果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?

以前、ブログとホームページの違いを考えてみました。
それと一緒に、自分にとってブログってどう使えばいいものか?
よくブログは日記と評されてたりする気がするんですが
自分にとっての解釈は少し違ったので、記事として書いてみます。
友人・知人はたまた、勤め先から勧められて
どう書いて行けばいいの?なんて人とかは読んでみるとお得かもしれません。
一般的なブログについて
ブログは、面倒な枠組みなどを考えず
テキストや、挿し入れる画像を選択するだけで記事を作れ、
タグなどを知らない初心者も、直感的に使うことが出来る。
HTML、プログラムの知識が無くとも簡単に思いを発信することが出来ます。
言い換えれば、ネット上のタブーを理解していない人や
社会的な暗黙の了解を分かっていない人でも、
簡単に考えを発信することが出来る。
私も熟知しているという訳ではないので、少々不安だったりもしますが
とにかく、自分の考えを簡単に世に出すことが出来るのがブログです。
自分が面白ければ、人に勧めたくもなるのはよく分かる
と言うことは、色んなところで書かれていますね。
お手軽に管理、更新などが出来るブログです。
一度コツを覚えてしまえば、そんなに難しくないので
中には、知人や友達にブログを始めることを勧める方もいると思います。
自発的に始める場合、それぞれの人の考えで好きに書いてる事でしょう。
そうではなく、付き合い等で始めるようになった人は
「初めてみようと思うけど、一体何を書いたらいいの?」
という事が多いんじゃないかと思います。
今は、落ち着いて来た感がありますが
ブログというものが流行った2005年の頃、私も色んな方に勧められました。
その結果特に書くことも無いしなーと、言う事でスルーしてました。
ブログは日記よりフリーペーパーなんじゃないか?
色んな場面で「ブログは日記」と言われてた気がします。
けれど自分が運営してみようと思って、考えてみると違う気がした。
違うというよりも、違和感というか言葉足らずというか。
始めるにあたって、少しだけ考えて出た私の解釈は
ブログは日記というよりフリーペーパーという感じ。
これは情報の発信+誰でも読める物という感覚からです。
本を読んだりして考えた訳じゃないので
今の世間では、この言い方や考えが中心かもしれませんが。
中には課金型にされてる人もいる。
これは普通の書籍や、雑誌と捉えられる気がします。
フリーペーパーとして捉えろというのであれば
日記として扱うものでは無いのか?という声が上がりそうです。
答えは、NO。
書籍のジャンルの中に「エッセイ」というものがあります。
作家さんや著者の日常を記したものです。
日常の世間話から出来事の考察まで、様々なエッセイがあります。
時として、著者の価値観を考察するアイテムにもなります。
日記も商品として価値を持ち、需要があります。
と、エッセイまでになるとお金が発生しているんで
その人の経歴だとか、内容の質なんかが求められてくると思います。
なので、エッセイ型のフリーペーパーと捉える。
私も普通の日記系ブログが好きで、色んなものを見たりします。
エッセイ以外にも、それぞれのブログを
なにかしらの雑誌に当てはめることが出来ると思います。
周りの人まで燃やさないようにしたいね。
ブログのデメリットの一つに、炎上というものがあります。
個人の駄文日記で炎上して放置する。だといいんですが
会社、勤め先のビジネスブログや芸能人、著名人などの広報ブログは
本人だけでなく、周囲の人までにも火の粉が飛んでいく可能性があります。
もちろん個人の駄文日記でも、特定されてしまう情報があったり
MixiやモバゲーなどのSNSにおいても同じだと思う。
場合によっては、人生終了フラグが立ってしまうかもしれない。
うん、危険が危ない。
日記という感覚が、意図していない炎上の
一因になってるのではないでしょうか。
書いた(行った)本人にも非があるかもしれませんが、
「ブログ=日記」という考えを定着させていった
メディアにも一因ある気がします。
ブログ=フリーペーパーは一案
私も始めたてで、このブログがどうなっていくのか分からないんですが
人に来て欲しいという方は、刊行物くらいの意識にしたらいいと思う。
もちろん、使い方は様々でムリにフリーペーパーとして捉えなくても問題ない。
友人が運営している動画クリップなんか、完全に趣味でやってます。
当人曰く、「友達に教えようと思った動画をまとめてる」
「YouTubeが全削除、埋め込み動画を無効化したら一発アウトだ。HA,HA,HA」
なんてこと言ってました。
淡々と動画を紹介しているブログですが、備忘録として使ってますね。
人からの勧めで「何を書けばいいの?」ってなってる人。
フリーペーパーという枠(軸?)を持てば日記でも、お得情報でも、
グッズ紹介でもだいたいの事が記事として書けるんじゃないかと思います。
自由過ぎるのも不自由なもので
少しだけルールがあると楽になることもあると思います。
私にとってのブログに対する考えを書いてみました。
自分のブログの方針、アイデンティティーを考えている方は、
一案として参考にされてみてはどうでしょうか?







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて