イラスト英文の名言と著作権についてのお話。

2010⁄11⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - イラスト英文の名言と著作権についてのお話。   
20101122_01.jpg

寝てる間に、棚からぼた餅が降ってきて喉に詰まったら
本末転倒もいいところですね…

ではなく、先日アップしたアジアアロワナのイラスト
名言ではなく、コトワザを使った理由について書いています。
デザインで使ってた文章の著作権のお話ですね。
 
 

名言からコトワザに変えたのは


先日アップしたお魚イラストのアジアアロワナ
今までは、偉人の名言と掛け合わせて文字レイアウトしでたんですが
偉人の名言ではなくて文字にコトワザを選びました。

アジアアロワナのペン画 英語 コトワザ
※クリックで作品ページ

Cross a shallow river as if it were deep.
【簡易訳】浅い川も、深いモノと思い渡れ
という英文が入っています。

友人から「宣伝しなさ過ぎ」と言われるくらい、宣伝していないのですが
実はこっそりとイラストを販売してたりします。
イラストというか、マグカップTシャツ、今の時期ならトレーナーとか。
生活雑貨に印刷したグッズにしてるんですね。

(もうちょい増えてきたらまとめサイトとか作ってみようと思います。)

気になった方はコチラの記事を参考に。

売ってるのはこの辺り
shop_clubt.pngクラブT:Life Bottle
shop_ttrinity.pngT-SHIRTS TRINITY:Life Bottle
shop_designgarden.pngDESIGN GARDEN:Life Bottle
shop_upsold.pngUPSOLD:Life Bottle
zazzleZazzle:chills_lab

で、先日商品登録をしたところ
「この言葉はマズイので、商品を作れません」
というご通達。

著作権なんかの期間は50年(70年なのかな?)だったと思うので
それ以前の人物の言葉は大丈夫なんじゃないかと思っていました。
…甘かったようです。


名言からコトワザに変えたのは


研究と称して色々な方のデザインを見ているんですが
やはり、英文字が入っているのが多い模様。

タイポグラフィーのような文字で組んだデザインも好きなので
文字入りをメインに、イラストのみのグッズと併せて作ってました。

瞬時に認識出来ず、図形として見れるので面白いし。
とはいえ、ブッ飛んだ意味の英文を入れるのもなんだかと思って
せめて描かれている動物に関連した言葉を選んでいた訳です。

あんまり、というか全く英語が分からず
deviantARTではgoogleexciteの翻訳に頑張っていただいて
なんとかやってます。

そんな状況なんで、(;´^,_ゝ^`)<ヌルポ )
的な文面になってしまう恐れがある。

という訳で、コトワザにしてみた次第です。


結局のところ


まったく苦肉の策というか、アイデアがすっからかんというか。
しかしながら「棚からぼた餅!」って描かれたシャツを着て歩くだろうか?

「棚からぼた餅!」って描かれたシャツ

…………。
言葉がよほど、イラストと噛み合ってないとダメだよなぁ…
なんてボンヤリ想像してる次第です。
なんなら、このまま突っ走っていくか?
とも思いますが、商品化してるのであんまり無茶するのもなぁ。

いっそのこと、分布やら簡単なデータで組んでみるのもありか?
なんて思ったりもしますが。

ホントは、文字無しにイラストだけで勝負できればいいんですけどね。
この点については、見えないところで実験中です。


リクエストは歓迎してます。


今回は、少しクダを巻いてしまいましたね。
と、淡々と上げてたイラストなんですが、小さな事をウジウジ考えてたりします。

最終的には、良いと思ってもらえるモノが出来るのが理想なんですけどね。
買って下さい!と、迫るつもりは無いんで
こんな動物も見てみたいな。ってのがあればリクエスト受け付けてます


ちなみに棚からぼた餅について、深い意味はありません。
強いて言うなれば、昔のシムシティーの裏技って事くらいかな?

記事を書いてく中で、まさか自分が「ぬるぽ」と言う日が来るとは
腹の立つ顔文字探して使ったら、本当にイラッとしてしまった。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 文明・文化&思想  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー