まだ梅の花すら咲いてない 13/02/03(19:09)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - まだ梅の花すら咲いてない 13/02/03(19:09)   
ココ数日、徐々に気温が上がってきてるせいか
身体がだるいというか、眠くて仕方ありません。
今思えば身体だけじゃなくて、思考もより鈍くなってる気がする。

イラストレーター ヒトリゴト

パパっと手早くやりたいのは世の常


○ 欲を言えば週一くらいのペースで次々公開して行きたいものの
腕の遅さは拭えないのだ。
しかし、なんとかならんものか。

と、現実問題ではあるもののアレコレ考えてはおります。
可能な限り手早く!が理想なのですが、なんとも難しいもの。

更新の頻度を下げつつ、お絵かきスピード(比率)を
上げてはいるものの、致命的に遅いのでなんとも。

20130203_02.jpg

と、善策が浮かぶ訳ではないのですが
「次の更新までの締め切り」というルールで行けば
大方毎度ペースで何かしら作れてるのでは?
という悪あがきの元に始めてみた一枚。

特に明確に「このシーンを描こう!」というより
モノの形を覚えようと言うのが目的であったり。

なんだかんだ言いつつ、設定を詰め始めてるネコ。
姫君の悩みの種。

猫の形、この冬までよく知らなかったのが本当のところ。
(今も絵としての描き方は模索中だけども)
ついでにミノカサゴとかの形状も知りたかったり。

実物を前にしてる訳でもなし、完全に形状を揃えてる訳でもなし
要所要所で変更しまくっておりますけども。

A3スキャナーを始め、モノクロレーザープリンター
サクサク進める為の機材が欲しいところですが
しばらくはオアズケにしておこうと思います。


「時間が経ったと実感するとき」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「時間が経ったと実感するとき」です。皆さんはふとした瞬間「あれからもう○年か・・」等時間の経過を感じるときはありますか?私はお店で流れている曲で「あ、これ好きな曲だ」とおもってふと「あれ、私がいくつのときに出た曲だっけ?」と年月を数えた時に、もうこんなに経つのかとよく驚くことがあります本当に時間が経つのはあっという間ですね!日々...
トラックバックテーマ 第1599回「時間が経ったと実感するとき」

今年、言わば昨年末より始めたのですが
手帳を買って、簡単な日記というか日報みたいなものを
書き始めました。

で、マンスリー・ウィークリー・デイリーと1年の表。
この中でマンスリーカレンダーで、終わった日には
斜線を引くようにしております。

手帳を使う事に慣れていないので、果たしてコレが
自分にとって良いことなのかどうか分からないのですが
斜線の作業をやってると「うわっ、あの時からもう○日!?」
なんて思うことがしばしばあります。

ホントに時折見返す先月、先々月の日報。
「ああ、この時期にコレをやってたのね。」
という感覚になって面白い。

今日がこの先何時かのソレになるように。
なんていう観点も重要なのかもしれない。
と、今更ながら思ったのでした。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー