渋い表情で寝ていたまえ 12/11/26(17:34)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 渋い表情で寝ていたまえ 12/11/26(17:34)   
10月に感じてた鬱々が嘘のように
毎日が楽しくて仕方なくなり始めております。
やはり、何らかの目標というか指針がキーポイントですね。

イラストレーター ヒトリゴト

つべこべ言ってる場合じゃねぇ。


○ ウサちゃんに吐血の疑惑。
そういう、ネガティブ的なビックリで目を覚ましたくない。

急いで、お医者に持って行って診察。
結局のところ吐いたのか口内を切ったのか外傷なのか
分からずなのでした。
老体故に、特有の菌にやられて色の強い尿になった疑惑も。

ネットで慌てて検索して、全然結果が見つからず。
医師からも、その例は聞く事がないので
あるとしても、かなり稀なケースだろうと。

ともかく、こやつらのケロッとした表情は信じてないので
(自然界で弱味を見せたら即死のポジションだもんね)
妙な変化にはできるだけ感づくように注意です。


○ 先日にも書いた件なのですが
来年の8月頃に始める予定の日曜大工。
頭が先走りすぎて、黙々とミニチュアで錯誤しております。
加えて、別件の「来年8月頃スタートの企画」も発進してしまう始末。

もうちょい目先の事にも走ってイイと思うと反省。


「人には言えない恥飯教えて!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「人には言えない恥飯教えて!」です。「そんな食べ方ありえない!」と思いつつも、食べてみるととても美味しい、でも人前でやるのは恥ずかしい・・・そんな恥飯、誰にでも1つや2つあると思います今回は、そんな恥飯をトラックバックで主張しちゃいましょうちなみに山本の恥飯は、グラタンのホワイトソースを残した後、白いご飯をぐっちゃぐちゃに混ぜて...
トラックバックテーマ 第1556回「人には言えない恥飯教えて!」

ありえない程じゃないのですが
シーチキンを丼ご飯にぶっかけて
マヨネーズを垂らして、味のりで巻いて食べるヤツが好き。

言わば、お酢が無いシーチキン巻なのですが
単純に、素材を常備してない為
そんなに食べることはありません。

でも、おいしいよ。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー