設計図考えるの楽しい 12/12/11(17:39)
1970⁄04⁄12 Tags :
色んな事が上手く行ったり行かなかったり。
実のところ、来年の抱負とか考える前に今年からアレコレ。
日々、充実度は上がっていっております。

○ 過日、どのくらい前だったかははっきり覚えてないのですが
恐らく1週間も無いくらい前だったはず。
お昼の時間に、一人でコソコソ工作をしておりまして
「出来た!」ってなってて「持って帰って掲載じゃ」ってなって
持って帰る直前でぶっ壊したブツがありました。
もぅね、壊されたわけでもなく
自分の不注意で破壊してしまったので
誰を恨むことも出来ずやりきれず
一人悶々としておりました。
で、昨晩Twitterにポイポイ投げてたのですが
とうとう完成した始末だったのです。

もぅね、やりたいからやったとしか言えない。
最初に作った時は、底面をガシガシ叩きながら開けたので
金口が若干ダメージ加工となっておりました。
そこで、たまたまあったリューターで削ってみると
なんともキレイに簡単に!
底の板はドリルの一番ぶっといやつで貫通させて
ソレに合わせて逆円錐状に切削。
持ってて良かったイバラ目回転ヤスリ!!

また、電球とか見つけたら作ってみようと思うのです。
呪文というからには文、つまり言葉とかになるのですが
先日書いてた腕輪がソレに当たると思います。
多少、長ったらしい言葉を忘れぬように
見た瞬間に思い出せるようにするためのグッズ。
私は英語とか外国語が全く出来ないので
自分の体験ではないのですが、スラスラ出来る方は
いちいち頭の中で和訳しながら聞き取るのではなくて
感じるようにして聞き(読み)取っていくとのこと。
つまり、間に一拍置かずに理解してるという印象です。
ちょっと、話がズレた感もありますが
要は「エメラルドグリーン色」って説明するよりも

これ。
と、受け取った方が早かったりするようなものな気がする。
何かトンデモナイものを召喚する為、一字一句間違えてはならぬ。
なんて訳ではなくて、単純に自分の在り方を忘れないように
という目的なのでソレが手っ取り早い気がするのでした。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
実のところ、来年の抱負とか考える前に今年からアレコレ。
日々、充実度は上がっていっております。

一人、寒空の下で叩き割ってた
○ 過日、どのくらい前だったかははっきり覚えてないのですが
恐らく1週間も無いくらい前だったはず。
お昼の時間に、一人でコソコソ工作をしておりまして
「出来た!」ってなってて「持って帰って掲載じゃ」ってなって
持って帰る直前でぶっ壊したブツがありました。
もぅね、壊されたわけでもなく
自分の不注意で破壊してしまったので
誰を恨むことも出来ずやりきれず
一人悶々としておりました。
で、昨晩Twitterにポイポイ投げてたのですが
とうとう完成した始末だったのです。


もぅね、やりたいからやったとしか言えない。
最初に作った時は、底面をガシガシ叩きながら開けたので
金口が若干ダメージ加工となっておりました。
そこで、たまたまあったリューターで削ってみると
なんともキレイに簡単に!
底の板はドリルの一番ぶっといやつで貫通させて
ソレに合わせて逆円錐状に切削。
持ってて良かったイバラ目回転ヤスリ!!

また、電球とか見つけたら作ってみようと思うのです。
「あなた自身の励ましの呪文」
タイムリーというか遅いというか。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなた自身の励ましの呪文」です。頑張らなければならないときや、一生懸命練習してきたものの発表会など人生にはたくさんの本番がありますよねそんな中、あなたは自分自身にどう励ましの言葉をかけていますか?無心になる・・という方もいらっしゃるかと思いますが「こんな言葉でいつも自分を奮い立たせてます!」などみなさんの励ます呪文を教えて欲し...
トラックバックテーマ 第1569回「あなた自身の励ましの呪文」
呪文というからには文、つまり言葉とかになるのですが
先日書いてた腕輪がソレに当たると思います。
多少、長ったらしい言葉を忘れぬように
見た瞬間に思い出せるようにするためのグッズ。
私は英語とか外国語が全く出来ないので
自分の体験ではないのですが、スラスラ出来る方は
いちいち頭の中で和訳しながら聞き取るのではなくて
感じるようにして聞き(読み)取っていくとのこと。
つまり、間に一拍置かずに理解してるという印象です。
ちょっと、話がズレた感もありますが
要は「エメラルドグリーン色」って説明するよりも

これ。
と、受け取った方が早かったりするようなものな気がする。
何かトンデモナイものを召喚する為、一字一句間違えてはならぬ。
なんて訳ではなくて、単純に自分の在り方を忘れないように
という目的なのでソレが手っ取り早い気がするのでした。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて