接してみなきゃね 11/12/11(19:24)
1970⁄03⁄11 Tags :
良くて当たり前。なんて高慢になるのも
どうかと思うんですが、新PCのレビューです。
MacBook Pro15インチモデルのやつね。

○ 新しいPCに切り替えてから、大体ひと月が経ちました。
早かったような、そうでもないような。
Minecraftに没頭してしまってたとは言え
まだひと月なんだなぁ。
印象としては、可もなく不可もなく。
仕方のないことかもしれないけど、ボタンの位置とか
マウスのスピードだとか、ちょっとした違いで
右往左往、凡ミスをすることが多くなってしまった。
ま、これは時間をかけて矯正していくしか無いですが。
新しいPCはMacBook Proの15インチのヤツを使っています。
すごく気になるのが、ホント時々たまに
タイピングで一時フリーズと言うかレスポンスが止まること。
頭の文字だけアルファベッドになって
その後のテキストはかな文字のまま打たれてしまう現象。
macの日本語入力の不具合について
同じような現象に悩まれてる方もいるようで。
まだ、使い始めなのでそんなにアレコレ
弄ってる訳じゃないと思うのですが…
発生するタイミングが掴めないので
なんとも特定しづらいのですが、ガッカリだなぁ。
テキストを作る仕事って訳じゃないのがせめてもの救い。
それから、もう一点。
Magic Mouseを一ヶ月使っての感想。

最初は、コードレスで卓上がスッキリすることに
感動してたんですけどね。
やはり、バッテリーを積んでるだけあって重い!
ホイールタイプではなくて、Trackpadがついてるので
WEB閲覧時のスクロールは早いんですけどね。
ホイールクリックで、ブラウザのタブを開いたり閉じたりするので
誤クリックしてしまうこともしばしば。
Trackpadスクロールスピードは便利だけど
クリックに関してはイマイチ。
メリットとデメリットが共存している印象です。
プラマイゼロのように思えて、通常マウスにした時の物足りなさ
Magic Mouseにした時の操作ミス。
中途半端な慣れを持ってしまってどっちつかずの感触に。
遊んだりする程度の方にはオススメだけども
仕事に使われるって方は使わない方がいい気がします。
やはり、人からのレビューや店頭操作、お試しでも
実際に使い続けてみないと、なんとも言えないですな。
トラックバックテーマ 第1334回
かな入力をした後にF10を押して出してることが殆ど。
大文字の時はシフトキーを押して。
小文字はテンキーを使ってですぞ。
テンキーってね、かなり重要なポジションな気がして
ノートを買っておきながら
テンキー付きのキーボードを使っています。
まだ、ソフトが入ってないから
数値を入れることも少ないんですけどね。
やはりテンキーは重要だと思います。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
どうかと思うんですが、新PCのレビューです。
MacBook Pro15インチモデルのやつね。

MacBook Proの不満点レビュー
○ 新しいPCに切り替えてから、大体ひと月が経ちました。
早かったような、そうでもないような。
Minecraftに没頭してしまってたとは言え
まだひと月なんだなぁ。
印象としては、可もなく不可もなく。
仕方のないことかもしれないけど、ボタンの位置とか
マウスのスピードだとか、ちょっとした違いで
右往左往、凡ミスをすることが多くなってしまった。
ま、これは時間をかけて矯正していくしか無いですが。
新しいPCはMacBook Proの15インチのヤツを使っています。
すごく気になるのが、ホント時々たまに
タイピングで一時フリーズと言うかレスポンスが止まること。
頭の文字だけアルファベッドになって
その後のテキストはかな文字のまま打たれてしまう現象。
macの日本語入力の不具合について
同じような現象に悩まれてる方もいるようで。
まだ、使い始めなのでそんなにアレコレ
弄ってる訳じゃないと思うのですが…
発生するタイミングが掴めないので
なんとも特定しづらいのですが、ガッカリだなぁ。
テキストを作る仕事って訳じゃないのがせめてもの救い。
それから、もう一点。
Magic Mouseを一ヶ月使っての感想。

最初は、コードレスで卓上がスッキリすることに
感動してたんですけどね。
やはり、バッテリーを積んでるだけあって重い!
ホイールタイプではなくて、Trackpadがついてるので
WEB閲覧時のスクロールは早いんですけどね。
ホイールクリックで、ブラウザのタブを開いたり閉じたりするので
誤クリックしてしまうこともしばしば。
Trackpadスクロールスピードは便利だけど
クリックに関してはイマイチ。
メリットとデメリットが共存している印象です。
プラマイゼロのように思えて、通常マウスにした時の物足りなさ
Magic Mouseにした時の操作ミス。
中途半端な慣れを持ってしまってどっちつかずの感触に。
遊んだりする程度の方にはオススメだけども
仕事に使われるって方は使わない方がいい気がします。
やはり、人からのレビューや店頭操作、お試しでも
実際に使い続けてみないと、なんとも言えないですな。
トラックバックテーマ 第1334回
「英数字の入力は半角それとも全角?」
最近はアルファベットはこんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「英数字の入力は半角それとも全角?」です。水谷は英数字を入力する際は、基本的に半角文字で入力するようにしています。昔は、半角でないと入力できない入力フォームなどが多かったのでその名残で半角で入力するクセがつきました。ただ、最近は逆に数字を全角で入力...
トラックバックテーマ 第1334回「英数字の入力は半角それとも全角?」
かな入力をした後にF10を押して出してることが殆ど。
大文字の時はシフトキーを押して。
小文字はテンキーを使ってですぞ。
テンキーってね、かなり重要なポジションな気がして
ノートを買っておきながら
テンキー付きのキーボードを使っています。
まだ、ソフトが入ってないから
数値を入れることも少ないんですけどね。
やはりテンキーは重要だと思います。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて