陽は昇り、落ちていく 11/11/24(21:26)
1970⁄03⁄11 Tags :
今日も一日が始まって終わる。
なんてこと無いいつもの流れを、しかと噛み締めたような。
特に何も無い日だったからこそ、味わえたのかもです。

○ 睡眠ってのはやっぱ大事だと再確認。
鬱蒼とした気分を、これでもか!ってくらいに
洗い流してくれるような印象です。
げんなりしたムードは殆ど過ぎ去って
最後のトドメとして、ありったけMinecraftで発散。
フィールド名を「Nige Ba」にしたのは正解だった。
構造は全然決めていませんが、ひたすらトラップタワーのため
石を掘り続けた浸りっぷりでした。
エンダーマン、能力にとどまらず
鳴き声も怖いよ。
○ さて、鬱憤晴らしでブログの更新はおろか
入浴・睡眠・制作全てをほったらかして
没頭しようと思ったのですが、さすがに断念。
長時間のPC画面見続け&同じ姿勢はキツイもんがある。
(イイのかな?って後ろめたさもね)
で、外出する機会があったのでそれに合わせて資材調達。
鳥の子紙を買って参りました。
以前雑記にも書いたのですが、水張り用のパネルにする下張り用。
木から滲むアク対策としての下張りなのですが
雑記には私が初めて知ったサイトさんのリンクを
併記して終わっておりました。
で、この度大量に板を仕入れて準備をしようと思ったので
併せて記事にならないかなーって思ったり。
鳥の子紙はそれの不足分としてね。
○ 鳥の子紙と一緒に、新しい筆を一本。
面相筆じゃないけど、、細い線が引けそうな小さいヤツね。
画材をネットで買う機会もちょいちょい増えていますが
やはり筆なりは見て選びたいものです。
ホント、自分にとっての当たり外れが多いんだよなー。
少し高くても、長い期間使えるものがイイです。
さすがに10年以上、面相筆を使えば
筆先も痛んでくるんだろうけどさ。
お求めになったのは、紙と筆の2点だけだったんですが
せっかく画材屋さんに行ったということで
透明水彩絵の具をダラダラ眺めてきた次第。
価格クラスは前色買うって前提で見ぬふり出来るけど
光や環境での、変色具合については
お店の表を見ながらが早いね。
便利なようでいて、ネットも使いづらい部分が多いです。
無くて仕方ないものは、ネットで補う事が増えてますが
やはり実店舗の魅力は早さにあるよなぁ。
○ ちょい描きぞ。

「たまには違うもん食べたい」
たまには贅沢と言うか違うもん食べたいなって思って
ラーメンとか食べに行こうかと思ったりするんですが
「どーしよーかなー」とか、うだうだ考えてて行かず。
なんてパターンがしょっちゅうです。
それはさておき、今回は知ってる人は知ってる
知らない人は知らない
いい具合の認知ポジションっぽい動物です。
ポケモンのサンドパンってな
こいつがモデルだと思うんだ。
先に動物のことを書いておきながら
動物よりも、場面に憧れてる所があるんですけどね。
宇宙人でも、カブトガニでも
色んなモチーフで遊べそうな場面に思えるんだよなぁ。
トラックバックテーマ 第1324回
これだけは!!ってのは皆無かもしれん。
井の中の蛙とか、上には上があるとかを抜きに考えても
全く思いつきませんぞ。
だからこそ、Minecraftとか基本的に
競いごと無しのゲームに惹かれるんだろうなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
なんてこと無いいつもの流れを、しかと噛み締めたような。
特に何も無い日だったからこそ、味わえたのかもです。

なんか知らんけど、リフレッシュ
○ 睡眠ってのはやっぱ大事だと再確認。
鬱蒼とした気分を、これでもか!ってくらいに
洗い流してくれるような印象です。
げんなりしたムードは殆ど過ぎ去って
最後のトドメとして、ありったけMinecraftで発散。
フィールド名を「Nige Ba」にしたのは正解だった。
構造は全然決めていませんが、ひたすらトラップタワーのため
石を掘り続けた浸りっぷりでした。
エンダーマン、能力にとどまらず
鳴き声も怖いよ。
○ さて、鬱憤晴らしでブログの更新はおろか
入浴・睡眠・制作全てをほったらかして
没頭しようと思ったのですが、さすがに断念。
長時間のPC画面見続け&同じ姿勢はキツイもんがある。
(イイのかな?って後ろめたさもね)
で、外出する機会があったのでそれに合わせて資材調達。
鳥の子紙を買って参りました。
以前雑記にも書いたのですが、水張り用のパネルにする下張り用。
木から滲むアク対策としての下張りなのですが
雑記には私が初めて知ったサイトさんのリンクを
併記して終わっておりました。
で、この度大量に板を仕入れて準備をしようと思ったので
併せて記事にならないかなーって思ったり。
鳥の子紙はそれの不足分としてね。
○ 鳥の子紙と一緒に、新しい筆を一本。
面相筆じゃないけど、、細い線が引けそうな小さいヤツね。
画材をネットで買う機会もちょいちょい増えていますが
やはり筆なりは見て選びたいものです。
ホント、自分にとっての当たり外れが多いんだよなー。
少し高くても、長い期間使えるものがイイです。
さすがに10年以上、面相筆を使えば
筆先も痛んでくるんだろうけどさ。
お求めになったのは、紙と筆の2点だけだったんですが
せっかく画材屋さんに行ったということで
透明水彩絵の具をダラダラ眺めてきた次第。
価格クラスは前色買うって前提で見ぬふり出来るけど
光や環境での、変色具合については
お店の表を見ながらが早いね。
便利なようでいて、ネットも使いづらい部分が多いです。
無くて仕方ないものは、ネットで補う事が増えてますが
やはり実店舗の魅力は早さにあるよなぁ。
本日のちょい描き
○ ちょい描きぞ。

「たまには違うもん食べたい」
たまには贅沢と言うか違うもん食べたいなって思って
ラーメンとか食べに行こうかと思ったりするんですが
「どーしよーかなー」とか、うだうだ考えてて行かず。
なんてパターンがしょっちゅうです。
それはさておき、今回は知ってる人は知ってる
知らない人は知らない
いい具合の認知ポジションっぽい動物です。
ポケモンのサンドパンってな
こいつがモデルだと思うんだ。
先に動物のことを書いておきながら
動物よりも、場面に憧れてる所があるんですけどね。
宇宙人でも、カブトガニでも
色んなモチーフで遊べそうな場面に思えるんだよなぁ。
トラックバックテーマ 第1324回
「得意なゲームを教えてください!」
ゲーム全般苦手だなぁ。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「得意なゲームを教えてください!」です。みんな大好き(?)なゲームのテーマですよ!ゲームと言っても、たくさんあるのでテレビゲームや、カードゲームという、大きなくくりでもいいですしテレビゲームの特定のアクションゲームが得意!とかカ...
トラックバックテーマ 第1324回「得意なゲームを教えてください!」
これだけは!!ってのは皆無かもしれん。
井の中の蛙とか、上には上があるとかを抜きに考えても
全く思いつきませんぞ。
だからこそ、Minecraftとか基本的に
競いごと無しのゲームに惹かれるんだろうなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて