予定表を作り始めたり 12/5/14(18:26)
1970⁄04⁄12 Tags :
何も起こらず、平穏に過ごしてる時はとても元気です。
そのぶん、少しの波風で結構グッタリします。
なんにしても「自制」ってのがキーワードなんだなぁ。

○ 武勇伝・スズメバチに頭突された末に倒す!
の、翌日に別の偵察隊のは音にビビって動けなくなるの巻。
どこぞの板で書かれる「軍靴の音」に負けず劣らず
本当にすくみ上がってしまうのです。
手を振って払い除けようとしたり
攻撃のモーションさえ見せねば、軽くやり過ごせる
と、父上が申しておりましたが
私は、まだその域には達せておらぬのです。
(少しじっとしていて、ちょっとでも距離が空いたら
スグに距離を取ってスーッと移動をするとの事でした。
じっとしていて刺されたという例を頂いておりますのでお気をつけ下さい)
あー、毎日数回すれ違ってるコレ。
なんとかならんもんなのでしょうか?
○ 5月のそろそろ月半にして
絶賛・ゲームやるぞキャンペーンものぼせ気味に。
クロノトリガーは、もうそろそろ終盤じゃないか?
というところまでやって来ました。
で、なにか妄想・お絵描きに変わるものを。
ということで選んだのがゲームなのですが
(ゲームだったらマインクラフトでもイイんだけどね)
そろそろ、目立った悪影響っぽいのも出始めた印象。
色々と、予期しない心情の動きがあったのですが
こういう時に「お絵描き禁止令」を出してると
どこにもやり場がなさ過ぎるということが判明。
今は、かなり落ち着いてきたのですが
昨晩は、多方向からのダメージで結構きつかった。
なんにしても、来週末には完全に試行錯誤モードに戻れるので
そろそろ、解いてもいいんじゃなかろうか?
なんて思うようになりました。
ホントのところは、手詰まり状態だったってのもあるんですけどね。
○ アイスプラントにミニトマトに引き続き
あと、オカワカメというものに興味を持ってたのですが
調べて見るに、どんどん伸びる蔦状と知って断念。
本気を出せば育てれるのかもしれないけど
その規模をやるなら、先にオクラを作りたい。
(カーテンの高さ10メートルって)
私が育てたいと興味を持つのは、ほぼ食べれるモノ
なのですが、若干花にも興味を持ちつつあります。
(でも、ナスタチウムとかに行き着いちゃうんですが)
んな中で、一つ探している花の名前があります。

探してるのはこの花。
詳しい方に聞いてみると「ゴマノハグサ科」とかかな?
なんて言われたのですが、未だ見つからず。
花の大きさは根元の部分まで淹れて1センチくらい、かな?
お分かりの方がいらっしゃったら
教えて頂けると嬉しいです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
そのぶん、少しの波風で結構グッタリします。
なんにしても「自制」ってのがキーワードなんだなぁ。

軍靴の音に負けず劣らず
○ 武勇伝・スズメバチに頭突された末に倒す!
の、翌日に別の偵察隊のは音にビビって動けなくなるの巻。
どこぞの板で書かれる「軍靴の音」に負けず劣らず
本当にすくみ上がってしまうのです。
手を振って払い除けようとしたり
攻撃のモーションさえ見せねば、軽くやり過ごせる
と、父上が申しておりましたが
私は、まだその域には達せておらぬのです。
(少しじっとしていて、ちょっとでも距離が空いたら
スグに距離を取ってスーッと移動をするとの事でした。
じっとしていて刺されたという例を頂いておりますのでお気をつけ下さい)
あー、毎日数回すれ違ってるコレ。
なんとかならんもんなのでしょうか?
○ 5月のそろそろ月半にして
絶賛・ゲームやるぞキャンペーンものぼせ気味に。
クロノトリガーは、もうそろそろ終盤じゃないか?
というところまでやって来ました。
で、なにか妄想・お絵描きに変わるものを。
ということで選んだのがゲームなのですが
(ゲームだったらマインクラフトでもイイんだけどね)
そろそろ、目立った悪影響っぽいのも出始めた印象。
色々と、予期しない心情の動きがあったのですが
こういう時に「お絵描き禁止令」を出してると
どこにもやり場がなさ過ぎるということが判明。
今は、かなり落ち着いてきたのですが
昨晩は、多方向からのダメージで結構きつかった。
なんにしても、来週末には完全に試行錯誤モードに戻れるので
そろそろ、解いてもいいんじゃなかろうか?
なんて思うようになりました。
ホントのところは、手詰まり状態だったってのもあるんですけどね。
○ アイスプラントにミニトマトに引き続き
あと、オカワカメというものに興味を持ってたのですが
調べて見るに、どんどん伸びる蔦状と知って断念。
本気を出せば育てれるのかもしれないけど
その規模をやるなら、先にオクラを作りたい。
(カーテンの高さ10メートルって)
私が育てたいと興味を持つのは、ほぼ食べれるモノ
なのですが、若干花にも興味を持ちつつあります。
(でも、ナスタチウムとかに行き着いちゃうんですが)
んな中で、一つ探している花の名前があります。

探してるのはこの花。
詳しい方に聞いてみると「ゴマノハグサ科」とかかな?
なんて言われたのですが、未だ見つからず。
花の大きさは根元の部分まで淹れて1センチくらい、かな?
お分かりの方がいらっしゃったら
教えて頂けると嬉しいです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて