明日って来年なんだぜ。 11/12/31(23:22)
1970⁄03⁄11 Tags :
なんか、最後の最後までグダグダギリギリですな。
一回寝かけてたけど、なんとか持ち直し。
Minecraftやらビデオやら観て夜更かししようか?
とも思ったのですが、まぁ普段通りのスケジュールで
ウキウキ過ごすことにしました。

○ さて、大慌て年賀状の巻も一段落付き
「年を越えるんだったらなんかしなきゃ」と
意味もなくオロオロしております。
ドラえもんがヤカンと食パンを持ってドタバタするような感じ。
なんとか年内投函を果たしたはイイものの
かなり新Photoshopの印刷設定で右往左往してしまいました。
いきなりスキャニングが出来ないとか
(TWAINプラグインが無いとかでダウンロードせんとダメだった)
印刷品質の設定がイマイチ分からんで
どこを弄っていいかサッパリだったり。
なんか、下絵から投函までの作業内訳は
原画:3割・データ作成:2割・印刷5割くらいの分量。
やっぱ、いきなり実践ってのは止むなしだけど
日頃から色々と遊び慣れてないと
いざって時にヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノですな。
○ 言わずもがな、本日は大晦日。
なんかしたいような、しなきゃならないような
よく分からん衝動にかられております。
今まではハレの日は可能な限り淡々と過ごすべきだ
ってな思い出いっぱいだったのですが
なんとなく、今年は何かしなきゃの衝動が強い。
いっその事、誰も見ちゃいないだろうし
Minecraftのゲーム配信とかやったろぅかい!
とか思ったりもしたんですけどね。
声だけでも、お絵かき・創作よりも先に
姿を表すのはいかがなものか?と言うことで中止。
スカイプ忘年会・イン・ザ・年越し
とかやりたいなーなんて思いつつ、みんな各々用事があるみたい。
結局のところ、ビデオを観て過ごすことに。

・鉄コン筋クリート(ここ半月見ようと思って動かず)
・ベルヴィル・ランデブー(お買い上げ後、5年くらい経過)
・薬指の標本(好みなのは小説の方だけどね)
なんか、映画を見ながら年明けとか
自発的にしたのって初めてのことかもしれない。
なんにせよ、本年も残すところ後わずか。
記事を見られる頃には、年明けの方も多々いることと思います。
のんびり創作記にお付き合い下さってる皆様
翌年も、ご愛顧のほどどうぞ宜しくお願い致します。
トラックバックテーマ 第1345回
なんの話かよく覚えておりません。
友達と言うか、基本的に
何とも言えない話題しか持っていないので
初めての会話に移るまでしばらく時間がかかります。
今日は、ある部分でようやく切り出してみた次第。
「桃って、ホントは桃じゃないんですよ」
うん、見事にキョトンとしておられた。
まとめブログかなんかで知った話で言いたくて仕方なかったんだ。
桃は中国の仙人が食べていた神秘の果物で
その果物の形に近い果物だったので「桃」と呼ぶことにした。
なんてのがその意味だったりするそうなのですが。
最近、知らない人といきなり話せるようになりたくて仕方ないです。
父上が、灯油を入れてる僅かな間に
横で入れてた人に話しかけてて「スゲー」って思ったり。
スカイプ掲示板とか、出会い系サイトとか。
新たな仲間づくり!恋人づくり!って意味じゃなくて
興味が深々になってたり、なってなかったり。
するのかどうなのかはさっぱり分からないですけどねー。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
一回寝かけてたけど、なんとか持ち直し。
Minecraftやらビデオやら観て夜更かししようか?
とも思ったのですが、まぁ普段通りのスケジュールで
ウキウキ過ごすことにしました。

翌年も、どうぞよろしくお願いします
○ さて、大慌て年賀状の巻も一段落付き
「年を越えるんだったらなんかしなきゃ」と
意味もなくオロオロしております。
ドラえもんがヤカンと食パンを持ってドタバタするような感じ。
なんとか年内投函を果たしたはイイものの
かなり新Photoshopの印刷設定で右往左往してしまいました。
いきなりスキャニングが出来ないとか
(TWAINプラグインが無いとかでダウンロードせんとダメだった)
印刷品質の設定がイマイチ分からんで
どこを弄っていいかサッパリだったり。
なんか、下絵から投函までの作業内訳は
原画:3割・データ作成:2割・印刷5割くらいの分量。
やっぱ、いきなり実践ってのは止むなしだけど
日頃から色々と遊び慣れてないと
いざって時にヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノですな。
○ 言わずもがな、本日は大晦日。
なんかしたいような、しなきゃならないような
よく分からん衝動にかられております。
今まではハレの日は可能な限り淡々と過ごすべきだ
ってな思い出いっぱいだったのですが
なんとなく、今年は何かしなきゃの衝動が強い。
いっその事、誰も見ちゃいないだろうし
Minecraftのゲーム配信とかやったろぅかい!
とか思ったりもしたんですけどね。
声だけでも、お絵かき・創作よりも先に
姿を表すのはいかがなものか?と言うことで中止。
スカイプ忘年会・イン・ザ・年越し
とかやりたいなーなんて思いつつ、みんな各々用事があるみたい。
結局のところ、ビデオを観て過ごすことに。

・鉄コン筋クリート(ここ半月見ようと思って動かず)
・ベルヴィル・ランデブー(お買い上げ後、5年くらい経過)
・薬指の標本(好みなのは小説の方だけどね)
なんか、映画を見ながら年明けとか
自発的にしたのって初めてのことかもしれない。
なんにせよ、本年も残すところ後わずか。
記事を見られる頃には、年明けの方も多々いることと思います。
のんびり創作記にお付き合い下さってる皆様
翌年も、ご愛顧のほどどうぞ宜しくお願い致します。
トラックバックテーマ 第1345回
「友達と何の話で盛り上がる?」
ホント、取り留めのない話ばかりでこんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「友達と何の話で盛り上がる?」です!2011年がもうすぐ終わりますね…今年は本当に良い意味でも、悪い意味でも衝撃的なニュースや事件が沢山あった年だと思います。来年は、日本中に明るいニュースが溢れるような一年になると良いなと心から願っています…街...
トラックバックテーマ 第1345回「友達と何の話で盛り上がる?」
なんの話かよく覚えておりません。
友達と言うか、基本的に
何とも言えない話題しか持っていないので
初めての会話に移るまでしばらく時間がかかります。
今日は、ある部分でようやく切り出してみた次第。
「桃って、ホントは桃じゃないんですよ」
うん、見事にキョトンとしておられた。
まとめブログかなんかで知った話で言いたくて仕方なかったんだ。
桃は中国の仙人が食べていた神秘の果物で
その果物の形に近い果物だったので「桃」と呼ぶことにした。
なんてのがその意味だったりするそうなのですが。
最近、知らない人といきなり話せるようになりたくて仕方ないです。
父上が、灯油を入れてる僅かな間に
横で入れてた人に話しかけてて「スゲー」って思ったり。
スカイプ掲示板とか、出会い系サイトとか。
新たな仲間づくり!恋人づくり!って意味じゃなくて
興味が深々になってたり、なってなかったり。
するのかどうなのかはさっぱり分からないですけどねー。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて