次は公にての企画 13/07/04(18:09)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 次は公にての企画 13/07/04(18:09)   
もぅね、記事の更新はおろか1日1画すらもストップしてたよね。
時間割が苦手な人が、時間の掛かる初作業をするとこうなるのだ。
...非常に反省しております。

イラストレーター ヒトリゴト

コソコソあれこれやっておりました。


○ さて、7月になりました。
6月中は、完全に工作のテストで費やしてしまい
「この際、切り良くつぎ込んでやるぜ!」モードとして
黙々と実験ばかりを繰り返しておりました。

主にスライド丸ノコと電動トリマの癖の扱い。
スライド丸ノコで細かく裁断を試みていたのですが
さすがに「近いうちに指どころか腕が吹っ飛ぶ」と感じて
コレは別の機械にお願いすることに(遥かに安全なやつ)
サイズ微調整と45度切断が手軽に出来るだけでも良しとする。

トリマに関しては
振動&高音から指のしびれ&耳鳴りを何とかせねば
という課題の辺りまでたどり着きました。
(一番の問題は45度に切った角を押す作業)
ビットの刃数を2枚に増やしてみれば良いのでは?と思案中。
つまり、怪我のダメージも2倍になる訳で。

あまり時間のゆとりはございませんが
日々の積み重ねでなんとか黙々作業に落ち着けそうです。

先月はブログの更新がままならないくらい研究に明け暮れてましたが
また、元のスタンス(でも遅い)に戻ろうと思います。
と、言ってもそう言ってられない事態になってるんですけどね。

20130704_02.jpg
身近な方に片っ端から自慢した「豆」
トリマやらスライド丸のこを手に入れて出来たものがコレ。
つまり「この人は何を目指しているのだ?」疑惑がより一層深まった。
(本気を出して木製ネジはどうか思案中。ダイス高い。)

○ 徐々に進行中の小ネタを広げていこうと思うのですが
(ヒントの一つは上の豆ストラップ)
現在「もぅちょいかっちりしたブログ外見にしよう計画」が進行中。
ええ、完全に人様に任せっぱなしです。

最近はそうでもない気がするのですが
FC2ブログ、やたらに安定しない期間がそこそこ有るように思います。
画像検索で見つけた画像からサイトに飛べば
その画像のみ非表示になってたり。

サーバーの問題なんて、どこにいても起こりうることではありますが
やはり、良い気分にはならないような。

なんにしてもメリットもあればデメリットもあるのですが
そろそろ本格的に移転・別の避難場所を設置スべきかと思った次第。
昔は「わざわざ移転する必要あるのかな?」なんて思っておりました。

が「移転」ほどのつもりはないので
1ヶ月以上更新がない場合に現れる広告
コレだけは阻止しようと思います。

どうなるかは分かんないけどねー。


「○○うどん!といえば?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「○○うどん!といえば?」です。うどんというといろいろなトッピングがありますがみなさんは、○○うどん!といえば何を思い浮かべますか私は時間がないときにさっと冷凍うどんを作って食べるのですがそのときのトッピングは大抵とろろ昆布なので、○○うどん!といえば、こぶうどん!を思い浮かべます小さい頃はもっぱらきつねうどんだったのですが年...
FC2 トラックバックテーマ:「○○うどん!といえば?」

今は半熟卵のノッたやつが食べたい。
天カスと絡めてズルズル頂きたい。

うどんではないのですが、この夏より母が始めたのが
山芋を摩り下ろして、梅昆布茶で絡めて食べるというもの。
うどんではなくて、あのソーメン。

幼少の頃より、ひたすらソーメンを頂いていた時期があったせいか
久しぶりに食べても「うん!やっぱ飽きてるわ!」となる喉越し。
でも、この食べ方だと完全に別の食べ物の気がして
新鮮な気分で頂けたのでした。

麺と言うよりも、ヌルヌルした細い物体の塊という感じ。
素材が近場にあって、やったことないという方はぜひお試し下さい。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー