大人気、ずんぐりでかいネズミカピバラのペン画
![]() | カピバラ(鬼天竺鼠) |
![]() |
でっかくて、人懐こくて、マイペースなカピバラです。
周知の事だと思うんですが、ネズミです。
実物を眼の前にしたらネズミってこと忘れるんですけどね。
むっくりした姿
体の大きさが1~1.4m、(肩高)は5、60cmほどなので
小さなタンス位の大きさですかな?
足の短さから、実際の大きさ以上にデカい印象の動物です。
おとなしくのっそり歩く姿や、人に懐きやすいネズミなので
今となっては、殆どの人が知っているほど大人気ですね。
カピバラという名前は、グアラニー語の「Kapiyva」(草原の主)
それがスペイン語になった時に「Capibara」と呼ばれるようになったそうです。
この巨体と、堂々とした動きから主と呼ばれるのも納得です。
和名は鬼天竺鼠(オニテンジクネズミ)
あまり耳にすることはないのですが、この巨体からは分かる気がします。
湿地帯などの水に面した環境に生息しているカピバラ。
足には水かきが付いていて、泳ぎがとても得意だそうです。
文字を入れてグラフィックデザイン
ペン画と英文字でデザインですね。
カピバラの英名 Shoebill
そして、カピバラの学名 Balaeniceps rex
カピバラの名前の下の言葉は、仏教を開いたお釈迦様
仏陀(ブッダ)(説:約 前450年)の言葉です。
Do not dwell in the past,
do not dream of the future,
concentrate the mind on the present moment.
"Buddha"
【簡易訳】
過去にすがりつかず、未来のことを夢見てばかりでもなく
今この瞬間に集中しなさい。
カピバラがどこまで未来を想像したり、
過去にこだわるかは分からないんですが
その風貌から、似合った印象があったので引用しました。
過去も未来も、疎かにしてはいけませんが
今に集中するということは忘れてはいけませんね。
2000年以上昔の言葉ですが、とても良い教えで、大切にしたい内容です。
カラーバリエーション
![]() | カピバラ:チョコ甘ったるいようなチョコの色。描いてるカピバラも眠そうだし。 昼ごはんを食べた後って感じに。 |
![]() | カピバラ:セピアスタンダードカラーですな。やはり線画にセピアは馴染みます。 背景の水彩もいい感じに溶けこんで。 |
![]() | カピバラ:ワインカピバラの色を考えてるとどうしても暖色系の色になる。 青緑のカピバラは似合わないもんな。 |
おまけの壁紙

前回はハシビロコウの壁画でした
今回も作りましたよ。
垂れたペンキのオブジェと、水彩のテクスチャを使ったので
背景はクラフト紙にしようと思いました。
余談ですが、鼻の辺りを描いてる時にゴン太くんを思い出しました。
ノッポさん、ゴン太くんがカピバラ連れてるとことか是非見てみたい。
5種類のサイズを作ったので
お使いのモニターサイズに合わせてダウンロードして下さい。
【800×600】 カピバラ:デスクトップ壁紙
【1024×768】 カピバラ:デスクトップ壁紙
【1280×1024】 カピバラ:デスクトップ壁紙
【1600×1200】 カピバラ:デスクトップ壁紙
【1920×1200】 カピバラ:デスクトップ壁紙







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて