはボロ勝ち。
全て予定通りのタイミングと反応(レスポンス)なんで
想定としては恐いくらい花丸なんだけど、ちょっと悔しかったり。
なんてね、そんな裏でも平和な時間は流れてる!

○ 朝、スゲェ寒い。
あまりに寒い為、頭を洗うのも寝間着を着ながら
お風呂ブーツを履いて洗うという物ぐさっぷり。
(髪を短くしたので、ほぼ寝癖が付くのだ)
ホントはね、もうちょい余裕を持って起きて
シャワーを 浴びて目を覚ますのがイイんですけどね
寒いじゃん。
…冬になると、結婚を前提にお付き合いしたくなるくらい
布団が離せません。
○ 先日、久しぶりに本を買いました。
本と言っても、漫画2冊と活字雑誌1冊ですが。
待ちに待ったしょぼにゃんとyomyom

それから土星マンション!!
ほとんど9月から、買うことを楽しみにしてたヤツかな?

ホントは作家紹介とかで、ドドンと本記事を書いた後
バシャーっと書いていきたかったのですが
一先ず読み終えたので書いておきます。
今回買った7巻が、土星マンションの最終巻
プラネテス以降、最近宇宙モノが流行ってますね。
宇宙での生活は、まだ行われていないので
どの作品も基本的にSF(サイエンスフィクション)になるのですが
この作品は、少し大胆な設定で味付けされています。
タイトルにもあるように、土星のマンション。
ここで使われてる土星というのは「Saturn」ではなく
環を持った惑星の意味。
地球の地上ではなく、その周囲を囲むように作られた
輪の中に住む人達の物語(だからマンション)
ガンダムのコロニーみたいなもんですな
主人公はこの建造物の窓を拭く仕事をする少年
住人としての階級は下層住人なのですが、仕事をしていく中
中層・上層の人と繋がっていくと言うのが大まかなアラスジです。
なんやかんやあって、でっかい目標が出来て、いよいよフィナーレ!!
だった7冊目でした。
あとがきを見ると、連載期間は約5年半だったそうで。
数字の上ではそうみたいなのですが、なんだか時間の感覚がさっぱりです。
全体的な流れは、急かされてる感も無く、激しい中弛みも無く
イイ雰囲気のままでゴールした印象です。
で、だ、作品を読み終えて、一先ず感動して
その後、ツイッターのツブヤキみて久しぶりに泣いた次第。
もぅ、こんな感動を見た直後に、お酒を飲んでる人がいたり
季節ハズレの蚊を追い回してる人がいたりで
「あぁ、平和だ…」
ってなってたのでした。
なんていうかね、ホント偶然ツブヤイた(配信した)言葉だけで
別の世界では色々起こってるってのは分かってるんだけどね。
なんか、妙に生々しい平和っぷりだったんだよなぁ。
(*´ー`*)ーЭ
トラックバックテーマ 第1298回
(^v^)/
…おっかしいなぁ。
こういうテーマってサラっと、バシャーっと書けそうなんだけどなぁ。
全然出てこないや。
前に書いてた気もするんだけどなぁ…
う~ん…あっ、最近疑問なのは、TPPへの参加支持が56%ってニュースかな?
正体不明の契約に対して支持するってのが意味分からん。
…そういうんじゃ、ないよなぁ。
(個人的に、政治に対する関心と言うか危機感的なものはありますが
サイト趣旨が違うので、敢えてあげないのさ。)
あっ、気が向いた時にちょいちょい探してるんですが
八百万の神とかで使われる「八」については疑問をもってます。
疑問ってか、語源を知りたいってだけですが。
八方塞がりとか、八卦とか、あの辺りの位置的な所
つまり、自分の起点を除く全ての(9-1=)ってことで
「八」が最上の数字のような解釈を持ってきてみたり。
(裏付け無しなので、信じないようにね)
なんてね。
あと、硯と婚姻についてのお話とか(恐らく中国のもの)
疑問じゃなくて興味になっておりますが。
◯ つー訳で、本日のちょい描き。

「何なんだ、コレは?」
もぅ
作中のセリフも、描き終えた私のセリフも
画面の前のあなたのセリフも、「何なんだ、コレは?」
なんじゃなかろうかと思います。
あえて、何を書いたかの説明はせん。
うむ、いい具合に力が抜け始めたぞー。
色は…勘弁して下さいまし。
原画制作1割、編集時間9割ってなると、少し重荷に…orz
(ホントはんなこと言ってちゃダメなんだけどね。)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
全て予定通りのタイミングと反応(レスポンス)なんで
想定としては恐いくらい花丸なんだけど、ちょっと悔しかったり。
なんてね、そんな裏でも平和な時間は流れてる!

布団の粘着力が増して参りました
○ 朝、スゲェ寒い。
あまりに寒い為、頭を洗うのも寝間着を着ながら
お風呂ブーツを履いて洗うという物ぐさっぷり。
(髪を短くしたので、ほぼ寝癖が付くのだ)
ホントはね、もうちょい余裕を持って起きて
シャワーを 浴びて目を覚ますのがイイんですけどね
寒いじゃん。
…冬になると、結婚を前提にお付き合いしたくなるくらい
布団が離せません。
○ 先日、久しぶりに本を買いました。
本と言っても、漫画2冊と活字雑誌1冊ですが。
待ちに待ったしょぼにゃんとyomyom


それから土星マンション!!
ほとんど9月から、買うことを楽しみにしてたヤツかな?

ホントは作家紹介とかで、ドドンと本記事を書いた後
バシャーっと書いていきたかったのですが
一先ず読み終えたので書いておきます。
今回買った7巻が、土星マンションの最終巻
プラネテス以降、最近宇宙モノが流行ってますね。
宇宙での生活は、まだ行われていないので
どの作品も基本的にSF(サイエンスフィクション)になるのですが
この作品は、少し大胆な設定で味付けされています。
タイトルにもあるように、土星のマンション。
ここで使われてる土星というのは「Saturn」ではなく
環を持った惑星の意味。
地球の地上ではなく、その周囲を囲むように作られた
輪の中に住む人達の物語(だからマンション)
ガンダムのコロニーみたいなもんですな
主人公はこの建造物の窓を拭く仕事をする少年
住人としての階級は下層住人なのですが、仕事をしていく中
中層・上層の人と繋がっていくと言うのが大まかなアラスジです。
なんやかんやあって、でっかい目標が出来て、いよいよフィナーレ!!
だった7冊目でした。
あとがきを見ると、連載期間は約5年半だったそうで。
数字の上ではそうみたいなのですが、なんだか時間の感覚がさっぱりです。
全体的な流れは、急かされてる感も無く、激しい中弛みも無く
イイ雰囲気のままでゴールした印象です。
で、だ、作品を読み終えて、一先ず感動して
その後、ツイッターのツブヤキみて久しぶりに泣いた次第。
もぅ、こんな感動を見た直後に、お酒を飲んでる人がいたり
季節ハズレの蚊を追い回してる人がいたりで
「あぁ、平和だ…」
ってなってたのでした。
なんていうかね、ホント偶然ツブヤイた(配信した)言葉だけで
別の世界では色々起こってるってのは分かってるんだけどね。
なんか、妙に生々しい平和っぷりだったんだよなぁ。
(*´ー`*)ーЭ
トラックバックテーマ 第1298回
「あなたの持つ【素朴な疑問】を教えて下さい!」
(^v^)/こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/「あなたの持つ【素朴な疑問】を教えて下さい!」です皆さんは、ずっと心の中に抱いている「みんなそこまで深く考えないだろうけど、個人的にものすごく気になる」というような素朴な疑問はありますか私は細かいのであれば沢山あります特に食べ物に関しては、常に疑...
トラックバックテーマ 第1298回「あなたの持つ【素朴な疑問】を教えて下さい!」
(^v^)/
…おっかしいなぁ。
こういうテーマってサラっと、バシャーっと書けそうなんだけどなぁ。
全然出てこないや。
前に書いてた気もするんだけどなぁ…
う~ん…あっ、最近疑問なのは、TPPへの参加支持が56%ってニュースかな?
正体不明の契約に対して支持するってのが意味分からん。
…そういうんじゃ、ないよなぁ。
(個人的に、政治に対する関心と言うか危機感的なものはありますが
サイト趣旨が違うので、敢えてあげないのさ。)
あっ、気が向いた時にちょいちょい探してるんですが
八百万の神とかで使われる「八」については疑問をもってます。
疑問ってか、語源を知りたいってだけですが。
八方塞がりとか、八卦とか、あの辺りの位置的な所
つまり、自分の起点を除く全ての(9-1=)ってことで
「八」が最上の数字のような解釈を持ってきてみたり。
(裏付け無しなので、信じないようにね)
なんてね。
あと、硯と婚姻についてのお話とか(恐らく中国のもの)
疑問じゃなくて興味になっておりますが。
◯ つー訳で、本日のちょい描き。

「何なんだ、コレは?」
もぅ
作中のセリフも、描き終えた私のセリフも
画面の前のあなたのセリフも、「何なんだ、コレは?」
なんじゃなかろうかと思います。
あえて、何を書いたかの説明はせん。
うむ、いい具合に力が抜け始めたぞー。
色は…勘弁して下さいまし。
原画制作1割、編集時間9割ってなると、少し重荷に…orz
(ホントはんなこと言ってちゃダメなんだけどね。)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて