一足先に書いとく 11/11/29(22:39)
1970⁄03⁄11 Tags :
書き終わって、冒頭の文を書いてるんですが
今日はガスってるってよりも、薄い曇りだ
風が無いと、ホントにおだやかな気温だね

○ もうすぐ11月も終わり、師走に入ります。
これからのシーズン、いろんなブログさんを始め
各所で「師走が~」と聞こえそうな気がするので
一足早く書く事にしました。
季節柄にあまり左右されず、年柄年中アベレージなので
個人的には実感無し。
なんでも無いタイミングで過密になったりするしね。
○ 特に盆も正月もなく、淡々と過ごす事を
モットーにしたいと思っているのですが
やはりお正月は特別な印象になります。
31日もスケジュールは埋まっていて
日常となんら変わらない予定
何と無くで冬休みの課題を妄想したりね。
「本を読もう」「映画を見よう」
「やった事の無いPC回りを調べよう」
「イモケンピを黙々と食べよう」
さらりと書いて、我ながら改めて感じるのが
どれも、今日にでも出来る事ばかり。
心境として面白いのが
「時間を無駄にしてるなぁ」ではなく
「なんか、そこら中に楽しい事は転がってるなぁ」
といった感想です。
恐れるは、あれもこれもやりたいで目移りしてしまって
萎縮して動かなくなること。
あぁ「何にもせずに、ボーっと過ごす」
なんて事も恐くて出来てないなぁ
年末のメインスケジュールは固まっているのですが
妙な詰め込みじゃなくて、淡々と過ごすってのを覚え無きゃだなぁ
って思った次第であります。
○ 今日は快晴じゃないけど、程よくガスが掛かったような
準晴れの空模様。
風も無く、あまりにも心地良い気温のため
何ともノホホン気分で書いております。
観光地の休憩所みたいな所でご飯&作文してるのですが
先週まで人が多かったからかもしんない。
アイドリングとかされた日にはたまったもんじゃない。
わがまま過ぎな気もするけど、静かなお昼が最高だ
○ 話は全く逸れて、倉田さんのブログを見つつ愛知に行ってりゃなぁ。
なんて思ったりする、今日この頃。
私も心おきなく、ユルキャラをクリーチャーと呼べるセンスが欲しい。
外殻の調査と、肉弾戦時の装備考察まで怠らないとは
彼はいつでも徹底しておりますな
こういう、自分には絶対的に湧かない立体系の方のセンスには
めちゃくちゃ惹かれてしまう。
しかし、制御系統管理の技術者が試運転に乗り込むシーンは
なんでか見てるうちに感極まって泣けて来るんだよなぁ。
○ ちょい描きぞ。

「エビパイ」
うなぎパイがあるくらいだから、エビパイってのも
どこかであってもおかしかないんですけどね。
ただ、あまり聞くシーンが無かったので
下調べを全くせずに描き始めた次第です。
エビバーガーとか急に食べたくなってくるんだよなぁ。
プリプリの食感がたまりませんぞ。
ただ、ケンタッキーフライドチキンのメニューであった
エビツイスターは場違いな感じだったなぁ。
今回のちょい描き、こっそりリスを混ぜ込んだのですが
なんとも言えない表情。

私の中で、リスは特別な立ち位置の存在な気がしてきた。
また飼いたいなぁって思ったり。
トラックバックテーマ 第1327回
慣れると口やかましいんですけどね。
初めての時って、相手のペースが分からないから
どうしていいかさっぱり分からんです。
あー、あと年々ハッキリしてきてるんですが
年下相手がすごい苦手ってのもある。
人見知り同様、慣れて相手のペースが分かれば
楽なんですけどね。
自分が、年下扱いで話されるのが好きじゃなかったので
そう思われちゃ嫌だなーって思いつつ
同年代風味で話せばそれはそれで、
しんどい思いをさせちゃうかな?
なんて思いつつ。
難しいね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
今日はガスってるってよりも、薄い曇りだ
風が無いと、ホントにおだやかな気温だね

淡々と過ごして行くのが理想
○ もうすぐ11月も終わり、師走に入ります。
これからのシーズン、いろんなブログさんを始め
各所で「師走が~」と聞こえそうな気がするので
一足早く書く事にしました。
季節柄にあまり左右されず、年柄年中アベレージなので
個人的には実感無し。
なんでも無いタイミングで過密になったりするしね。
○ 特に盆も正月もなく、淡々と過ごす事を
モットーにしたいと思っているのですが
やはりお正月は特別な印象になります。
31日もスケジュールは埋まっていて
日常となんら変わらない予定
何と無くで冬休みの課題を妄想したりね。
「本を読もう」「映画を見よう」
「やった事の無いPC回りを調べよう」
「イモケンピを黙々と食べよう」
さらりと書いて、我ながら改めて感じるのが
どれも、今日にでも出来る事ばかり。
心境として面白いのが
「時間を無駄にしてるなぁ」ではなく
「なんか、そこら中に楽しい事は転がってるなぁ」
といった感想です。
恐れるは、あれもこれもやりたいで目移りしてしまって
萎縮して動かなくなること。
あぁ「何にもせずに、ボーっと過ごす」
なんて事も恐くて出来てないなぁ
年末のメインスケジュールは固まっているのですが
妙な詰め込みじゃなくて、淡々と過ごすってのを覚え無きゃだなぁ
って思った次第であります。
○ 今日は快晴じゃないけど、程よくガスが掛かったような
準晴れの空模様。
風も無く、あまりにも心地良い気温のため
何ともノホホン気分で書いております。
観光地の休憩所みたいな所でご飯&作文してるのですが
先週まで人が多かったからかもしんない。
アイドリングとかされた日にはたまったもんじゃない。
わがまま過ぎな気もするけど、静かなお昼が最高だ
○ 話は全く逸れて、倉田さんのブログを見つつ愛知に行ってりゃなぁ。
なんて思ったりする、今日この頃。
私も心おきなく、ユルキャラをクリーチャーと呼べるセンスが欲しい。
外殻の調査と、肉弾戦時の装備考察まで怠らないとは
彼はいつでも徹底しておりますな
こういう、自分には絶対的に湧かない立体系の方のセンスには
めちゃくちゃ惹かれてしまう。
しかし、制御系統管理の技術者が試運転に乗り込むシーンは
なんでか見てるうちに感極まって泣けて来るんだよなぁ。
本日のちょい描き
○ ちょい描きぞ。

「エビパイ」
うなぎパイがあるくらいだから、エビパイってのも
どこかであってもおかしかないんですけどね。
ただ、あまり聞くシーンが無かったので
下調べを全くせずに描き始めた次第です。
エビバーガーとか急に食べたくなってくるんだよなぁ。
プリプリの食感がたまりませんぞ。
ただ、ケンタッキーフライドチキンのメニューであった
エビツイスターは場違いな感じだったなぁ。
今回のちょい描き、こっそりリスを混ぜ込んだのですが
なんとも言えない表情。

私の中で、リスは特別な立ち位置の存在な気がしてきた。
また飼いたいなぁって思ったり。
トラックバックテーマ 第1327回
「あなたは人見知りですか?」
めちゃくちゃ人見知りですぞ。こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは人見知りですか?」です!私は昔からまったく人見知りではありませんですが・・・なぜか大人になった今、若干人見知りになりつつあります・・昔から誰とでも話せる性格だったのですが最近ちょっと初めて会った人と話す時、モジモジしてる自分がいるこ...
トラックバックテーマ 第1327回「あなたは人見知りですか?」
慣れると口やかましいんですけどね。
初めての時って、相手のペースが分からないから
どうしていいかさっぱり分からんです。
あー、あと年々ハッキリしてきてるんですが
年下相手がすごい苦手ってのもある。
人見知り同様、慣れて相手のペースが分かれば
楽なんですけどね。
自分が、年下扱いで話されるのが好きじゃなかったので
そう思われちゃ嫌だなーって思いつつ
同年代風味で話せばそれはそれで、
しんどい思いをさせちゃうかな?
なんて思いつつ。
難しいね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて