つまりは、平坦な日常 12/9/19(17:49)
1970⁄04⁄12 Tags :
お昼と寝る前は、妙に気合が入ってるのですが
肝心の夕方から就寝前にかけては、それなりに放心状態です。
何時がスタートという決まりは一切ないんですけどね。

○ とある事情から、殺処分される予定だった
ネズミの子(多分、ハツカネズミ)を頂いてきました。
飼える予定もなく、けれども元にいた場所に戻す訳にも行かず
ササッと写真に収めたり、主立った図を取ってしまって
ある程度大きくなったら、一緒にお山に散歩しに行こうと思います。
うっかり離して散歩してたら。どっかに行ったりするかもしれないですが。

しかし、眺めれば眺めるほど
頭と体のバランスが「ザ・ネズミの子!」という感じです。
人の幼児を観た時でも似たような感覚になるのですが
よくぞ、ここまで偏った構造で整ったバランスなもんだ。
人の場合は、○○頭身と言われるように
頭の割合がでっかかったりするのですが
ネズミの場合は、おしりというか足回りがでっかいです。
眺めている内に、いわむら かずおさんの描く絵本を思い出しました。

擬人化させて、2足歩行になったり洋服を着せたりされてるのですが
それでも、実際のネズミの子の形を知った上で描かれているのだろうなぁ。
なんて思ったのでした。
私の生活圏には一切ありませんが。
でっかくてお安いとなってても、前面に出して使うものなので
どうしても場所は取ってしまいますね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
肝心の夕方から就寝前にかけては、それなりに放心状態です。
何時がスタートという決まりは一切ないんですけどね。

ちゃんとやってる人は、ちゃんと現してる。
○ とある事情から、殺処分される予定だった
ネズミの子(多分、ハツカネズミ)を頂いてきました。
飼える予定もなく、けれども元にいた場所に戻す訳にも行かず
ササッと写真に収めたり、主立った図を取ってしまって
ある程度大きくなったら、一緒にお山に散歩しに行こうと思います。
うっかり離して散歩してたら。どっかに行ったりするかもしれないですが。

しかし、眺めれば眺めるほど
頭と体のバランスが「ザ・ネズミの子!」という感じです。
人の幼児を観た時でも似たような感覚になるのですが
よくぞ、ここまで偏った構造で整ったバランスなもんだ。
人の場合は、○○頭身と言われるように
頭の割合がでっかかったりするのですが
ネズミの場合は、おしりというか足回りがでっかいです。
眺めている内に、いわむら かずおさんの描く絵本を思い出しました。

擬人化させて、2足歩行になったり洋服を着せたりされてるのですが
それでも、実際のネズミの子の形を知った上で描かれているのだろうなぁ。
なんて思ったのでした。
「テレビ、家に何台ある?」
テレビ?3台くらいあるような。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「テレビ、家に何台ある?」です。開発されて一般市場に出回った頃、それはそれは高価なもので購入できる家庭も少なかったテレビ今では意外とお手軽な値段で購入できますし一部屋に一台ずつあるよって方もいらっしゃるのではないでしょうか山本家は、テレビは3台あるのですが節電前は同じ番組を3台同時に見るという、電気代のかさむことをよくやっていま...
トラックバックテーマ 第1513回「テレビ、家に何台ある?」
私の生活圏には一切ありませんが。
でっかくてお安いとなってても、前面に出して使うものなので
どうしても場所は取ってしまいますね。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて