13/12/02(21:49)色んな事があった年でした

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 13/12/02(21:49)色んな事があった年でした   
弱い気持ちの種は直ぐに発芽します。
嬉しい気持ちの種は直ぐに萎れてしまいます。
愚痴っぽくなったら注意。

イラストレーター ヒトリゴト

強くなるには基本的な軸がダメだと難しい。ってか無理。


○ なんの作品をどこまで挙げているのか?
我ながら把握ができないようになって来ました。
本当に、こんがらがってる模様。

単純に、自己管理が疎かになっているだけの話なのですが
「描く人」「まとめる人」「考える人」
なんとも、分業制にしたいのが本音。

諸方面の新作に幾つか着手しているものの
完成目前のものもあり、本当にサッパリといった状況です。

「ホントはコレだけやんないとダメだぞ」
というリスト管理だけでもせねば。
と、手帳の準備を考えてたものの
持ち忘れというのが多くてi手帳HDというのを購入。

どのみち1000円位の手帳を考えてたというのと
必要に迫られないと、さっぱり使わないので
「使わないかな?」と、思った後に「やっぱ要るかも?」
なんてことになった場合に良いかと。

三日坊主は死なない。


○ 果たして、どこまで作品を公開したことやら。

20131202_02.jpg

デザインフェスタ当日辺りから
「こんな感じのマヌケなやつを」と、考えてたネタ。
あの時期に考えてたことが、ようやく形になり始めたようです。

20131202_04.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】バットは振らなきゃ当たらない2


20131202_05.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】バットは振らなきゃ当たらない



ひと月かぁ。

最近?随分前からかも知れない。
少し考えることがあって、先行公開について。

定期的に公開しなきゃ「何やってんだ?」って
なるのは承知なのですが
そこまでネタを頻出させる力があるわけでもなく。
かと言って、既出の作品をデザインフェスタに持っていったところで
「もぅ、見ちゃったものを見に行くのもなぁ」
と、なってしまわないかと心配になったり。

いくら、印刷物のほうが細かく見えたり
インキのノリ具合での変化を3次元的に見れる。
なんてことを言ったとしても
「終わったコンテンツ」になるんじゃないか?

と、非常に考えております。

なんて言っても、買う人は買ってくださるし
一銭も出したくない(出せない)人は
立ち去るのみというのは分かってるのですが。

ほとほと、感動と需要は一体しないと訳の分からぬことを…(以下ry


ともあれ、今まで守り過ぎてたのが良くなかったのかもしれない。
なんてことも考えて、以後暫くはバシバシ挙げてみる期間にしようかと。

「無理だな」って割り切った時はその時だね(・ω<)


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「一番かわいい!と思う動物」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「一番かわいい!と思う動物」です。この世の中には色々な動物がいますが、みなさんぶっちゃけ、何の動物が一番かわいいと思っていますか?よく「いぬ派!」「ねこ派!」の派閥に挟まれるのですが山本は今はダントツ!モルモットです。モルモットのどこがかわいいのかと申しますと・ごはんをもぐもぐするおくち・つぶらなひとみ・撫でると嬉しそうに鳴く...
FC2 トラックバックテーマ:「一番かわいい!と思う動物」

そぃつは、うちのウサちゃん以外にねぇです。

冬になり、マットヒーターを出しました。
まだ警戒して、前足か顎しか乗せてませんが
そのうち離れずになると思います。

私は見ました。
マットヒーターに広がる黄土色の液体。
眠るために細めていた兎の眼は、その合図の後しばらくしてから
徐々に、とてもゆっくりと開いていきます。

漏らしたことにも気付かねぇ。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

感動!!

先日はメッセージありがとうございました!
早速描き上がった作品の方を拝見させて頂いたのですが
さすがはチルさん!鯉が持つ躍動感や力強さが出ていて
頭の上の蛙との相性もいいですね♪凄いです!鱗の質感も
実際に触ってみると本当にこういう感じなんだよな~。

池では実際に餌を食べている鯉の脇を蛙が通り過ぎて行く
なんて場面がよくありますので、何かの拍子にこんな風に
頭に乗る事も案外あるかもしれません。そういう意味では
結構ノンフィクションな構図とも言えますね 笑

日々のお忙しい中での創作、本当にありがとうございました。
鯉屋としても一ファンとしてもグッズ化されればぜひ購入させて
頂きたいと思いますのでその際にはぜひご連絡下さい。
どんな風に完成品となるか、今から楽しみにしています!(^^

また、チルさんの作品公開後で構わないのですが感動物の
錦鯉バージョン、ぜひ私の方のブログでもご紹介をさせて
頂きたいのですが大丈夫でしょうか?ご検討の程、よろしく
お願い致します!

Re: 感動!!

ベン さん> 早速ご覧下さったようで、ありがとうございます。
楽器とか、小物などは特に多いと思うのですが
やはり関わってる人と、見てるだけの人では
「そこはそうじゃない」と、やらねば分からない部分が出てくると思うのです。

動物にしたって、自分がカッコイイ!かわいい!
と、思って写真などから描いたとしても、やはり日常触れ合ってる方からすると
「う〜ん、この部分は間違えられやすいんだよなぁ」
と、なることが多々あるのは承知しておりまして。

グッズに関しては、近々お洋服関係のモノを考えているのですが
購入に関しては本当に気に入ったものでお願いします。
買ってくださるのが最も嬉しいとはいえ、満足ありきでのソレと感じています。

まだまだ、作品の展開も考えております。
相変わらずのんびりとしたペースではありますが
ゆっくりと眺めて頂けると幸いです。

ありがとうございましたー!
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー