とんでもない時間に 11/12/5(23:54)
1970⁄03⁄11 Tags :
本日は、日常の流れに沿って更新しているのですが
(むしろ、日頃よりも軽く急ぎ目で)
なんとも言えない時間の更新となってしまいました。

○ 寝疲れてしまっております。
めっちゃくちゃな時間寝たったぞぃ。
ここ数年中で、最長記録ではなかろうでしょうか?
夢で「現代片桐概論」の本を買おうとしたら
店員が小林賢太郎さんで、吹出し笑いされてしまったりの夢。
右肩下がりで、鬱々とした昨今ですが
一つ気付いたことが。
「私は天候に激しく左右される」
物事に感化されやすいなーってのは知ってたけど
ここまでお天気にやられてしまうものなんだと。
暦の上じゃ冬なんだろうけど、紅葉で賑わう山模様からすれば
秋のお天気模様、ジトジト降る秋雨が
どんよりと心を包み込んでいるのかも知んないです。
自分ジンクスにぴったり当てはまるようなことも
そこかしこで起こってて「ふっ、天命か」なんて呟きたくもなるさ。
年がら年中ニコニコしてるのってのはなかなか大変なもんだね。
○ 普段、殆ど写真は撮らないのですが
あまりにも通りが綺麗だったため数枚だけ紅葉模様を撮影。

やっぱし、コンデジじゃ限界がありますな。
作品写真も、Photoshopでアレコレいじくりまわして対応してたけど
なんだか、一眼レフカメラがすごく欲しくなって来ました。
昔欲しかったGRシリーズ熱も再来。
とはいえ、欲しいもの全部買ってる余裕は無いので
優先順にを付けての話になるのですが
「マイクロレンズ」というモノが付けれる
カメラボディを探しています。
近い製品はあるようだけど、一応マイクロレンズってのが
昔ッからの伝統みたいなのでやはりニコン製になりそうな予感。
ちょちょっと検索してみるものの、サッパリ分からず。
・基本は平面作品撮影(ほぼ測量の域だそうで)
・野外撮影は接写が多め
・バルブ機能は求めておらず
と、思いつくのはこれくらいなのですが
カメラに明るい方、オススメなどはないでしょうか?
う~む、解像度の計算とかもしといたほうがいいか。
35mmフィルムの一眼レフカメラを持ってても
デジタルになるとさっぱし分からんね。
○ 本日はちょい描きを離れて戦利品をば。

なんとも可愛らしい表情で。
イラストレーターのベジェ曲線の歪みっぷりも見所です。
本年一番のゆるキャラな気がする。
ゆるキャラブームだったりしていましたが
妙に狙ってたり、単純に可愛いで仕上がってるものもあって
どうも食いつけなかったんですけどねぇ。
その文化について造詣が深いって訳じゃないんですけど
ゆるキャラってこういう「ちょっと足りない」
ような要素があってからこそなんじゃないかと。
このイラストをただ一人狙っていたのですが
私の居ない隙に処分されかねないので、レスキューです。
スケッチブックに完全コーティングして保存しとこうかなぁ。
ちなみに、お名前は「デコパンダちゃん」
光洋産業株式会社 様のデコパネという商品のキャラクターです。
ってか、キャラクターでここまで惚れたの初めてかも。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
(むしろ、日頃よりも軽く急ぎ目で)
なんとも言えない時間の更新となってしまいました。

結果、めっちゃ寝ててよかった次第
○ 寝疲れてしまっております。
めっちゃくちゃな時間寝たったぞぃ。
ここ数年中で、最長記録ではなかろうでしょうか?
夢で「現代片桐概論」の本を買おうとしたら
店員が小林賢太郎さんで、吹出し笑いされてしまったりの夢。
右肩下がりで、鬱々とした昨今ですが
一つ気付いたことが。
「私は天候に激しく左右される」
物事に感化されやすいなーってのは知ってたけど
ここまでお天気にやられてしまうものなんだと。
暦の上じゃ冬なんだろうけど、紅葉で賑わう山模様からすれば
秋のお天気模様、ジトジト降る秋雨が
どんよりと心を包み込んでいるのかも知んないです。
自分ジンクスにぴったり当てはまるようなことも
そこかしこで起こってて「ふっ、天命か」なんて呟きたくもなるさ。
年がら年中ニコニコしてるのってのはなかなか大変なもんだね。
○ 普段、殆ど写真は撮らないのですが
あまりにも通りが綺麗だったため数枚だけ紅葉模様を撮影。

やっぱし、コンデジじゃ限界がありますな。
作品写真も、Photoshopでアレコレいじくりまわして対応してたけど
なんだか、一眼レフカメラがすごく欲しくなって来ました。
昔欲しかったGRシリーズ熱も再来。
とはいえ、欲しいもの全部買ってる余裕は無いので
優先順にを付けての話になるのですが
「マイクロレンズ」というモノが付けれる
カメラボディを探しています。
近い製品はあるようだけど、一応マイクロレンズってのが
昔ッからの伝統みたいなのでやはりニコン製になりそうな予感。
ちょちょっと検索してみるものの、サッパリ分からず。
・基本は平面作品撮影(ほぼ測量の域だそうで)
・野外撮影は接写が多め
・バルブ機能は求めておらず
と、思いつくのはこれくらいなのですが
カメラに明るい方、オススメなどはないでしょうか?
う~む、解像度の計算とかもしといたほうがいいか。
35mmフィルムの一眼レフカメラを持ってても
デジタルになるとさっぱし分からんね。
本日のちょい描き
○ 本日はちょい描きを離れて戦利品をば。

なんとも可愛らしい表情で。
イラストレーターのベジェ曲線の歪みっぷりも見所です。
本年一番のゆるキャラな気がする。
ゆるキャラブームだったりしていましたが
妙に狙ってたり、単純に可愛いで仕上がってるものもあって
どうも食いつけなかったんですけどねぇ。
その文化について造詣が深いって訳じゃないんですけど
ゆるキャラってこういう「ちょっと足りない」
ような要素があってからこそなんじゃないかと。
このイラストをただ一人狙っていたのですが
私の居ない隙に処分されかねないので、レスキューです。
スケッチブックに完全コーティングして保存しとこうかなぁ。
ちなみに、お名前は「デコパンダちゃん」
光洋産業株式会社 様のデコパネという商品のキャラクターです。
ってか、キャラクターでここまで惚れたの初めてかも。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて