小さくてもイイから目標を 12/5/18(20:06)
1970⁄04⁄12 Tags :
病は気から。
とはいっても、原因が不明瞭では対処出来ない。
自分のコトでも気付かないことも、ありますね。

○ 本日は「危うく右手の人差指を潰しそうになる」の巻。
ホント事故というのは、日常の慣れが原因として起こることが
かなりの割合であるような気がします。
少しでも、危険な要因を含む作業をされる際は
周囲の準備を万全にして挑んで下さい。
○ さて、ここ1週間ほど一人でそれなりに
ズッシリと重い精神状況を堪能しておりました。
「欝」とかそう云うのではなく
特に原因らしい原因も思いつかない倦怠感。
半ば、ソレを晴らすために
ゲームなどをしていたというのもあるのですが
とにかく、なんだか心の引き籠り的な感じに。
日常は良い人に囲まれて動き回っているので
面白いには面白いのですが
根幹としての「楽しい」とはちょっと違う感じ。
自ら引き起こしてるだけなのですが
なんというか「派手な外観で中身はサッパリ」
というような気分でした。
で、解決案を乞うわけではなく
単純に「人と話がしたい」ということで
あれぁれぁこと、岡田伸一氏と雑談。
彼に打開策を要求する気は全く無くて
ただただ、口を動かしたいというのが目的だったのですが
話していく内に、ズバリの問題点を見付けてもらった結末。
今(その時)の私に、目立った目標が無い。
ということ。
先日書いた
””ここ半年くらい「最低限に必要なアイテム」
を揃えるため、全力をもって挑んできたのですが
そろそろ、大半が揃いそうな雰囲気になっています。
そもそもは、「作るための道具」で
「手段」の一手なだけなハズなのですが
若干「目的」になっていたかもしれない。””
この文章から、自分でも薄々気付いていたハズなのですが
う~ん、灯台下暗しというか
主要な問題点って、分かるまではボヤケ過ぎてて
「なんで、分からなかったの?」ってなりますな。
○ 先日の雑記を始め、「目標」を模索しようと
無意識にゴニョゴニョ動いてはおりました。
スケジュールを作ってみようとしたり
現状、後揃えるもののリストを更新したり。
大きな声じゃ言えないけど「何を描くっかなぁ」
って、1作品ごとじゃなくて、全体的な雰囲気を見直したり。
で、本日、改めて「目標」って言葉と明確に向きあって
一つ、とある大会に出てみようと思い付いたのでした。
勘のイイ方はパッと思いつくアレに出場してみようと思います。
う~ん、やっぱお祭りはしていかなきゃなんないね。

_(:3 」∠)_
これくらいの気合でやる!
○ あっ、話は全く逸れますが
今書かなきゃなんなそうなこと。
21日だったかの金環蝕。
多分、メガネ無しの肉眼でも視えると思います。
でも、肉眼では見ないで下さい。
視えるだろうけど、ダメな理由は
周囲が暗くなる→目の瞳孔が開く→紫外線(その他)の量は変わらず。
と、言うことです。
基本的に、太陽を肉眼で見ると
目が痛んで失明すると言うのは、大体の方が知ってそうですが
暗くなったからといって、ダメージが軽減されるわけじゃ
なさそうです。
(むしろ、瞳孔が開くため増強してしまう結果に)
言えば、曇の日に肌を露出しても
ちゃんと日焼けしちゃうのと似てますね。
テレビなどでも注意を呼び掛けているそうですが
なんとなく、ブームに乗って私も書きました。
片耳が聞こえない身としては
やっぱ、五体満足というのは素晴らしいと思います。
写真らしい写真を撮ることは未だにあまり無いのですが
デジタル一眼レフを買ってからは
今までに比べて、食べ物やら花の写真を撮る事が
多くなっております。

何が惹きつけるのか、私は
マクロレンズで接写した写真が好きなんだろう。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
とはいっても、原因が不明瞭では対処出来ない。
自分のコトでも気付かないことも、ありますね。

何事においても「焦るな」が基本ですな。
○ 本日は「危うく右手の人差指を潰しそうになる」の巻。
ホント事故というのは、日常の慣れが原因として起こることが
かなりの割合であるような気がします。
少しでも、危険な要因を含む作業をされる際は
周囲の準備を万全にして挑んで下さい。
○ さて、ここ1週間ほど一人でそれなりに
ズッシリと重い精神状況を堪能しておりました。
「欝」とかそう云うのではなく
特に原因らしい原因も思いつかない倦怠感。
半ば、ソレを晴らすために
ゲームなどをしていたというのもあるのですが
とにかく、なんだか心の引き籠り的な感じに。
日常は良い人に囲まれて動き回っているので
面白いには面白いのですが
根幹としての「楽しい」とはちょっと違う感じ。
自ら引き起こしてるだけなのですが
なんというか「派手な外観で中身はサッパリ」
というような気分でした。
で、解決案を乞うわけではなく
単純に「人と話がしたい」ということで
あれぁれぁこと、岡田伸一氏と雑談。
彼に打開策を要求する気は全く無くて
ただただ、口を動かしたいというのが目的だったのですが
話していく内に、ズバリの問題点を見付けてもらった結末。
今(その時)の私に、目立った目標が無い。
ということ。
先日書いた
””ここ半年くらい「最低限に必要なアイテム」
を揃えるため、全力をもって挑んできたのですが
そろそろ、大半が揃いそうな雰囲気になっています。
そもそもは、「作るための道具」で
「手段」の一手なだけなハズなのですが
若干「目的」になっていたかもしれない。””
この文章から、自分でも薄々気付いていたハズなのですが
う~ん、灯台下暗しというか
主要な問題点って、分かるまではボヤケ過ぎてて
「なんで、分からなかったの?」ってなりますな。
○ 先日の雑記を始め、「目標」を模索しようと
無意識にゴニョゴニョ動いてはおりました。
スケジュールを作ってみようとしたり
現状、後揃えるもののリストを更新したり。
大きな声じゃ言えないけど「何を描くっかなぁ」
って、1作品ごとじゃなくて、全体的な雰囲気を見直したり。
で、本日、改めて「目標」って言葉と明確に向きあって
一つ、とある大会に出てみようと思い付いたのでした。
勘のイイ方はパッと思いつくアレに出場してみようと思います。
う~ん、やっぱお祭りはしていかなきゃなんないね。

_(:3 」∠)_
これくらいの気合でやる!
○ あっ、話は全く逸れますが
今書かなきゃなんなそうなこと。
21日だったかの金環蝕。
多分、メガネ無しの肉眼でも視えると思います。
でも、肉眼では見ないで下さい。
視えるだろうけど、ダメな理由は
周囲が暗くなる→目の瞳孔が開く→紫外線(その他)の量は変わらず。
と、言うことです。
基本的に、太陽を肉眼で見ると
目が痛んで失明すると言うのは、大体の方が知ってそうですが
暗くなったからといって、ダメージが軽減されるわけじゃ
なさそうです。
(むしろ、瞳孔が開くため増強してしまう結果に)
言えば、曇の日に肌を露出しても
ちゃんと日焼けしちゃうのと似てますね。
テレビなどでも注意を呼び掛けているそうですが
なんとなく、ブームに乗って私も書きました。
片耳が聞こえない身としては
やっぱ、五体満足というのは素晴らしいと思います。
「最近撮った写真は何の写真?」
最近?こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近撮った写真は何の写真?」です。みなさん、写真撮ってますか~?ブログを書いてる方は頻繁に撮ってる方も多いと思いますが、最近はどんな写真を撮りましたか?携帯のカメラの性能がどんどん上がっているのでとってもキレイな写真が撮れますよね私は外食し...
トラックバックテーマ 第1429回「最近撮った写真は何の写真?」
写真らしい写真を撮ることは未だにあまり無いのですが
デジタル一眼レフを買ってからは
今までに比べて、食べ物やら花の写真を撮る事が
多くなっております。

何が惹きつけるのか、私は
マクロレンズで接写した写真が好きなんだろう。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて