酔ってない、ラリってない。 12/1/27(18:31)
1970⁄04⁄12 Tags :
一通り書き上げる前の、描いてる最中から
なんだか文体が妙なことになってる気がしておりました。
だもんで、多分いつも以上におかしな文なのでしょう。

○ しばらくぶりな気がします。
おサボり初日は夕方から歯医者でバリバリヤッて
お家に着いたら、ほぼオヤスミタイムだっただからでした。
現在、下の奥歯をガリガリ削ってるのですが
どうも下顎への麻酔ってのは、上顎に比べて強いらしく
触覚上では似顔絵で書かれたいかりや長介さんのごとく
ぶっくり膨れてるイメージでした。
「口をゆすいで下さい」と言われていつものように
グシュグシュしようとすれば、容器の先に水を吹き出す勢い。
なんとも、なんともな診療っぷりでした。
なんだか、今年度いっぱいお世話になりそうな歯医者なのですが
毎度の待ち時間唯一楽しみにしているのが、待合室で読む漫画。
「あさりちゃん」

とびきり特選あさりちゃん 1
昔は、ちょいとおてんばを通り越して
凶暴な女の子のイメージだったのですが
う~む、今になって読んでみると元気な女の子ってイメージ。
あさりちゃんが呼ぶ自分の一人称は「あさちゃん」らしいのですが
なんだかシックリ来て、ノホホンとしますな。
作者コーナーを読んでいれば分かるのですが
作者の室山 まゆみ さん、作品は姉妹で書かれている漫画だそうで。
ちょっとしか読んでないのでなんとも言えないのですが
この話の原作は二人の幼少体験を大きく展開したのかな?
なんて思ったりしておりました。
最近読んでいる「思考の整理学:外山滋比古」で
小説などのストーリー作品では、一定の期間
思考を寝かせた幼少体験を用いたものが優れていることが多い。
的な事があったことを思い出したり。
そんなことをフト思いつつも、スグにサッパリ忘れれる内容が
サクッと読めて楽しいのでした。
ついでに、登場人物項にて
お父さんの名前が「鰯」というのを知って
だから、お姉ちゃんが「タタミ」という名前なんだ!
と、一人納得していました。
○ そんなこんなを考えて、おサボった一昨日。
そして、昨日は何事も無く睡魔にヤラれて寝ておりました。
途中起きたけど、ここで書いては寝れねェぜ!
ってな訳で、言うことで無理やり睡眠続行。
呆れるほど寝て起きてみると、朝から肩が痛くてたまらん状況。
身体を休めた所で、肩が痛くなるとなると
これは筋肉痛とかじゃない場所でヤラれてるんじゃないか?
と、思い朝一から部屋の奥より、マットレスを引っ張り出す。
10センチ厚の低反発マットで、邪魔になると思って
寝袋でなんとか凌いでいたのですが、さすがに体の限界。
今日より、ちゃんとしたマットで寝ようと思います。
やっぱ、寝袋生活は相当難しいのですね。
○ 書きながら「どうしようもないな」と
ほったらかしてるのですが、本日はいつにも増して
散文的な感じになっております。
二日間、文章を書かずにいたせいなのか?
それとも、じんわりお絵かきを進め始めたせいか?
なんだかよく分からんくなってしまってるのさ。
適当に写真をパチって撮って、スグに取り込めれば
気軽にアップロード出来るのになーとか
余計な事も考えたりです。

Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G
Eye-Fi ってなSDカード、嗜好品と思って
仕入れるべきブツとしては後回しに考えてたんですが
先に入れててもイイかもしれない。と、思ったり。
なんか、無線でPCにデータを送れるので
一度設定してしまえば、捗るらしいです。
トラックバックテーマ 第1359回
いざ、言われると気になる話なので
鬱陶しがられるくらい聞き始めてしまう内容ですな。
人それぞれ、諸説あってコレという自分イメージは覚えてないんですが
先日、お外で触れ合う方に
「指からビームが出る人って、鼻をほじる時は命懸けですよね」
と、尋ねた所
「チルさん(現場では本名)は、幸せだね。」
ってな事を言われた次第です。
つまるところ、人から見た私のイメージは「幸せ」なんだろうね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
なんだか文体が妙なことになってる気がしておりました。
だもんで、多分いつも以上におかしな文なのでしょう。

サラリ、ノラリと読める漫画が好き
○ しばらくぶりな気がします。
おサボり初日は夕方から歯医者でバリバリヤッて
お家に着いたら、ほぼオヤスミタイムだっただからでした。
現在、下の奥歯をガリガリ削ってるのですが
どうも下顎への麻酔ってのは、上顎に比べて強いらしく
触覚上では似顔絵で書かれたいかりや長介さんのごとく
ぶっくり膨れてるイメージでした。
「口をゆすいで下さい」と言われていつものように
グシュグシュしようとすれば、容器の先に水を吹き出す勢い。
なんとも、なんともな診療っぷりでした。
なんだか、今年度いっぱいお世話になりそうな歯医者なのですが
毎度の待ち時間唯一楽しみにしているのが、待合室で読む漫画。
「あさりちゃん」

とびきり特選あさりちゃん 1
昔は、ちょいとおてんばを通り越して
凶暴な女の子のイメージだったのですが
う~む、今になって読んでみると元気な女の子ってイメージ。
あさりちゃんが呼ぶ自分の一人称は「あさちゃん」らしいのですが
なんだかシックリ来て、ノホホンとしますな。
作者コーナーを読んでいれば分かるのですが
作者の室山 まゆみ さん、作品は姉妹で書かれている漫画だそうで。
ちょっとしか読んでないのでなんとも言えないのですが
この話の原作は二人の幼少体験を大きく展開したのかな?
なんて思ったりしておりました。
最近読んでいる「思考の整理学:外山滋比古」で
小説などのストーリー作品では、一定の期間
思考を寝かせた幼少体験を用いたものが優れていることが多い。
的な事があったことを思い出したり。
そんなことをフト思いつつも、スグにサッパリ忘れれる内容が
サクッと読めて楽しいのでした。
ついでに、登場人物項にて
お父さんの名前が「鰯」というのを知って
だから、お姉ちゃんが「タタミ」という名前なんだ!
と、一人納得していました。
○ そんなこんなを考えて、おサボった一昨日。
そして、昨日は何事も無く睡魔にヤラれて寝ておりました。
途中起きたけど、ここで書いては寝れねェぜ!
ってな訳で、言うことで無理やり睡眠続行。
呆れるほど寝て起きてみると、朝から肩が痛くてたまらん状況。
身体を休めた所で、肩が痛くなるとなると
これは筋肉痛とかじゃない場所でヤラれてるんじゃないか?
と、思い朝一から部屋の奥より、マットレスを引っ張り出す。
10センチ厚の低反発マットで、邪魔になると思って
寝袋でなんとか凌いでいたのですが、さすがに体の限界。
今日より、ちゃんとしたマットで寝ようと思います。
やっぱ、寝袋生活は相当難しいのですね。
○ 書きながら「どうしようもないな」と
ほったらかしてるのですが、本日はいつにも増して
散文的な感じになっております。
二日間、文章を書かずにいたせいなのか?
それとも、じんわりお絵かきを進め始めたせいか?
なんだかよく分からんくなってしまってるのさ。
適当に写真をパチって撮って、スグに取り込めれば
気軽にアップロード出来るのになーとか
余計な事も考えたりです。

Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G
Eye-Fi ってなSDカード、嗜好品と思って
仕入れるべきブツとしては後回しに考えてたんですが
先に入れててもイイかもしれない。と、思ったり。
なんか、無線でPCにデータを送れるので
一度設定してしまえば、捗るらしいです。
トラックバックテーマ 第1359回
「人から言われるあなたの印象は?」
このテーマ、継ぎ足しなんじゃね?こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「人から言われるあなたの印象は?」です。自分で思う自分像って人から見たら全く違ったりもしますよね隠していても実はバレていたり、自分では当たり前と思っていても他のひとからみると異例だったり、と皆さんは周りからなんていわれてますか?私は「ツンデレのデレがない」とか「強...
トラックバックテーマ 第1359回「人から言われるあなたの印象は?」
いざ、言われると気になる話なので
鬱陶しがられるくらい聞き始めてしまう内容ですな。
人それぞれ、諸説あってコレという自分イメージは覚えてないんですが
先日、お外で触れ合う方に
「指からビームが出る人って、鼻をほじる時は命懸けですよね」
と、尋ねた所
「チルさん(現場では本名)は、幸せだね。」
ってな事を言われた次第です。
つまるところ、人から見た私のイメージは「幸せ」なんだろうね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて