脳内は停止した模様 13/12/24(18:16)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 脳内は停止した模様 13/12/24(18:16)   
今年の漢字も、そろそろ確定しかけた模様。
う〜ん、非常に残念な内容ってのは辛いね。
まだまだ。

イラストレーター ヒトリゴト

溺死確認済(・ω<)☆


○ 黙々とお絵かきをするようにもなっていますし
非常にネガティブ感情に包まれて鬱々もしています。

と、グチグチ吐くのもいかがなものか?と思うので
ドツボ現象は置いといて、心具合は良くないものの
何かしらは淡々と進めています。

小さい作品もちょいちょい出来てきてるのですが
何を思ってるのか、ネット上の更新は滞りがち。
改めて、我ながら何を思ってるのかよく分かりません。

思いついたが吉日。即、行動するのが最善と知っていながら
公開行動に移せないのは、体力や心の問題の気もします。

ここで、つべこべ言ってる間に動けば良いのですが
んー、作品を創るペースは落とさず
気持ちの回復を待つ予感が高いです(残念)


○ 鬱々した気分とは全く関係のないことなのですが
ココ数日、オカルト番組というか
宇宙人バンザイ番組にハマっております。

もぅ、神話からなにから、宇宙人との関連性を比べるというもの。
半信半疑の良い塩梅で見ていてとても面白いです。
かつ、作業の邪魔(うるさすぎず、無視しても問題なし)に
ならないので、非常に重宝するジャンルを発見。

今年もあと少し。
区切りは考えずに、淡々と作っていこうと思います。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「カレンダーを選ぶ基準」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今回のテーマは「カレンダーを選ぶ基準」です。もう来年のカレンダー、購入しましたか?壁にかけるカレンダー、卓上カレンダー、自分の生活に合わせてたくさんの中から選ぶことができますが、カレンダーを選ぶとき、どんなことを基準に選びますかほうじょうは机に座って作業していることが多いので、壁掛けではなく卓上カレンダーを使っています卓上で、日によっ...
FC2 トラックバックテーマ:「カレンダーを選ぶ基準」

目的に合わせてうんぬん。
基本的には「用事の有る無し」を一瞬で見分ける。
と、言うのが目的なので非常に簡素なものを。

卓上であれば、んーカレンダーとしての用途じゃないかもですね。
完全に 絵柄>>>暦表

使うシーンで、思いっきり切り替わりますが
基本的には「一瞬で見分ける」にかかってるので無骨なモノを選びがちです。






   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

偶然

ダウンロードしたマンガアプリに
「奴隷区 僕と23人の奴隷」があり、
コレはまさに!!で、読んでます
まだ始まってまもなくなです(ちなみにパチンコ屋さん)が
次が読みたくて仕方がない。
ドキドキドキドキドキです
ダウンロードできる日がきまっており
めちゃ楽しみです

Re: 偶然

こっぺ さん>巡り合わせというか、思わぬところでの出会いはありますよね。
気長に待つのもいじらしい物です(笑)
気になり過ぎて仕方ないようでしたら、小説の方は一段落しているそうなので
活字劇を楽しむのも良いかもしれませんよ?

No title

チルさん、今年も1年ありがとうございました。
どうぞ新年もよろしくお願いします。

お忙しそうですね、お正月はゆっくりできそうですか(笑)

Re: No title

ビリーさん さん> こちらこそ、年々腰が重くなってしまっているのに
お付き合いありがとうございあmす。

お正月といえども、さして平日とは変わらず
いつもと似たような動きをしております(笑)
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー