2013年:平成25年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました

2012⁄10⁄02 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 2013年:平成25年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました   
2013年 平成25年 縁起 吉日 一粒万倍日 大安 天赦日

久しぶりの本記事更新。

行く年、来る年。というには、まだ少し早いですが
2013年の吉日(一粒万倍日 大安 天赦日)をまとめたカレンダーです。
大まかな目安として、ご利用下さい。
※2014年・平成26年版の縁起のいい日をカレンダー:チルの工房【无域屋】

※4/8 物事を始めるのに良くない日不成就日を追加しました。
2013年の暦をまとめたカレンダーです。
それぞれの意味については、簡単な概要を下の方にまとめています。

■…一粒万倍日
■…大安
■…天赦日
■…太字・下線新月
■…一粒万倍日+大安
■…一粒万倍日+天赦日
■…大安+天赦日
■…打ち消し文不成就日
(物事を始めるのに良くない日)
1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

3月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

7月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ざざっと調べたものなので、お店や新築の家などをはじめ
暦を重視した行事を行う際は、専門家に相談するなどよくご確認下さい。

昨年の暦カレンダー、制作時にミスがあり
ちょっとの間、異なる情報を掲載しておりました。

あってはならない事なので、翌年のものは慎重にチェックしましたが
もし何かしら不明な点を感じた方がいらっしゃいましたら
ご連絡いただけると幸いです。


印刷をされる方はこちらをどうぞ


20130214_03.jpg
画像クリックで別ウィンドウが開きます [353kb]

本当はじぶんでやるべきなのですが
関西でグラフィックデザインをされている方が
こちらの記事を見てPDFファイルを作って下さいました。

(お名前は、まだご了承の確認が取れておりませんので
現在の所は伏せさせて頂きます)

公開しても良いとのお言葉を頂いたので
お言葉に甘えてリンクを作らせて頂きました。

やろうやろうと思ってて、先にご用意していただいて
非常に情けない (ノ_-。)


物事を始めるのに良い日は?


挙げた吉日は全部で3つ。(おまけで新月も入れてますが)
それぞれの解説も書いておきます。

一粒万倍日
一粒万倍日いちりゅうまんばいびいちりゅうまんばいにち)は、
選日の1つである。単に万倍とも言う。

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという
意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、
特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。

但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは
苦労の種が万倍になるので凶とされる。

wikipediaウィキペディア:一粒万倍日


大安
「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、
特に婚礼は大安の日に行われることが多い。

また、内閣組閣も大安の日を選んで行われるという。
しかし、本来はこの日に何も行うべきではないとする説もある。
この点で、キリスト教やユダヤ教における安息日にほぼ相当するといえる。

wikipediaウィキペディア:六曜


天赦日
天赦日てんしゃにちてんしゃび)とは、暦注下段の一つで、
「七箇の善日」の一つである。
暦には天しやと書かれ、選日にも書かれる。

この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、
最上の大吉日である。
そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。

天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。

wikipediaウィキペディア:天赦日




一粒万倍日は少しややこしい計算です。


2012年の吉日カレンダーで、別のサイトと表記が異なる。
というご指摘を頂きました。

暦の見方自体、そうとう古くからあるもので
その分、いろんな流儀があるそうです。
(別のサイト様では、違う見方をされてる可能性もありますね)

で、その暦を読む上で一般的に使われてるカレンダーとは
別の月(旧暦)で見る必要がある場合があります。

今回掲載している中では一粒万倍粒が特にそれ。

次に一粒万倍日の計算方法なのですが、これは暦の見方の違いで色々あるそうです。
ウィキペディアにも載ってる

正月:丑・午の日 二月:酉・寅の日
三月:子・卯の日 四月:卯・辰の日
五月:巳・午の日 六月:酉・午の日
七月:子・未の日 八月:卯・申の日
九月:酉・午の日 十月:酉・戌の日
十一月:亥・子の日 十二月:卯・子の日

で見られる場合が多いのではないかと思うのですが
この干支の日取りを見る際に注意するのが月について。
一般的なカレンダーではなく「二十四節気」に基いて見るそうです。
(その月の計算は国立天文台天文情報センター暦計算室にて計算することができます。)


今回、カレンダーを作った後に何度も見直しはしたのですが
万が一おかしな場面があればお知らせ頂けると幸いです。

2014年版も作りましたので、来年の様子が気になる方はどうぞ。
※2014年・平成26年版の縁起のいい日をカレンダー:チルの工房【无域屋】

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【2013年:平成25年の縁】

久しぶりの本記事更新。行く年、来る年。というには、まだ少し早いですが2013年の吉日(一粒万倍日 大安

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございます。

縁起のいい日でググってたどり着きました。ありがとうございます。助かります。金運のいい 庚申、辛未もあれば嬉しいな♪

Re: ありがとうございます。

ひろし さん> ご参考頂いて幸いです。
当初は「何かを始める日」ということで挙げていたのですが
そろそろ寅の日や、逆に縁起の良くない(名称は調査中です)日なども。

絶対にやるかは分からないのですが、今後の参考にさせて頂きます!

今晩は♪

初めまして。
豆兄弟の母と申します。

先日お財布を購入し、いつおろすのが良いか検索した所、こちらにたどり着きました。

今度その事を私のブログで記事にしてみたいと考えていますので、こちらをご紹介してもよろしいでしょうか?

突然で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

Re: 今晩は♪

豆兄弟の母 さん> 初めまして。

悪意のあるサイトでなければ、紹介頂いて構わないというか
むしろ、有難いくらいなのでお願い致します。

ただ、お財布をおろす縁起となると、春先(張る財布にかけて)など
いろんな見解も有ると思いますので、一参考程度(当たるも八卦当たらぬも八卦くらいで)
に言われるのが良いかと。

元々が「物事を始める」というコンセプトでまとめた吉日なので
寅の日を始め金運にまつわると近からず遠からずになっていると思います。

こちらこそ、拙い記事ではございますが、どうぞよろしくお願いします。

3.13

3.13があまりにもいろいろ天の采配があるので
何の日なのかしら~と探していたら
このページにたどりつきました。
すばらしいですね!
今後も参考にさせていただきます。

Re: 3.13

かなえ さん> 吉日が重複してる日ですね。
当たるも八卦当たらぬも八卦で、絶対に何かがある訳じゃないと思うのですが
小さな気休めくらいに活用されても良いかもしれないです。

創立日

はじめまして。
フリーランスですが独立するので、いつからスタートするか、いい日を調べようとこのサイトにたどり着きました。
4/2の大安にしようかと思ってたのですが、4/1の一粒万倍日にします。
情報公開ありがとうございます!
ボクもブログでご紹介させていただきますね。

Re: 創立日

とも さん> はじめまして。
お返事遅くなってしまってすみません。

物事を始める日として、最終的には目安くらいにしかならないと思いますが
自分の思う頃合いに支障が無ければ、肖りたいものですよね。

記事内にも、少し書いているかと思いますが
一粒万倍日はその字のごとく増幅させるような側面があるそうです
(なので、借金などのマイナス要因は避けたほうがいいと)

とも さんの今後の活躍をお祈りしております。

追加お願いします

「塩まじない」時に毎回利用させていただいています。
「不成就日」は物事を始めるのによくない日であると聞いたので
できれば追加していただけるとありがたいです。

Re: 追加お願いします

うさみみずく さん> 流石にコレ以上追加してしまうとゴタゴタしてしまいますので
カレンダーはそのままにさせて下さい。
(次からもっと考えなければですね)

良い方法を考えて、見つかれば更新させていただきます。
ご提案、ありがとうございました!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちわ♪

お世話になります。
2013年カレンダー(暦) 大変参考になりました。 
2014年も続いて 参照したいのですが いつ頃更新の予定ですか? 
できたら早めにお願したいのですが・・・
勝手なお願いで大変恐縮ですが どうぞよろしくお願いいたします。

Re: こんにちわ♪

順ぺーさん さん> こんにちは。遅くなりました。

暦カレンダーのリクエストありがとうございます。
2014年のカレンダーも企画中なのですが
ソレに合わせて新規サイトも並行で進めております。

おそらく8〜9月内にはそちらで公開の予定です。
少し遅くなってしまいますが、お待ち頂ければ幸いです。

ありがとうございます

Googleで縁起の良い日を検索して辿り着きました。お財布を買う日の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

No title

こんにちは

今月末に 納車予定です。
いい日はないかと、調べておりました。
納車に 良い日とかありますか?

こんにちは

今月末に 納車予定です。
いい日はないかと、調べておりました。
納車に 良い日とかありますか?

Re: タイトルなし

さとぴ さん> こんにちは

縁起の良い日は計算でできるのでカレンダーにしておりますが
専門家という訳ではないので「この日」と言うのは言えません。

ネット上で簡単に調べてみると、12月や1月は慌ただしいシーズンなのでやめた方がイイとか
単純に吉日以外にも選び方の要素はあるみたいです。

自分の知識ではありませんが、教えてgooなどでも近い質問をされている方が何人かおられました。

納車の際の「縁起のいい日」について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5354575.html

納車の縁起
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1534905.html

私の回答ではありませんが、何かしらの参考になるかもしれませんので
メーカーさんのご意見と併せて検討されてみては如何でしょうか?

はじめまして

お財布をおろすための吉日を調べていて、こちらに辿り着きました。
吉日と言えば大安くらいしか知らなかったのですが、一粒万倍日とか天赦日とかいろいろあるんですね。
とても参考になりました。
カレンダーいただきました。今後のいろいろに参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

Re: はじめまして

R さん> 遅くなりました。
お財布をおろす時は、私もゲン担ぎの事が少し過ぎります。

張る財布になるように、春の頃合いに仕入れるとイイ。
とか、新月の晩に目標だったかをまとめた紙を入れておくとイイ。
とか。

気休めとも取れるかもしれませんが、何事も気から始まるかもしれませんねー。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー