リズムが整わない日は単純な事を 12/8/15(17:35)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - リズムが整わない日は単純な事を 12/8/15(17:35)   
プリンターのインク&用紙が早くも尽きてきてる模様。
製造会社の資金回収源となってるのは重々承知なのですが
意識して抑えて半年とは、う〜ん。複合機は失敗だったかもね。

イラストレーター ヒトリゴト

単純作業は終わりを見きるのが難しい。


○ 本日は、真昼間から汗をダラダラ流しつつ
ひたすら黙々と木炭をすり潰しておりました。

原因は、先日やっとこさ腰を上げたブツの仕上がりから。

アレコレ考えた末に、ゲルインクボールペンと鉛筆
という、そこら辺で手に入る道具に落ち着いた気がしてたのですが
どうも、ボールペンで引いた線の上に鉛筆でゴリゴリ描くと
インクを塗りつぶしてしまって鉛の色が優先される事態に。

潔く9B・10Bとかの鉛筆をお求めになればいいだけ
の、ような気もするのですが
毎度のこと、そういう事を思いつくのは盆休みやらの時。

上手い使い方はまだまだ妄想中なのですが
先ずは木炭を砕いて、ピグメントを利用してやろうという狙いです。


○ さて、やっと下図から線画、着色&取り敢えずの構成
までたどり着いた新作の公開。

20120815_02.jpg

荒々しいなりに、当初やりたかったところまでは到着。
が、しかし、いやはやどうしたものか。

Tシャツにするにも、ポストカードにするにも
今のままじゃ帯に短し襷に長しというか

イラストは仕上がったものの
品物になるべくのデザインが施されてない状態な印象。

どちらにしても、引き出しは漁れば有りそうなので
徐々に妄想しつつ、次に取り掛かりましょうね。
(さっさとそれもキリをつけねば本記事が書けない不具合はあるけど)

あっ、カエルが食べてる金蓮花(ナスタチウム)
冷奴のの薬味にしてたアレです。
(若干ピリ辛で、独特の風味をお持ちの花です。)

20120607_03.jpg



「銭湯へは行きますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「銭湯へは行きますか?」です!加瀬はお風呂に入る時は、自宅ではシャワーでパパッと済ませてあまり湯船にはつかりませんお風呂が嫌い、という訳ではないのですが、お風呂にはそんなに時間をかけたくない、という感じで、結構ドライな考えをしています…。そんな加瀬も、たまに銭湯に出かけたくなる衝動にかられます加瀬の実家の近くに、古くからある銭...
トラックバックテーマ 第1488回「銭湯へは行きますか?」

銭湯というか温泉というか。
時折、フラッと行きたくなるんですが、なんとか抑えております。
指がぶつ切り故に、ちょいと周囲への配慮のような。
見られる分には構わないのですが
進んでギョッとさせるのは如何なものか。

ま、よほど行きたくなったらズケズケ行くんですけどね。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー