お茶の時間が大事さね
1970⁄03⁄11 Tags :
最近、疲れて寝ちゃうことが多々あるんですが
なんとなく、なんとなく体が疲れただけじゃなくて
別のことろも・・・な気がしてきた年末です。

○ 先日の「非日常」を考える話。
長くなっちゃったので、続きの「何も考えない」について
書けないでいました。
実際のところ「何も考えない」とは少し違って
適度にサボってみる、ボーっとする時間を作る。
というのが本当のところです。
バラすのも後ろめたいところもありますが
ブログの更新がマチマチになっていたのもそれ。
今夏より、お昼の開いた時間に
携帯電話でテキストを打って記事を作ったりしていました。
初期の頃は、完全に「効率」と捉えて
それが良い判断だと思っていたんですが
3ヶ月ほど続けて感じたのが、逆に肥効率になっていた印象。
「アイデアを考える時間」という訳ではなく
ぼんやりする時間を削ってしまうことで
逆にイッパイイッパイになってしまったのが今回の結果。
先日、古本屋さんで見つけた「脳」に関する本。
我ながら「今更何を・・・」状態ではあったのですが
なんとなく気になってチラリと眺めて見ることに。
予算がカツカツ&買っても読まずに終わっちゃいそうな予感。
ということで、お買い求めはしなかったので
本のタイトルは覚えてないですorz
(翌月まで残ってたら、縁があると思ってレスキュー予定)
そこに書いてあったのは
「効率を重視しすぎない」的なこと。
それが本当の事なのか、真相までは探っていないのですが
最近、自分でうすうす感づいてたこと。
それこそ、一般的なお仕事であれば
効率を重視しなければ、仕事が片付かない
なんて事が頻発してしまったりするもの。
がっ、効率の求め過ぎは考える事にたいして
非効率になってしまうような気がしてならなかったです。
理想としては、考えることが息抜きになれば
無敵じゃね?とか思ったりもするのですが
現実はそうも上手くはいかないもんですな。
「息抜き」と称しておりますが
しばし、のんびりぶらりと続けていこうと思います。
なんか、すごい暖かくていいみたいですな。
ただ、問題なのは寝る時のお布団の中ではなく
私生活上の暖房の問題。
う~ん、お湯とかで部屋が暖かくなるモノは無いもんか?
石灰に水を撒く訳にゃいかんですもんな。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
なんとなく、なんとなく体が疲れただけじゃなくて
別のことろも・・・な気がしてきた年末です。

言い訳っぽくしかないんだけどね
○ 先日の「非日常」を考える話。
長くなっちゃったので、続きの「何も考えない」について
書けないでいました。
実際のところ「何も考えない」とは少し違って
適度にサボってみる、ボーっとする時間を作る。
というのが本当のところです。
バラすのも後ろめたいところもありますが
ブログの更新がマチマチになっていたのもそれ。
今夏より、お昼の開いた時間に
携帯電話でテキストを打って記事を作ったりしていました。
初期の頃は、完全に「効率」と捉えて
それが良い判断だと思っていたんですが
3ヶ月ほど続けて感じたのが、逆に肥効率になっていた印象。
「アイデアを考える時間」という訳ではなく
ぼんやりする時間を削ってしまうことで
逆にイッパイイッパイになってしまったのが今回の結果。
先日、古本屋さんで見つけた「脳」に関する本。
我ながら「今更何を・・・」状態ではあったのですが
なんとなく気になってチラリと眺めて見ることに。
予算がカツカツ&買っても読まずに終わっちゃいそうな予感。
ということで、お買い求めはしなかったので
本のタイトルは覚えてないですorz
(翌月まで残ってたら、縁があると思ってレスキュー予定)
そこに書いてあったのは
「効率を重視しすぎない」的なこと。
それが本当の事なのか、真相までは探っていないのですが
最近、自分でうすうす感づいてたこと。
それこそ、一般的なお仕事であれば
効率を重視しなければ、仕事が片付かない
なんて事が頻発してしまったりするもの。
がっ、効率の求め過ぎは考える事にたいして
非効率になってしまうような気がしてならなかったです。
理想としては、考えることが息抜きになれば
無敵じゃね?とか思ったりもするのですが
現実はそうも上手くはいかないもんですな。
「息抜き」と称しておりますが
しばし、のんびりぶらりと続けていこうと思います。
トラックバックテーマ 第1339回「ゆたんぽ使ってますか?」
湯たんぽも使っておらんです。こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です(^-^)今日のテーマは「ゆたんぽ使ってますか?」です!ゆたんぽ、懐かしい響きさえ感じますが、意外と愛用者は多いのではないかと思ってます愛用者はご存知かと思いますが、ゆたんぽって結構種類があるんです。昔ながらの金属製(楕円形で表面が洗濯板みたいなの)から、樹脂製、陶...
トラックバックテーマ 第1339回「ゆたんぽ使ってますか?」
なんか、すごい暖かくていいみたいですな。
ただ、問題なのは寝る時のお布団の中ではなく
私生活上の暖房の問題。
う~ん、お湯とかで部屋が暖かくなるモノは無いもんか?
石灰に水を撒く訳にゃいかんですもんな。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて