結局は単純なもの 13/02/14(16:50)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 結局は単純なもの 13/02/14(16:50)   
2月の前半戦は結構しんどいぞー。
と、構えていたのですが、やはりしんどかったです。
これより後半戦はかなり楽になるので少し安心です。

イラストレーター ヒトリゴト

実のところ、来月が忙しいので安心なんて出来ない


○ 我ながら2枚の法則でもあるのか?
と、問い詰めたくなる今日このごろ。

次にやるべきことは決まっておりながら
「バカバカしい」やら「アホくさくなってきた」
と、別の心情がやってきてブレーキ気味になっております。

これでイイのか?なんてことを、思って
良い物を模索しようとした結果、より泥沼にハマったりね。

なんとも、上手くいかないことが殆どです。

20130214_02.jpg

アレコレ詰まった結末がコレだよ。
答えとして出てくるのは、なんとも拍子抜けするくらい
サラっとした物体。

程度は人それぞれだけども、裏の事情とか
そういう事を考えてしまうためか
ゆるキャラとか楽しめないのです。

でも、デコパンダちゃんはカワイイ。


○ お高いので、目先の仕入れとしては断念しているのですが
A3対応のスキャナーはやっぱ欲しい所。

複合機はスキャニングしようとするだけで
インク・カートリッジをクリーニングされてしまうのです。

「一挙両得」って歌ってる裏で「二兎を追う者は一兎をも得ず」
ってのをしっかり実行されてしまうのはなんともキツイもの。
設置するための土台が無けりゃ話にならんのですけどね。


「暗算は何桁までできる?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「暗算は何桁までできる?」です!私は数字を見ると頭が痛くなるタイプですが・・暗算って得意な人は本当に早いですよね私は足し算ならまだ3桁は頑張れそうですが掛け算になると2桁でも難しいですorz足し算と掛け算ぐらいは、暗算ができると買い物など普段よく使えそうなのでトレーニングしたいと思いつつ、いまだに電卓に頼っております・・引き算なら結構頑張...
トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」

足し算引き算は3桁くらい
掛け算は単純なやつでも2桁まで。

というより、その桁でも間違うこと前提でやるので
最終的には計算機だよりです。

PC上の数値とか、お金とか
完全に決まった数字で解決できるものはソレでいいんですけどね。
木を切る時にノコギリの厚みやらアサリの幅やら。
どんぶり勘定でヤラなきゃならんものはどうにもならんです。

お塩を少々とか。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

すごく、関係ないので申し訳ないのですが
このブログのデザイン、おしゃれですね!さらに細部まで凝っていますね。
どうしたらこんなものが創れるのやら(笑)

Re: No title

aro さん> どうもありがとうございます。
手を抜いてるのがバレずにシメシメとも思いつつ、不満に思ってる所は見ぬふりをしております(笑)
コメントありがとうございましたー!
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー