夢占い:歯医者=言語表現の要改善 12/8/18(17:14)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 夢占い:歯医者=言語表現の要改善 12/8/18(17:14)   
ほんの小さな事というか、些細な事なのですが
ちょっとした言葉遣いが、今後に大きく影響することがあります。
皆様、お気をつけ下さい。
そこら辺がとても下手で損をしてる私が言うので、間違い無いです。

イラストレーター ヒトリゴト

綺麗な言葉を感じれたとしても、操れる訳ではない。


○ 自分で自分のことを全て把握するのは難しい。
癖とか、無意識で行うものもあったりするもの。

と、意識・無意識をすっ飛ばして
我ながら口下手というか、会話が苦手だ。
と、いうのは承知していたのですが
先日、友人から電話がかかってきた時の応対中
進行形の形でビックリ驚愕。

出る言葉が、なんだかよそよそしい。
10年以上の付き合いになる友人で
以前はもうちょいとスムーズ(話が上手い訳ではない)に
会話してたように思うのですが…


○ その件は電話で起こった出来事。
その数日前に、毎年恒例の同窓会に出席したのですが
ああ、ヒトコトも喋れなかったに等しい。

こぅ、周りのみんなが盛り上がる雰囲気は好きなのですが
どうも、自分が話してしまうと
吹きこぼれそうになってるお鍋に差し水をするかのごとく
盛り下げてしまいそうな感じがして怖いのです。

若干、喋らないのを気にされてしまうのは避けたいものなのですが。

でも、大所帯での会話が苦手というのは承知してたけども
とうとう、1対1の会話でもモタつき始めてしまった。

んー、口は災いの元と言うのも
ある種の生き物みたいな扱いだからなのかもしれないです。


20120818_02.jpg

前のヤツ、Tシャツなりポストカードなりの
上手い落とし所が見つからないので
黙々と次のやつに着手。

うーん、画像補正で出来たコレみたいに
荒々しい線もうまい具合に取り込みたいなぁ。

20120815.jpg

金蓮花の赤い色バージョンもコソコソ試作中。

和文でも、英文でも、キリル文字でもいいから
なんとなく歌が欲しい気もする。
でも、今の状況でフォントに手を出せる状況じゃ無いのです。


「夏のレジャーと言えば?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「夏のレジャーと言えば?」です。世間はお盆で今日はUターンのピークだそうですが、みなさんはお休み満喫されてますか?学生さんはまだまだお休みが続くと思いますが、社会人の方は休み最終日で渋滞に巻き込まれている方も多いかもそんな夏真っ只中、今日は夏のレジャーがテーマです。まぁベタなところでは海・山になるとは思いますが「やっぱこれで...
トラックバックテーマ 第1491回「夏のレジャーと言えば?」

レジャーが苦手なので
思いつくのは年中出来る散歩。

暑いのは暑いのですが、冷房が効いていたとしても
屋内よりも屋外が好きです。

先日とうとう、蓋を取ってすぐ飲める水筒を手に入れてご満悦。
こぅ、日中お茶が飲める状況にあっても
やっぱし、外に出て飲み物を飲むのは良い休憩になります。

20120818_03.jpg
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

すっごいキレイな絵で、うっとりしちゃいます(^^)。
花や動物がリアルなのに、可愛らしくてレトロな雰囲気が出ていますね。

No title

こんにちはー。
お散歩はよーですよネー。
東の空が白んできたくらいに、少し早足気味で歩くのが大好きです。

いやあ、本当に会話って難しいですよネ。
非定型の他愛もない普通のおしゃべりが、どんなに難易度の高いことか!!(会話が始まると、とたんに脳の処理速度が落ちる。電話口に至っては、完全に機能停止
話の基になるものが用意されていて、かつ、流れと最終目標が明確にされている、ディベートはそんなに苦手でもなかったんだけどナア...
まあ、私も多人数のわいわいは嫌いではないので、口下手なことにあまり気をもまずに、(会話に積極的に参加しているような顔で)出来るだけ大きな声で相槌をうったりして、試行錯誤おります(1対1では質問魔に変身
お喋りさんは強く印象に残るけれども、口下手は、本人が気にしている程気にされていないような感じがしないでもなし。
無理をして会話が嫌いになってはもともこもないので、口が駄目なら、会話力をカバーして余る程、普段の態度で頑張ろうと思う、今日この頃です。

金蓮花の絵、素敵ですネー(好
草双紙と博物誌が融合したような雰囲気は、レトロ好きとして放ってはおけません。
シリーズ化して和綴本として刊行されたら、迷わず買ってしまう。

Re: こんにちは

パティ さん> ありがとうございます。
今回は、背景に図説の枠っぽい雰囲気にして和風味に作ったのですが
様式を変えれば、多分洋風にもなるはず。

図鑑・細密画ほどリアリティを持っておらず
イラストレーションというにはデフォルメの分量を少なめです。

Re: No title

エッカ(ナギカルタ) さん> 東の空が白んできた。と、言いますと朝の事で良かったですかね?
その時間は、根拠のない世界が自分のものになったような感じがして好きです。
今シーズンだと、薄明るい中出掛けて、セミが鳴き始めて舞い戻る。
というのが、一番好きなコースかもです。

とある行動の中で、ちょいと立ち話。
という、とくに話すことがなければフラリと。な、状況であれば
アレコレ思いつく話の種はあれど
なんとも、居酒屋で大人数ともなると、とたんに擬態を始めてしまうという。
皆に併せて大きく頷いたりしようにも
あまりにズレた嗜好やら知識のせいで上手く咬み合わなかったりです。

もっとも、誰かの会話を端で聞く・誰かと会話してるのを聞かせる。
くらいのスタンスにすれば、もっとマシになったりするのかもしれないのですが
(こぅ、やっちゃった後になってアレコレ反省点は見つかるんですけどね)

金蓮花の件、ありがとうございます。
サラリと頂いたご感想、流石です!
肝の部分というか、一番鋭いところを突いていただいております。
シリーズ化の和綴じ本とか…

媒体はまだ、完全に明確にはなっていない&アレコレ妄想中
というのもあるのですが、まとめれるくらい色々作れればと思っています。

蛙!

以前から蛙の絵がチラホラと出ていたのでどんな
仕上がりになるのかなーと楽しみにしてました (^^
和風テイストだからか亀の上で見栄を切っている様な
姿がカッコイイですね。歌舞伎役者の様な印象です。

個人的に近付いても全く逃げない蛙達は実は相当な
自信家なんじゃないかと感じる時があるのでこういう
決めてる姿はなんだか凄く似合う気がします 笑

Re: 蛙!

ベン さん> ありがとうございます。

チラホラ小出しにしてたのは、急遽別の件が起こったりと
若干遅れてしまって焦ってたというのもあるのですが^^;
なんとか8月内に公開できてよかったです。

お察しの通り、歌舞伎役者ではないのですが
このカエルのポーズ、実は別の姿になることも想定しているのです。
(すぐに手を付けるかは分からないのですが)
歌舞伎役者という言葉も、結構重要なキーワードだったり。

ナスタチウムの花言葉は「困難に打ち勝つ」
(オレンジだと「愛国心」というのもあるそうです)
ちょいと立ちはだかる困難も、なんぼのもんじゃとラフに決めてかかりたいものです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー