2011年の干支、卯をモチーフにして年賀状を作ってみた。

2010⁄12⁄03 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 2011年の干支、卯をモチーフにして年賀状を作ってみた。   
ウサギ 卯 年賀状 2011 平成23年 干支 イラスト

卯 【う・ぼう】


月:旧暦2月
刻:夜明けの6時を中心とする約2時間。
方:東の方角
五行:木気
陰陽:
gallery_picasa.png画像クリックで拡大表示しますよ

年末に差し迫ってきて、年賀状が頭をよぎる時期です。
イラストのブログをやっておきながら、上げないのもどうか?
と、よく分からない自問自答してました。

シーズン的にはかなりギリギリですが、
2011年平成23年)の年賀状のイラストです。
 
 

2011年の干支、卯について


ウサギ 卯 年賀状 2011 干支 イラスト


「卯」は『史記』律書によると「茂」(ぼう:しげるの意味)
または『漢書』律暦志によると「冒」(ぼう:おおうの意味)で、
草木が地面を蔽うようになった状態を表しているとされる。

後に、覚え易くするために動物の兎が割り当てられた。
なお、ベトナムでは兎ではなく猫が割り当てられる。

wikipediaウィキペディア:卯



とのこと

日本では月の模様ウサギに見えることから
月の使者として「月を呼ぶ(ツキ・幸運を招く)動物」と
親しまれています。

また、月の力が女性の体調に大きく影響することから
月ウサギの品が懐妊のお守りとして作られています。

そして、月以外にも素早く飛び跳ね、危険察知(耳からかな?)の能力も優れ
知恵と行動の象徴ともされています。


古来の北欧でもウサギ
北欧では生き延びるために周りによく気を配っているものの象徴
として考えられていたそうです。

ウサギの足rabbit's foot)が幸運のお守りとして
古く(紀元前600年頃)からあります。

足が好まれた理由は、男性器(陰茎)の象徴としてみられています。
繁殖力の高いウサギから、女性に多産をもたらし、
農地に豊作をもたらすものと関連付けて、用いられたそうです。


大きく異なる地域ですが、
ウサギには西洋東洋ともに出生と豊穣の象徴とされています。


ポストカードイラスト


ウサギ 卯 年賀状 2011 干支 イラスト 和風
サンプル( 600×405px 24.8KB )
高解像度( 1181×1748px 286KB )
ウサギ 卯 年賀状 2011 干支 イラスト ポップ
サンプル( 600×405px 77.1KB )
高解像度( 1181×1748px 637KB )

<使用上の注意>
  1. 高解像度の画像はハガキサイズ(100×148mm)で
    300dpiになることを想定して作っています。
  2. カラーモードはCMYKで制作していますが、お使いのモニターと
    印刷では表示に差が生じる場合があります。
  3. ご利用の際は、試し刷り確認の上お使いください。

<配布素材の制限>
  1. 無償のイラスト素材です。
  2. 使用の範囲は個人内でお願いします。
  3. 商用可。ただし、画像の改変などをして年賀ハガキ以外での使用は禁止します。
  4. 無償ですがこの画像の再配布・販売などは禁止します。
  5. ご利用の際、私への報告などは不要です。

元のデータでは、同じカラーで表示されているんですが
アップロードの際に、誤差が生じています。
ご利用の際は、試し刷りの下よく確認してお使い下さい。

イラストを素材として配布するかどうか考えたんですが
お祭りイベントということで、GOサインを出しました。

ちっちゃくhttp://chillslab.blog52.fc2.comと描いていますが
無料版ということで、ご理解頂下さい。


余談


ちなみに、成人向け娯楽雑誌のPLAYBOYに使われているウサギ
“快活で、遊び心や茶目っ気がある”というイメージから、
「ユーモラスであり、セクシーさの象徴」という理由で起用されています。
(ウサギは哺乳類の中でもっとも繁殖力の強い生物)

繁殖力が高い≒性欲が強い なんですねー。

バニーガールPLAYBOYとの連動企画で運営された
「プレイボーイクラブ」のウエイトレス衣装。
英語圏では、バニー(bunny)はウサギを示す
幼児語(日本語における『ウサちゃん』に近い)なんですね。


さて、年賀状のイラストと言いながら、私は喪中なので
ごあいさつのハガキを送りました。

しかし、ウサギ好きとしては
今年は外しちゃいかん気がしてならなかった。
と、言いつつ年賀状は数枚しか出さないんですけどね。

今の調子だったら、こんなの作るんだろうなーとか思いながら描いてみました。
準備がまだの方は、ご利用・参考にしてみて下さい。


   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : イラスト  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

訪問ありがとうございました^^
★応援ポチポチ☆
うさぎ、いいですね^^b

Re: No title

yypapa さん> ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして

来年の干支はウサギなのですね。
年末の慌ただしさから、すっかり忘れてました。
地域によって、ウサギの由来もいろいろなんですね。

Re: はじめまして

Hide さん> はじめまして。
私も干支を思い出すのは年末年始くらいなもんです。
年賀状イラストも、本屋で素材集の特集を見て思い付いたくらい。

地域によっては動物への捉え方が大きく異なったりするので
色々調べてみると面白いです。

No title

初めまして^^優月と申します!
とても素敵で、可愛い兎のイラストですね。
色もとても鮮やかで、雰囲気もすごく好きです!

兎に様々な由来があることに驚きました。
調べていると新たな兎の発見があってとても面白いです(≧∇≦)

Re: No title

優月 さん> 初めまして
ありがとうございます。
祝いごとなんで2種類とも華やかさは忘れずに作りました。

ウサギは漢字で兎、卯、
英語でrabbit、bunny、hareと色んな表記があります。
(調べればもっとあると思う)

身近な動物だけに、調べてみるといろんな発見がありますね。

No title

Chillさん、はじめまして。
「りらりるり」のmcmaskyと申します。

過去の記事も含めて、じっくり拝読させていただきました。

素晴らしい作品群、特に、季節的に気になる年賀状の素材を無償で提供なさっている心の広さに感服しました。
大切な人へ、送りたいと思います。
ありがとうございました!

これからも楽しみに訪問させていただきます。
(私のブログは、料理記事が多いので夜中に見ないほうがいいようですね(笑))

Re: No title

mcmasky さん> はじめまして。
ブログを拝見しましたが、危険なブログですねぇ。
私が、どれだけダイエットと胃液に苦しめられてるか
過去の記事を見られたなら分かってるでしょ。

と、言いたくなるくらい美味しそうです。
(そりゃ、入賞するわ)

お褒めの言葉ありがとうございます。
むしろ、使って頂ける機会があったことが
すごい嬉しいです。

「りらりるり」も、ご飯を食べた後とかに拝見させていただきます。

はじめまして☆

 はじめまして☆

■うさぎの赤いラインに惹かれました(人*´∀`)ウットリ

 ステキなイラストありがとうございます。。!
 

Re: はじめまして☆

歌うさぎ さん> ありがとうございます。
また何かしら描いていこうと思いますので
気が向いた時にでも見に来て頂ければ嬉しいです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー