たぶん、断捨離済み 13/04/11(19:24)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - たぶん、断捨離済み 13/04/11(19:24)   
先にモニターのことを書いてしまいましたが
プリンターも新調しました。モノクロレーザータイプのやつ。
気兼ねなくサクッと印刷できるので、とても助かります。

イラストレーター ヒトリゴト

欲しいものは持ち腐れ予備軍ばかり


○ 欲しいと思い始めて早2年位上。
そろそろ買える範疇ぞ。と、思い始めて半年くらい。

先日、ようやく新しいモニターを注文しました。

20130411_05.jpg
お求めになったヤツはこちらのタイプ。

長年、周辺機器を揃えようと
可能な限りは蓄えに回っていたのですが
一回、枷が外れると転がり落ちるかのごとく
あれこれお買い物をしてしまう結果に。

腰回りに取り付ける小さなバッグとか。
これまた2年くらい我慢してたCDとか。

この際、調子に乗って時計とかトリマーとか一気に揃えてやろうか
などと狂った考えもチラついておりますが
(買うのは決定事項のものばかりなのですが)
なんとも、長い間お金を使うことを禁止していたため
だんだん怖くなってきたというのも正直なところ。

何にせよ、要るっちゃ要るけど
無くても問題ないっちゃ問題ない
そう思えるものが世界の10割近くの感覚でいるので
静になるよう、抑えようと思います。

机周りがほぼ整ったので、作業机画像出してもイイかもね。


○ 世界の10割と言っても、全部じゃないので「10割近く」
依存してない事になってる気もするのですが
要は、何かを買って満足ってよりも、自分次第ってのが大きいからかな

20130411_02.jpg

相変わらず、白×黄土×ターコイズ(青緑)を進行中。
ようやく「黄緑色」が肝なことに気づき始める。

表面的には一切現れていないのですが
とても重要な役割を果たしてくれています。

そもそもの使うに至った背景には
「この色、特に使うこと無くて沢山余ってるから下地に使っとこ」
「ナイフ掃除の時に混ざったら、なんとなく良い感じ」
「使えるぞ、コレ」
という、非常に運任せな背景。

慣れない色を使いたいとやってる色構成ですが
こういう、思いもよらない収穫はありがたいです。

20130411_03.jpg

んでもって、一番新しいやつ。
いつもの流れで「キノコを…」と、思っていたのですが
背景に少し水色が入った事
「今日は時間制限で止めよう。」と、バッサリ止めてしまった事。

今までのやつも、足りない部分や狂ってる場所がイッパイあったのですが
時間をかけるなら、それはどうか?と言うことで
無理やり止めたのでした。

完全に「作品」と言うのであれば脇役&空間表現の要素
なんかがあった方が分り易いのだと思うのですが
しばらく置いて眺めること数分。

「雑誌みたいじゃね?」と、思えなくもない事に気付いたのでした。

20130411_04.jpg
適当な画像ジェネレータで作成。

内容テキストは「oh…」といった内容ですが
(故に、英文の入った小道具とか着物とか若干嫌厭してしまう)
ぱっと見のまとまりは、綺麗に収まってるような。

この画面じゃ、コーンポタージュこと黄色いスープを入れましたが
それと黒いウサギと、勝手に意味ができてしまっとりますね。

若干、無理やり途中でストップをかけたのですが
却って、ソレで見えたものがあったというか。
やってみるまで分からないことがおおいです。


「初対面で一番最初に見るところ」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「初対面で一番最初に見るところ」です!!「初めまして」の人とお話するとき、あなたはどこを見ていますか?私はその人の雰囲気に注目します。初対面だと誰しも気を使うし、緊張してあまり話せないのでなんとなーくの空気というかその人らしい雰囲気を見るようにします一番わかりやすいのは笑顔ですね基本的に笑顔だと、すごくいい雰囲気に見えますが笑い方とか笑顔...
FC2 トラックバックテーマ:「初対面で一番最初に見るところ」

そもそも初対面の時をそんなに覚えてないので
思い出すのが難しいのですが
状況状況によって変わります。

その後に歩くor移動することが確定している場合は
履物やら荷物やらで動ける範囲を想像したり…

というか、初対面の人は街に溢れているのですが
直接関わることは皆無に等しいです。

だもんで、挨拶とかする機会があると
「ドコヲミテヨイノカワカラン」状態に。

どうしてイイのか分からん場合は首元辺りを眺めてるかもです。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
黒いうさぎになるとすごく雰囲気変わりますね。
でも黒くなってもちゃんと主役してる。
ウサギの繭シリーズと差別化の意味で、これはこれあれはあれみたくするのはいいと思います。
私もいまモニター欲しいんです。LEDじゃないやつ。
いまもうほとんどなくなってきてるから選択肢がなくて。
EIZOいいんですけど、高いなと思って。やっぱ中古かしら。。。

Re: No title

いろもりカラス さん> こんにちは。
黒とは言っても、若干茶色がかってしまいます。
ホントに黒に近いウサギもいるのは分かってるのですが、中々難しいです。
単純に色構成の意味でもそうなのですが
何かしらの差異が無ければ物足りないですよね。

ナナオのモニターとこちらのタイプ、かなりの期間迷ったんですが
価格やパネルの種類(ノングレアのIPSタイプにしたかったのです)
自分の予算から、こちらに落ち着きました。

今はもう殆ど無くなってきてるということはブラウン管タイプですかね?
中古にしても、やはり場所を取ってしまうので
モノによっては数が少なくなっていそうな気がします。

No title

こんにちは。
「黒っぽい」と書いたつもりでしたが、「黒」になってました(^^;
ブラウン管は、、いくらなんでも。。
でも一番きれいですよね。
あの奥行さえなければぜったいブラウン管です。
画面の見やすさと価格は大事ですよね。
今探しているのは蛍光灯タイプです。
LEDは、輝度を落としてもまぶしくて。

Re: No title

いろもりカラス さん> こんにちは。
ごめんなさい、以前激しい動画関係にはやはりブラウン管の方がイイという話を聞いたことがあったので
特別なこだわりがあるのかと思ってしまいました。

記事の上では「注文した」になっておりますが
現在、新しいモニターに新調して書いております。
仰られるように、まぶしすぎるというのは同意でして
PC用の眼鏡と、モニターの設定で若干照度を落として使用しています。
ゲームやテレビ、映画などは、距離を取って使用できるのですが

テキストを打ったり、絵を描いたり
直接入力する作業からすると、距離が取りづらくて難しいですね。

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー