遊んでるつもりじゃないけどね 14/04/22(22:43)

1973⁄04⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 遊んでるつもりじゃないけどね 14/04/22(22:43)   
ちょっとのことの積み重ねが、すごい時間になります。
そんな事を今更ヒシヒシと感じた1週間でした。
ほんっと、油断すると一瞬で過ぎるね(`・д´・ ;)

イラストレーター ヒトリゴト

今の時点で最初の画像に視えた人はいないはず


○ なんか、徐々に暖かくを通り越して暑くなり始めて
通常の一日が終わってからというもの、動く気力が
どんどん無くなっております。

そんなに、激しく動いた覚えがないのに
なんにも出来ずに寝ちゃうのが悔しいばかり。

ブログの更新にも気が回らなくなったりと
非常にヤラれております(´・ω・`)

ニュース的な件で言えば年始にお買い求めになった靴が
ぶっ壊れたので新しく新調したとかくらいです。
だいたい4ヶ月で靴は壊れます。

新規に立ち上げたサイトの方に
若干の小細工を試そうとしているのですが
中々思うような動きをしてくれず、放ったらかしになったり。

なんだかなー。と、思っている間に1週間が過ぎていきます。



○ 今週の新しいお絵描き。

カエル キノコ ベニテングダケ 紅茶キノコ イラスト


a20140415_02.jpg
デザインTシャツマーケット/Hoimi(ホイミ)


んなものはねぇ!

ぼそっと言ってた企画物に手を出して以来
なんだか、そっちに気が行っちゃって大きなものも
放ったらかしになってしまっています。

20140422_02.jpg

んだもんで、手元にあるもので遊んでみたり。

小さいパーツは一つづつ完成していってるんですけどね。
なんとも、一気にこれ!という発表の仕方が見付からず
ソレがモチベーションの低下を招いている気がしないでもない。

一度、収まれば暫くはコンスタントに展開できる見通しなので
しばしお待ちくださいまし。


20140422_04.jpg

どろん。


「学生時代の教科書は残す派?捨てる派?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当平田です今日のテーマは「学生時代の教科書は残す派?捨てる派?」です。先週末実家に帰って部屋の掃除をしていると、中学時代の国語の便覧がでてきました!昔の文豪達の写真や関係性が載っていて、今見ても結構おもしろかったです他にも社会の地図帳や理科の資料集などを私は残していました地図帳に関しては実家で今でも両親が活用してくれていますメインの教科書も久しぶりに見...
FC2 トラックバックテーマ:「学生時代の教科書は残す派?捨てる派?」

残してはいるけど、どこにあるやら。
妙な収集癖というか、捨てきれない性分で
お部屋が汚部屋に。

捨てる!って思ったら容赦なくゴミ箱に放り込むのですが
なんとなくで残しています。

要るものなんて、たいした数無いのは知ってるんだけどね。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー