まずは冷静になって考える 11/10/31(21:19)
1970⁄03⁄11 Tags : 制作レポート
でっかいこともちっこいことも、色々あって色々起こってる。
自身の事に留まらず、ホント激動の瞬間な気がします。
改めて「自分にできることをする」ってのが大切だなって。

○ 先日は、1周年記念記事の拍手やらコメント
たくさん送って頂いて、本当にありがとうございます。
普段に比べて拍手数&コメント&拍手コメントの多さに
正直、ちょっと引いてしまったのさ。
作品数ものんびり更新ですが、沢山の方に応援いただいて
若干申し訳ない感もありつつ、今後も精一杯やってこうと思いました。
改めて、ありがとうございます。
○ と、お祭り記事を公開しておきながら
実のところ、チラシの裏記事でちょいとネガティブな
内容のものを用意していました。
何があろうとも、根幹は創作系のブログなので
できるだけ、政治経済の話題は避けているのですが
TPP参入表明のニュースは衝撃がデカすぎるぞ…
反対派の人が作ったものだと思うんですが
「日本の元気を奪っていく[Google画像検索]」のポスター
本当に本部に貼ってあるんじゃないか?って思ったくらい。
「アメリカの奴隷になる」って言葉にはピンと来なかったけど
今まで使ってた掃除機とか家電製品の扱いを考えれば
なんとなくどうなるか想像出来なくもないような…
「取り敢えず参加して、ダメなら脱退すればいい」
って言ったりの意見もあるけど、国内政界でその兆しが無いんだから
世界規模で出来るわけないのに。
ってね、かなり落ち込んでいたりしておりました。
(TPP 中野剛志がブチギレているホントの理由については
TPP関連じゃなくて、人生哲学としていいこと言ってる気がする。)
うむ、正直不安は拭えてないんですが悩んでても仕方ない。
たとえ盲腸の手術料が200万になろうとも
(声高に言われてる「農業」ってのは隠れ蓑な印象だなー)
とにかく落ち込んでても、何も解決せん。
ってね、昨日の記事レスポンス見てたら思いました。
ホント、生きてりゃ色々あるねー。
○ さて、数時間後に迫ったMacBookPro購入キャンペーン。
私以外の誰が得をする訳でもないのですが
一人小躍りをする位ウキウキしております。
で、書いてる時点でカートのお届け予定日を見たところ
マウスやらキーボードのアクセサリーが2日後
本体が10日後になる予定だそうで。
本日10月31日時点で11/10に届くってさ。
詳細に書けば、私の私事で11/7,8が余裕のあるタイミングです。
本体到着が10日。
なんだかね、ゴールデンウィーク前にバッテリーとリモコンが届いて
ゴールデンウィークが終わった2日後くらいに
ラジコンの本体が届くような心境であります。
バッテリーとリモコンを持って「どないせーいうんじゃ」
って突っ込む姿が、今の時点で見えるぞ。
Minecraftで熱心に探検するのが、本当に製品版後になっちゃったね。
何事も予定は粗めで組んでくのが鉄則ですな。
○ 本日はちょい描きじゃなくて、リハビリイラストの進行

ホント、半日常的にやってないと
基本的な感覚すら忘れてしまいますな。
グレーズ(透明な層)とか、すっかし記憶にございませんでした。
(なんか物足りないなーって思って思い出した)
うーん、今までに足りなかった事を克服する!
なんて背景を掲げておきながら、メインで使う色味について
今までの定番通りのモノになってしまってますぞ。
青とか赤とか、恐くて避けちゃうんだよなぁ。
タイムカプセルたぁ懐かしい響きですな。
何入れるんだろ?
なんか、今作っても50年後とかでも覚えてそうだな。
雑誌をランダムに切り抜いたモノとか?
本日ふと思ったのですが
90年代のアダルティックな本に関心が出た次第。
昭和とかだと「レトロ」で収まってしまいそうなんですが
20年程度前だと、今の文化に繋がりつつも
やはり洗練されていない部分だとか、その時代の流行があって
ちょっとしたパラレルワールド的な感覚を味わえるのではないかと?
別にアダルティックに拘らず、ファッション誌でもイイんですけどねー。
アダルティックな本って思い付いたのは
【スキルの無駄遣い】「落ちていたエロ本」1/6スケールで完全再現
コチラの記事から。
いやぁ、この手の情熱には絶対的にひれ伏してしまう。
今時代の若者は「エロビデオ」って言わずに
「エロDVD」って言うって聞いたんですが
…若者の方、ホントにそう言うんスか?







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
自身の事に留まらず、ホント激動の瞬間な気がします。
改めて「自分にできることをする」ってのが大切だなって。

お陰様でネガティブ具合が吹き飛んだ次第であります
○ 先日は、1周年記念記事の拍手やらコメント
たくさん送って頂いて、本当にありがとうございます。
普段に比べて拍手数&コメント&拍手コメントの多さに
正直、ちょっと引いてしまったのさ。
作品数ものんびり更新ですが、沢山の方に応援いただいて
若干申し訳ない感もありつつ、今後も精一杯やってこうと思いました。
改めて、ありがとうございます。
○ と、お祭り記事を公開しておきながら
実のところ、チラシの裏記事でちょいとネガティブな
内容のものを用意していました。
何があろうとも、根幹は創作系のブログなので
できるだけ、政治経済の話題は避けているのですが
TPP参入表明のニュースは衝撃がデカすぎるぞ…
反対派の人が作ったものだと思うんですが
「日本の元気を奪っていく[Google画像検索]」のポスター
本当に本部に貼ってあるんじゃないか?って思ったくらい。
「アメリカの奴隷になる」って言葉にはピンと来なかったけど
今まで使ってた掃除機とか家電製品の扱いを考えれば
なんとなくどうなるか想像出来なくもないような…
「取り敢えず参加して、ダメなら脱退すればいい」
って言ったりの意見もあるけど、国内政界でその兆しが無いんだから
世界規模で出来るわけないのに。
ってね、かなり落ち込んでいたりしておりました。
(TPP 中野剛志がブチギレているホントの理由については
TPP関連じゃなくて、人生哲学としていいこと言ってる気がする。)
うむ、正直不安は拭えてないんですが悩んでても仕方ない。
たとえ盲腸の手術料が200万になろうとも
(声高に言われてる「農業」ってのは隠れ蓑な印象だなー)
とにかく落ち込んでても、何も解決せん。
ってね、昨日の記事レスポンス見てたら思いました。
ホント、生きてりゃ色々あるねー。
○ さて、数時間後に迫ったMacBookPro購入キャンペーン。
私以外の誰が得をする訳でもないのですが
一人小躍りをする位ウキウキしております。
で、書いてる時点でカートのお届け予定日を見たところ
マウスやらキーボードのアクセサリーが2日後
本体が10日後になる予定だそうで。
本日10月31日時点で11/10に届くってさ。
詳細に書けば、私の私事で11/7,8が余裕のあるタイミングです。
本体到着が10日。
なんだかね、ゴールデンウィーク前にバッテリーとリモコンが届いて
ゴールデンウィークが終わった2日後くらいに
ラジコンの本体が届くような心境であります。
バッテリーとリモコンを持って「どないせーいうんじゃ」
って突っ込む姿が、今の時点で見えるぞ。
Minecraftで熱心に探検するのが、本当に製品版後になっちゃったね。
何事も予定は粗めで組んでくのが鉄則ですな。
○ 本日はちょい描きじゃなくて、リハビリイラストの進行

ホント、半日常的にやってないと
基本的な感覚すら忘れてしまいますな。
グレーズ(透明な層)とか、すっかし記憶にございませんでした。
(なんか物足りないなーって思って思い出した)
うーん、今までに足りなかった事を克服する!
なんて背景を掲げておきながら、メインで使う色味について
今までの定番通りのモノになってしまってますぞ。
青とか赤とか、恐くて避けちゃうんだよなぁ。
トラックバックテーマ 第1308回 「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
タイトル長いよ。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」です!未来の自分にメッセージや贈り物を入れて土に埋め、何年後かに開いて、当時の記憶に思いを馳せるタイムカプセル。学校の行事などでも行われている事があるようですが、今でも行われているのでし...
トラックバックテーマ 第1308回「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
タイムカプセルたぁ懐かしい響きですな。
何入れるんだろ?
なんか、今作っても50年後とかでも覚えてそうだな。
雑誌をランダムに切り抜いたモノとか?
本日ふと思ったのですが
90年代のアダルティックな本に関心が出た次第。
昭和とかだと「レトロ」で収まってしまいそうなんですが
20年程度前だと、今の文化に繋がりつつも
やはり洗練されていない部分だとか、その時代の流行があって
ちょっとしたパラレルワールド的な感覚を味わえるのではないかと?
別にアダルティックに拘らず、ファッション誌でもイイんですけどねー。
アダルティックな本って思い付いたのは
【スキルの無駄遣い】「落ちていたエロ本」1/6スケールで完全再現
コチラの記事から。
いやぁ、この手の情熱には絶対的にひれ伏してしまう。
今時代の若者は「エロビデオ」って言わずに
「エロDVD」って言うって聞いたんですが
…若者の方、ホントにそう言うんスか?







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて