指とか肩とか動かん 11/12/10(20:35)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 指とか肩とか動かん 11/12/10(20:35)   
いよいよ、冬モード完全版という雰囲気ですな。
暑いのも嫌いだけど、寒いのも苦手なのだ。
「サンタさんからのプレゼント」と言いながら買おうか思案中。

イラストレーター ヒトリゴト

多分、少しだけ前進


○ 冬でも暖房なしで余裕じゃね?
なんて思っていたのですが、冬は先週頃より始まりましたな。
笑ってられないくらいの寒さ。

一応、壁に囲まれた部屋にいるものの
室内気温は、外と殆ど変わらず。
寒いを通り越して、冷たいくらいになっております。

正直、いろんな場面で予算カツカツなので
暖房機器を導入する気は一切無かったのですが
あまりの寒さにネットで検索してしまう始末。

ホント、予算と言うか値段はある程度飲み込めるのですが
スペースの問題で断念するものが殆ど。
ストーブなりのスペースだけじゃなくて
燃え移らないよう、周囲の空間も確保しなきゃね。




○ ここ数日、体調がおかしいです。
別に痛かったり、気分が悪いという訳ではないのですが
急に猛烈な睡魔にやられたり、早く寝なければならないのに
全然眠り付けなかったり。

毎日更新となっていないにもかかわらず
わざわざ気にかけて下さる方々
改めて、ありがとうございます。

本日の朝も、大変悪い寝起きっぷり。
寝起きってか、起きれてなかった。

今日は晴れていますが、雨の日も多々あり。
実に天気に左右される性格というのが分かった次第。
作業場、台共に片付けて「さぁ」ってなってんのに
結果は「あの、さぁ」状態だもんね。

決めた、今日はお菓子を解禁してドラえもんの映画を観る!
…と、探しに出たら目当てのビデオがどこにもない状況。
やっぱちびっ子の絶大な支持があるのだと実感。

少しMinecraftのプレイタイミングに個人ルールを作ったので
黙々となんかしつつ、ドラえもん見つつやってきます。


トラックバックテーマ 第1333回
「あなたが思うクリスマスの食べ物は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の加瀬です。(^v^)/今日のテーマは「あなたが思うクリスマスの食べ物は?」です。12月がやってきました!年の瀬に向かうにつれて、街がよりにぎやかになっていきますねこの季節ならではの雰囲気が、加瀬は大好きです12月のイベントといえばクリスマス皆さんの...
トラックバックテーマ 第1333回「あなたが思うクリスマスの食べ物は?」

カボチャの煮物。

クリスマスムードをサッパリ忘れて
(シーズン前から賑やかにしてるで気づかず)
当日にカボチャの煮物をワクワクしながら作ってた事があります。

以来、なんか分からないけど
とりあえずクリスマス=カボチャの煮物を食べる日
というイメージが付いてしまった次第。

毎回食べてるってわけじゃないんですけどね
一度、強いパンチを受けると
ソレがデフォルトになっちまいますな。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー