塗るタイプの殺虫剤は要らない 12/6/23(17:35)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 塗るタイプの殺虫剤は要らない 12/6/23(17:35)   
今日もまた、どうでもいいことを書こうかなー。
なんて思ってたら、直前に別のどうでもいいことに出会って。
それなら鮮度が高い今日のやつを書いとこうと思ったのです。

イラストレーター ヒトリゴト

回答を選択制にするとしてもだ。


○ 既に正規の答えは出てるのですが
何やら一人勝手に面白かったので、一問。

「目薬は塗り薬?飲み薬?」

二択という時点で、自ら視野(首)を
狭めているに他ならないのですが
この問いかけを10分くらい考えて遊んでいました。

眼球に塗るといえば塗り薬だし
目の中に飲み込ませるという解釈ならば飲み薬。

ピアノを楽器のジャンルとして分類すると
打楽器に落ち着くように(小型っぽいチェンバロは弦楽器ね)
目薬も、似たような観点で考えれば良いのだと思い立つ結末。

「とりあえず、孔(穴)に用いる薬で…」
なんて辿り着いて「痔だ!!」と、妙な先入観を掴み
「ならば、塗り薬で決まりだな。」と、鼻高々になっておりました。

父上にそれを報告したところ、一瞬で
「差し薬」と言われ、撃沈。
あぁ、目薬を注すなんて言うものね。


○ ここで、新たな疑問。
上の文を読んで「???」となった方もいらっしゃるかもしれませんが

目薬は「差し薬(または点眼薬)」です。
で、「目薬をさす」という言葉で
「さす」を漢字表記にすると「注す」「点す」が当てられるそうです。

「差」はどこ行った?

「注す」の意としては、広義において
液体を注ぐという意味があるそうです。
「点す」に関しては「点眼薬」の言葉上、関連してるのは分かるのですが

う〜む、あまり機会の無いこととは思いますが
「注し薬」とかフォーマルな場では書かないよう気を付けましょう。
ま、私は「挿し薬」という字を思い浮かべてしまったので
それ以前の問題ですが。


○ 先日、書いていたホタルスポットのお話。
いつも見ている場所の裏山の奥の方に行けば
もっと見れるんじゃないか?と、予想していて
やや重い腰を引こずって潜入。

山は、なんとなく怖いから避けて回り道すること数十分。
昔懐かしの光景を知らないので比較は出来ませんが
かなりの数を見ることが出来ました。

時計を持ってなかったので時間を確認してないのですが
恐らく9時を回ってもピカピカと盛っております。
今日は、もうちょい早めに、見に行ってみようと思います。
全然撮り方が分からないから、今のうちに調べとかなきゃね。


「今「積んでいる」ものって何?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今「積んでいる」ものって何?」です。本やゲーム、観ようと思って録画しているテレビ番組……「いつかそのうち」と思っているけど観ていない、読んでいない、消費していないもの、それを「積んでいる」といいます。ほうじょうも好きな作家さんの新刊が出たので買ったのですが、まだ読めないまま部屋の片隅に積んであり、「積読」状態になってし...
トラックバックテーマ 第1452回「今「積んでいる」ものって何?」

本は・・・積んでるなぁ。
図書館の本なので、期限付きです。
欲張らず1冊づつ消化していけばいいのにね。

ゲームは・・・積んでるどころか埃かぶってるなぁ。
マリオとかピクミンとか、ちょっとやっては積んでの繰り返しなので
チュートリアルをなんどもやり過ぎて、飽和気味。
wiiのソフトで最後までやったのはスマッシュブラザーズとナイツくらい。
ゼルダがすごいらしいと聞いて買って
「今月はゼルダ月間にする!」って言ってたけど。

う〜ん、飽き性なのかな?
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー