来月から少し楽になるらしい 13/05/07(19:06)
1970⁄05⁄13 Tags :
徐々に進める。というのが大前提のこと。
ずっとずっと「小さなものでも線画を描いたほうが良いのでは?」
なんて考えてたので実行。
○ 今月のヤマが過ぎた模様。
ゴールデンウィークにヤマを挟んでくるとは。やるな。しかし。
特に、大きく日中スケジュールが変わる訳でもなく
単純に固まった慌ただしさが去っただけなのですが
なんとも、気分は爽快で肩の荷が下りたような心境です。

少しでも油断すると、こういう事を始めるのでご注意。
先日揃えた丸ノコさんのテストに備えて
その中心物体となるものをゴリゴリと作成。
ワンバイフォー材も仕入れてきたけど、果たしてうまくいくことやら。
トリマはもう少し後で。
先ずは丸ノコとニス、ステイン辺りのテストから。
(完全に思い付きの発進なので、いつ完結するのか分からんけどね)
○ さて、電球の中身を繰り抜きつつも1枚画は継続。

色々考えることあって、本日は線画なり。
絵具も好きだけどね(ウサギの繭みたいな棚からぼた餅アイデアもあるし)
でも、やっぱし興味の強いのは線画。

フレーム装飾(使ってるデザインのもの)は
ベッチョリ系の絵具作品じゃないと締まらない気がする。
要領が悪いというのもありますが流石に1時間では
線画だけで手一杯。
調整抜きの彩色(素材との掛け合わせ)にするにしても
それなりに力入れなきゃムズいね。
ただ、絵具のヤツを3ヶ月無いくらい続けてきて
若干遠慮せずに進める力が付いた気がします。
毎度毎度「遠慮したところで、出来たらこんなはずじゃない」なので
「いい加減、諦めなさいまし」と反省していたのですが
ようよう、過度に畏まらずに動き始めたような。
まだ、完全に温まってる訳ではありませんが
徐々に熱は上がっていくはず。
お山の木々の青々しさが、もぅ異常なんじゃないの?
ってくらい張り切ってたので、無駄に遠回りして山道へ。
沢山のヤマフジが咲いておりました。
今年は、山中の池の氷を見に行くこともなく
知らない間に桜のシーズンが終わったりと
外をふらつく機会が少ないのですが、無理矢理突っ切って正解。
微粒子なんかの関係もあって
完全に同じとは言わないだろうけど
室町やら江戸やらの時代でも、こんな色で映えてたんだろうなぁ
なんて思ったのでした。
ただ、こういう妄想って絵画資料が残っていない分
縄文時代とか風景に当て込めるなら、すんなり納得できる。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
ずっとずっと「小さなものでも線画を描いたほうが良いのでは?」
なんて考えてたので実行。
外出して正解だった!
○ 今月のヤマが過ぎた模様。
ゴールデンウィークにヤマを挟んでくるとは。やるな。しかし。
特に、大きく日中スケジュールが変わる訳でもなく
単純に固まった慌ただしさが去っただけなのですが
なんとも、気分は爽快で肩の荷が下りたような心境です。

少しでも油断すると、こういう事を始めるのでご注意。
先日揃えた丸ノコさんのテストに備えて
その中心物体となるものをゴリゴリと作成。
ワンバイフォー材も仕入れてきたけど、果たしてうまくいくことやら。
トリマはもう少し後で。
先ずは丸ノコとニス、ステイン辺りのテストから。
(完全に思い付きの発進なので、いつ完結するのか分からんけどね)
○ さて、電球の中身を繰り抜きつつも1枚画は継続。

色々考えることあって、本日は線画なり。
絵具も好きだけどね(ウサギの繭みたいな棚からぼた餅アイデアもあるし)
でも、やっぱし興味の強いのは線画。

フレーム装飾(使ってるデザインのもの)は
ベッチョリ系の絵具作品じゃないと締まらない気がする。
要領が悪いというのもありますが流石に1時間では
線画だけで手一杯。
調整抜きの彩色(素材との掛け合わせ)にするにしても
それなりに力入れなきゃムズいね。
ただ、絵具のヤツを3ヶ月無いくらい続けてきて
若干遠慮せずに進める力が付いた気がします。
毎度毎度「遠慮したところで、出来たらこんなはずじゃない」なので
「いい加減、諦めなさいまし」と反省していたのですが
ようよう、過度に畏まらずに動き始めたような。
まだ、完全に温まってる訳ではありませんが
徐々に熱は上がっていくはず。
「あなたが好きな景色」
日中、あまりの快晴っぷりとこんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたが好きな景色」です。世の中たくさんの素晴らしい景色がありますね。空や山、ビルや夜景などなど、、みなさん沢山の景色をみてきていると思いますがどんな景色がぐっときますか?あたしは自然で一番空が大好きなので高速にのっているときの広々とした空の景色が大好きです特に夕方はとってもエモーショナルな気分になります。もっと珍しい景色や、...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが好きな景色」
お山の木々の青々しさが、もぅ異常なんじゃないの?
ってくらい張り切ってたので、無駄に遠回りして山道へ。
沢山のヤマフジが咲いておりました。
今年は、山中の池の氷を見に行くこともなく
知らない間に桜のシーズンが終わったりと
外をふらつく機会が少ないのですが、無理矢理突っ切って正解。
微粒子なんかの関係もあって
完全に同じとは言わないだろうけど
室町やら江戸やらの時代でも、こんな色で映えてたんだろうなぁ
なんて思ったのでした。
ただ、こういう妄想って絵画資料が残っていない分
縄文時代とか風景に当て込めるなら、すんなり納得できる。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて