何も考えずに見てもキレイ 12/4/05(17:56)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 何も考えずに見てもキレイ 12/4/05(17:56)   
サイズによるとは思いますがジェット機の発進。
止まってる状態から、タイヤを1回転させるのに
ガソリンをドラム缶1つ消費するそうです。最初が重いね。

イラストレーター ヒトリゴト

動き出すと、徐々にでも前進していくね。


○ 塗り終えた彼岸花をレタッチ中。
この後にもいっぱい工程が残ってるので
チャチャチャーっと、済ませたい所。
(単なる、調整作業だしね)



半ばフライング気味でお求めになったカラーチェッカー。
完全に素人操作というのが一番の原因なのですが
上手いこと使えず、なんとも言えない状況。

やはり、左右から光を当ててやらなきゃなんないのかな?
ま、今の設備があれば、なんとかやり直しは効くので
照明器具はゆっくりと集めていこうと思います。

蛍光灯
なんとなく、こういうのを改造すればイイような気がする。


○ 春の 障気 陽気を浴びて、桜も徐々に開き気味。
風、及び外気に当たらなければ暑いくらい。

20120405_03.jpg

昔、何かで桜は蓄えた温度で一定以上になると開花する。
なんて聞いたことがあるのですが
着実に暖かくなってきてるんですな。

やはり、陽気を障気に例えると
なんらかの物語が出来そうな予感。

ちょいと、夜中の話題になってしまうけれども
この「花」というものの役割は「子孫を残す」がメイン。
決して人の目を楽しませるのが前提ではないもの
(たとえ、品種改良されたものであっても、根源はソレだと思う)

花を撮りながら「って事は、コレはあの部分と置き換えれる事も」
なんて事が過ぎったり
ジョージア・オキーフは、ソレでアレコレ言われたりしてた気がする)

んでもって、考えの進み先は
「無数の子孫を残す器官を有する」というセリフ
動物に例えたら、神話で複数の目やら顔やら手を持つ
あの姿を想像したりしなかったり。
(動物も、サンゴやらウミユリやら固着性動物みたいなのもいるけど)

ま、何も考えずに見てもキレイ
捉えようによれば色んな視野が出てきて面白い。
楽しい季節の予兆ですな。


トラックバックテーマ 第1406回「カーテンの色は何色ですか」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「カーテンの色は何色ですか?」です。加瀬の自室には今、カーテンが半分ありません…猫を飼っているのですが、飼い主の睡眠中にいたずらして、カーテンにしがみついて遊んだりしているのを放っておいたが為に、ついに今日片方のカーテンが取れて...
トラックバックテーマ 第1406回「カーテンの色は何色ですか」

色は特に気にしないので
青いやつと、緑っぽいやつの2種類を。
最初は緑を揃えてたけど
昔飼ってたリスのアスレチックになって破棄

今後、写真のプリントを考えてるフシもあるので
色ではなく、遮光性が重要になってくるのです。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

チルさん、こんばんは!!^^

連想ですが、^^;月はいつもきれいだと感じます。^^
>最初が重いね。
最大静止摩擦力があるからだと思いました。^^;
「鉄は熱いうちに打て。」も連想してしまいました。^^;

記事の「ジョージア・オキーフ」をクリックしてみました。
絵はなんか不思議で面白いと思いました。
ヘンナ カンソウデ、モウシワケ ゴザイマセン!!m(__;m






Re: No title

くわがたお さん> こんばんは。

日常にあるもの、見方次第でキレイに見えるような気がします。
なんとも言い難いのは、人の動きくらいのものかも。
人の心やら、動きの最大静止摩擦力も眼に見えてくれれば面白いかもしれないですね。

ジョージア・オキーフは、とんでもない領域のお方です。
なんか、妙な気のてらい方をしてないのに
独特の雰囲気に仕上がってる雰囲気が好きなのです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー