細目で木工ぞ。 12/1/24(18:19)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 細目で木工ぞ。 12/1/24(18:19)   
肩甲骨を中心に身体が痛くて整体に行ってます。
目が覚める直前から歯が痛くて歯医者に行ってます。
そいでもって、今度は目が重いときたもんだ。

イラストレーター ヒトリゴト

黙々と組み立てるのも面白いのでした。


○ 時間制限付きではあるものの、人から頼まれた木工
本日、久々にそこそこの時間をかけて組み立てました。

作ったブツは、ただの物置台なので装飾性が…
というよりも単純に負荷に耐えれることだけを考えて
組み立てたのですが

う~ん、黙々と木工するのが楽しすぎる!

ちゃんとした、プロダクト製品の検査方法は知らないのですが
自分が乗って全く動じなかったので、目標クリア。
1100×40×38(WHD)の大きさの台を注文されてたのですが
2分割して、作業がし易い的な形に仕上げる心意気。

実際に使われてみなきゃ、最終的な評価は分からないんですけどね。
う~ん、そこら辺にある板っキレで作る木工。
なんとも面白いものでした。

で、書きながら思い出したのですが
大きさの単語「WHD」について、どのように呼べばいいのでしょうか?
WHに関しては、ブログの画像を弄っていたりするので
Width(幅)、Height(高さ)はよく見るんですけどね。

Depht(奥行き)に関してはどのように呼ばれてるか
気になりつつも、聞けるシーンじゃだいたい忘れてるので
今のうちに書いておきます。

Width(幅)は、ウィズ
Height(高さ)は、ハイト

Depht(奥行き)は…デフトでいいのでしょうか?
Google翻訳さんに読んでもらったら、そんな感じっぽくて
良さそうな気もするのですが

正確な発音という訳ではなく
一般的に使われてる音が知りたいです。
仕事上(電話越しなど)でのDは「ディー」ではなく「デー」のように

知らなくても、全く生活に問題はないのですが
知ったら知ったで「ムムム」ってなるので
ご存知の方、気が向いたら教えて下さいまし。


○ 先日はかなり遅くまで眠り付けなかったです。
11時を回ってるのを確認してしまった次第。
残念ながら、起きるのもソレに併せて遅くなったり。
(そいでも、6時前からゴソゴソしてはいましたが)

その原因が、急に現れた目のクマ。
母上から「あんた、どうしたん?」というお声がけで
気付いてからというもの気になって気になって
中々眠り付けなかったのでした。

近頃、やたらと目が疲れてしまってるなー。
と、感じていたところなので、慌てると言うよりも
無理も無いかもなぁ。ってのが、最初の感想。

ここ半年くらい、始終メガネをかけた生活をするのが
疲れ(瞼の裏がずっしり重い)の原因じゃね?と読んでいました。

で、あまり疲労感を感じていないトコに出来たクマ。
ノホホンとしてるのに「何をそんなに疲れてんの?」と
思われるのもなんかヤなので、早速検索。

指で軽くマッサージをする(やり過ぎると色が定着するみたい)
温めたり冷ましたりしてやる(蒸しタオル的なヤツとか)
などを見付けて実践。
疲れが完全に撮れたという訳ではないのですが
一先ず、他人から見た時にクマは見当たらなくなったそうです。

ケア方法を探してた時に見つけた
糖尿病、慢性の肝臓病・腎臓病、甲状腺機能亢進症、バセドウ病などの初期には疲労や体重減少などのほかには、目立った自覚症状がない慢性疾患でクマができることがあります。
ってのが怖くなったりしてるのですが…

あからさまに目の疲れを感じているので
やはりメガネが原因かな?と思ったり。
PCやTV等のモニターの見過ぎ的な事については
全盛期の3分の1くらいになってるので、あまり考えれないです。

首からメガネを下げる紐も装着したことだし
しばらくは必要な時にメガネをかける
という習慣で様子を見ようと思います。


トラックバックテーマ 第1358回
「アイススケートは好きですか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「アイススケートは好きですか?」です。このシーズンになると、スキーやスノボもシーズンになりますが、私が楽しみにしているのは、スケートです!先日も、フィギュアスケートの競技の模様が放送されているのを見て「楽しそうだなぁ...
トラックバックテーマ 第1358回「アイススケートは好きですか?」

恒例行事というほど行くことは無いです。
小学校の頃に何度か行ったくらいなのですが
楽しかったという思い出と、モモの筋肉痛が
普段味わえない系の痛みで厄介だったのは覚えてます。

多分、今行ったらアニメのワンシーンのごとく
アタフタするんだろうなぁ。
んでもって、見栄えに関してはリアルな分見苦しい姿に。

プロのフィギュアスケート選手が回りながら跳んで
着地する時の足元、氷が砕けて遠心力につられて
弧を書きながら散っていくシーンが好きです。
実際には舞台が荒れるので、良くないみたいですが
(散らさない方が好ましいとかありそうですね。)

こういう質問を見ると
そこら中に非日常が有り触れてるのかな?と思ったりでした。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんはー(礼
黙々(木々?)木工楽しいですよネ。

奥行きはデプス...とか、なんとか?
アルファベートには中学生時代から苦労させられっぱなしです。
ウィドゥスとヘイグトゥって長いこと読んでいましたし...(鼻血
こういう時に発音機能付きの電子辞書は便利だなと思います。

目の回りは本当敏感に体調が出ますよねー(そういう私は血行不良で常にクマさん
色々ケアグッズが出ておりますが、私的にはホットタオルと寝る時のアイピロー(香り付き)が良い感じでした。
適度な温かさや重量感が眼の疲れに効くらしいのですが、何より気持ちよいのが嬉しいです。


疲れの出具合や感じ方は、体調によって変わりますよネ。
とにもかくにも、おめめの疲れ、お大事にー。
ぼちぼち癒してあげて下さい(礼

Re: No title

エッカ(凪カルタ) さん> こんばんは。

私は未だにカタカナ英語すらちゃんと読めないくらい苦手です。
なんだか、友人がポトショップって真顔で言ってたのを思い出したりです。

鏡を熱心に見ることがなかったので、今までそんなに目のクマとかは無かったのですが
今は目が重い。というのを始め体も重いと、なんだかガタが来てると納得です。

昨晩は、ホットタオルを作るのがめんどくね?
と生臭妄想全開で考えて、カイロを乗せて温めるという方法に
たどり着いておりました。(やってないですけどね)
用法容量を守ってない使い方だよなーと、却下に至ったのですが
アイピローが良い感じに代用してくれそうです。

マッサージ方法を調べるに、美容師さんでも
3ヶ月頃から効果が出るという話も聞いたので
ゆっくりゆっくりと、ケアしていこうと思います。

ありがとうございます!

No title

身体を痛めてらっしゃるようですけど、マウスの持ち方は大丈夫ですかー!?
マウスから身体を痛めることがあるらしいです。
昔私は、ひじがほぼ伸びきった状態でマウスをつかんで長いこと作業していて、腕から肩を痛めたことがあるんですけど、それを直したら痛みが消えましたよ。

私も WHD の D は謎でしたね(^-^ )
Web含むプログラミングで「Width」や「Height」は何度もキーを打っててなじんでるんですけど・・・・・・WHDは「ウィズ、ハイト、ディー」って読んでましたw
ちなみに、古いWindowsパソコンによく付属してた「Microsoft Bookshelf」で調べてみたら、奥行きは「Depth(depθ:デプス)」みたいです♪

Re: No title

アイテム さん> マウスの持ち方はそんなに無理してないと思います。
今月の頭までMagic Mouseを使ってたのですが
あのマウスは手の平が中空になって、とても疲れてたのは覚えています。
(人によっては使いやすいのかもしれないですが)

もしかすると、新しいPCのMacBook Proの解像度で
テキストが小さくなってしまってるのが問題かとも思ったりです。

改めてGoogle翻訳さんに読んでもらった所
「ズゥェップス」的な発音で勝手に納得しました。
今更になって、日常会話だったら「奥行き」で十分ですよね。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー