自分のブログに、好きなブログの最新記事を表示させる方法

ニュース系ブログなんかで見かけたこともあると思いますが
サイト内に他のブログの最新記事が掲載されていたりします。
RSSフィード取得ツールというものを使えば
自分のブログ、ホームページにも好きなブログの最新記事を
表示させることが出来るので、今回はその方法を紹介します。
あやぽんRSS!を使って、ブログの最新記事を表示させる
RSSフィード取得ツールにも色んな種類があります。
今回は、最新記事のリンクへのオンマウスでサムネイルが表示される
「あやぽんRSS! β版」で説明。
構成がキレイにまとまってる上に、アイコンなども分かりやすいので
ブログを立ち上げれるレベルなら、そんなに難しくないと思います。
※画像が多くなるので、画質が少し荒くなっています。
簡単な手順で設置出来るので
今回は4つのステップに分けて説明しようと思います。
ステップ1 メンバー登録
ステップ2 運営サイトの登録
ステップ3 RSS登録
ステップ4 ブログ・ホームページに表示させる
ステップ1 メンバー登録
先ずはメンバー登録から。
左のサイドメニューにある「Join in!!」をクリック

●ログインID ●ニックネーム ●メールアドレス ●パスワード ●カテゴリー
この5項目を記入してメンバー登録します。

再確認の画面が出てくるので、確認して問題なければ登録。
入力した情報が登録メールアドレスに届きます。
ステップ2 運営サイトの登録
最初に、運営サイトの登録をします。
これを複数管理して、ジャンルごとに分類したりも出来る。はず。
先程のIDとパスワードを入力してログイン
先ずはナビゲーションの中にある新規設定をクリック

サイト名、運営サイトURLを入力します。
AGS IDについては、任意なのでお好きなように。
確認画面で、間違えてないかチェックしたらサイトの登録を完了させます。

ステップ3 RSS登録
サイトの登録が完了したら、いよいよ今度はRSSを追加していきます。
好きなブログ、相互リンクでお世話になってる方
ここんとこ動向が気になるブログなど、好きなモノでOK。
今回は自分と友人のブログでテストすることにします。
ナビゲーションにある設定編集をクリック。
RSSリーダーの設定ページに移動するので、設定一覧の「編集」をクリック。

RSSプレビューのページに移動します。
サイドメニューにある「RSSを追加する」をクリック。
このページに「RSSフィードのURLを入力」するフォームがあるので
取得したいブログのRSSのURLを入力してやります。

RSSのURLが分からない場合はサイトURLでも良いようです。
ただし、そのページ内のすべてのRSSフィードを取得するそうなのでご注意を。
ちなみに、私のブログではサイドメニューにRSSのリンクを表示しています。

リンクを開いてやってURLをコピーします。
今回は(http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=chillslab.blog52)をコピー
FC2ブログでもサーバーによっては、ページの表示形式が違うみたいなんですが
やることは同じ、URLのコピーです。

URLを「RSSの追加」フォームに貼り付けて「読み込む」をクリック。
このあと、ジャンルやアイコンなどの細かい設定ができますが
後からでも編集できるので、先ずは登録してみましょう。

RSSのプレビューページで、登録されているか確認。
オンマウスで画像が表示されています。
好みに合わなければ非表示させることも出来ますよ。

ステップ4 ブログ・ホームページに表示させる
いよいよ最後のステップ、ページで表示させる。です。
先ずはサイドメニューにある「設置コードの発行」をクリック。

フォーム内に設置コードが発行されるので、それをまるごとコピーします。
注意書きにもありますが、コード内容を改変すると
RSSの取得が停止されるそうです。
広告の表示が入ってしまいますが、無料ツールなので理解しましょう。

あとは、このコードを任意の場所に貼り付けてやるだけ。
RSSフィード取得ツール、設置例
今回はテストとして、記事内に貼りつけます。
Powered by Ayapon RSS!
ペニーオークション タバコ通販
初心者の人はサイドメニューや、固定記事、TOP記事なんかに
多少HTMLが分かる人は、テンプレートに貼りつけてもいいかもしれません。
ニュース系ブログさんなんかは、テンプレートを上手く利用してますね。
記事が更新されれば、リンク先のタイトルやサムネイルも変化します。
よく見るブログなど好きなブログなんかをまとめて
ソーシャルブックマークの代わりとして使ってもいいかもしれません。
友達の家、出張先なんかでチェックする際とか便利かと思います。
ブログがフリーペーパーとすれば、
この機能は週刊誌の表紙みたいな感じかな?
最近では、相互リンクに加えて相互RSSも歓迎されてるブログもあるようです。
RSSフィード取得ツールを設置されてるブログに相互リンクをお願いする時は
リンクとRSSを合わせて申し出ると喜んで貰えそうな気がします。
私も一考しているのですが
レイアウトが崩れてしまいそうで、うまい手が浮かばない…
便利なツールなんですが一つ注意があって、
ブログ内の最新記事を取得します。
これは更新・修正の日時ではなくて最新の記事が読み込まれる。
中にはTOP記事を作られている方もいます。
そのブログの場合は、TOP記事の取得してしまうかも。
検証まではしてないんですが、気になる人はよく確認して下さい。
私の場合、雑記などは1970年のチラシの裏に更新しているので
余裕で取得されません。
ま、されるほどの内容はあんまり書いてないですが。
お礼なんかは考えものなところ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
テーマ : ちょっとしたこと書きます ジャンル : ブログ