昔から苦手だったニス塗り 12/3/29(17:56)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 昔から苦手だったニス塗り 12/3/29(17:56)   
もうすぐ3月も終わり。
今年度も末となって参りました。
なんだかんだで早いよね。

イラストレーター ヒトリゴト

ゆっくり作ればイイとは思いつつも。


○ 棚(小引き出し)は概ね完成。
後はニスなりを塗って、取っ手をつける工程を残すのみ。

昔から苦手だったニス塗り
どうしても刷毛ムラが出てしまうので
何か、楽に塗れる方法がないか探してみたところ
空気中で徐々に酸化して固まる乾性油を使う方法を発見。

その中での例に「亜麻仁油」というものが挙がっていて
ピンと来たのが油絵具の溶き油。

日晒しあまにあまに油を持っていたことを思い出して
そいつを使うことに。
ただ持ってるだけじゃ、持ち腐れちゃうしね。

20120329_02.jpg

で、一通り塗ってから気付いたのが
そう言えば、中々感想に時間がかかるんだった!
ということ。

吸収のイイ木材 & 1日近くの乾燥
なのに、場所によっては若干ベトベトが残ってる。

現在、2度目の塗装中。
数日乾かして、ヤスリで磨いて、もう一回塗れば仕上がり
かな?


後は、取っ手を探すだけ。
実はコレが一番の問題かもしれないです。
全然見当たらないし、実物を見て選びたいので
ネットショップを利用する訳にもいかず。
そいでもって、どこに売ってるのか見当もつかないでいて
なんとも、悶々としております。

う~ん、模型屋さんとかミニチュアの専門店があればイイのに。
手始めにホームセンターか手芸店なんかを
巡ってみようと思います。

薬箪笥みたいないい雰囲気のがアレばいいんですけどね。


○ ギャーギャー騒いでたカラーチェッカー
その後、お届けしてもらって使ってみたところ
…上手いこと使い方が分からん。

Photoshopのプラグインで、なんとか動くけど
なんか、イマイチ力が発揮されていないような。
(色を塗ってないからかもしれないけど)

んでもって、一周考えた後
RAW現像前のデータを撮れるのは撮れるので
進めても問題ないのが現状と判明。
もぅ、心置きなく出来るね。

20120329_03.jpg
んでもって、先ず描いたらこうなった。
なんか、いろいろ溜まってるんだねー。


トラックバックテーマ 第1402回「あなたの宝物は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「あなたの宝物は?」です。宝物、と聞いてみなさんは何を想像するでしょうかお金・思い出・パートナー・などなど(お金が一番最初に思い浮かんでるところには突っ込まないでくださいね(笑))ということで今日のテーマは「あなたの宝物は?」です。もしかし...
トラックバックテーマ 第1402回「あなたの宝物は?」

なんだか、大事なモノはアレコレ持ってるけど
宝は?と聞かれると思い付くものが無いです。
執着しやすい質ではあるんですが
宝物…

物ではありませんが、他に変えることのできない
とてつもない存在の方という者かな?

決して自分の所有ではない存在が
宝物のような気がします。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

natural kitchenって100均にかわいい取っ手がありましたよ。
100均でこの質!!!って物があります。
私は横浜駅のジョイナス店で見ましたが・・・・・。この店って一杯あるのかな?

Re: No title

Littlemama さん> 情報ありがとう御座います。
聞き覚えのない店名と調べてみたところ、やはり最寄りには無い模様。
なんとなく、このお店なら作らずとも売ってるような気も。

しかし、探してみればそんなに値が張らないモノも
雑貨店にあるというのが分かったのは心強いです。
ノーマークだったお店を何件か回ってみようと思います!

No title

あ~~~~~っ
最近は水性でもいいニスがあるよ~
おやじは革細工で使う台自作したんだけど
と~~てもいい感じにブラウン系に仕上がった・・・
しかも水性なのに乾きはやく重ね塗りも1時間毎でOKだったよ~
ってすでに時遅し・・・(笑)

溶接機、タップ、ダイス・・・おやじも欲しい・・・
父上さまがうらやましい~~~

Re: No title

No.K さん> 自分で「ニス」と書いておきながら
実は、ニスのテカリ(私で出せる技術の範囲)が苦手なのです。
ホームセンターのサンプルを見るに
納得の行くものとしてはオイルステインだったり。

急ぐものじゃないと託けて、乾きの遅い油性を
塗り込むように塗装するのもアリかな?なんて思ったりです。

父上の工作は、ちょいとだけ大きめのモノなので
知らぬ内、年々と色々揃っています。
溶接機は、仕入れたもののまだ未使用のようです。
私は特に作りたいものがある訳ではないのですが
内心、とてもワクワクしていたりするのです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー