ハサミの原理を考えなおす。 12/10/31(17:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ハサミの原理を考えなおす。 12/10/31(17:18)   
まずはともあれ、目先の目標を決めようではないか。
というより、既に決まっている。今は、さっさと寝ることだ。
つまり、昨晩も就寝に失敗した訳なのだ。

イラストレーター ヒトリゴト

問題が起きてから、アレコレ気付く


○ 過日、書こうと思ってたものの
「ま、いっか」の一声で書かなかったことがあります。

内容は「睡眠は大事だぞ」というもの。
「ま、いっか」の背景には
そんな根本的なことをデデンと書いてもなー
と、いうのがあります。

で、ここに書いているということは、だ。
なかなか大胆にザックリやっちゃったという訳なのだ。

とある、小用を頼まれて
半分寝ながら…もとい、気を抜いて取り組んでいた所
薬指の先の皮W10×H7×D2位がプラプラ状態に。

状態が状態だけに、そこを皮切りに一気に目覚めて
万全の体制を構えたのでした。

事が起きてからじゃ、やりようがないです。
ホントのところは、寝不足の状態じゃ精神面も減退だ!
なんて言いたかったのですが、それだけではありませんね。

せめて、人様を傷つけなかっただけマシかな?


「暖房器具出しましたか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「暖房器具出しましたか?」です!いよいよ寒くなってきましたねー夜は結構寒いので、お風呂にじっくり入るようになりました(夏はシャワーで済ますタイプです・・・)風が吹くと最近はお昼でも少し寒いですねブーツを一回履くとやめられませんっ新村は、そろそろコタツを出そうか悩んでるところです。今から出すと冬がもたなくなるのではと不安で、何とか11月中旬...
トラックバックテーマ 第1540回「暖房器具出しましたか?」

ストーブの箱は昨春より出ております。
ご本尊は納まったまま。
寒いといえば、寒くなってきたので
出してもイイのですが、無くてもイイといえばイイので
そのままにしております。
後、半月くらいしたら出すような。

使わなければイイだけなのですが
なんとなくの一心で、出すタイミングを掴めないでいます。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは!!^^「D2」は、深さ2[mm]でしょうか?(そうです。と言われるだろう、と予想^^;。)寸法は感覚的なものと想像。理由:ノギスで測ったとは思えないため。ちなみに今は仕事上「感覚的に」というフレーズ、好きです(シジ)。すみません、もう第3のビールを終えて焼酎たぶん三杯目です。カギリナク、シジ^^;どうか、ムシしてネ!!m(__;m

Re: No title

くわがたお さん> こんばんは。
Dはデプス、深さとか幅とか厚みとか?サイズについては目測です。
ザックリ逝ってしまってはいるのですが、即洗浄&消毒&封印に移ったため
患部はよく見ていないのです。
お酒を飲み過ぎて、潰れちゃわないようご自愛ください。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー