ノコギリの次は掃除機15/1/19(20:28)

1975⁄01⁄19 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ノコギリの次は掃除機15/1/19(20:28)   
事は、だいたい予定通り。
その予定も、それなりに余裕を持たせているのですが
どうしてもギリギリに感じて焦ってしまう。

イラストレーター ヒトリゴト

予定通りの進捗ではある


○ いろんな企画に目移りする私です。
こんにちは。

昨年は、年の殆どを花言葉・誕生花をまとめる作業に費やして
まばらなお絵描き事が、更にスカスカになってしまう。
という予定通りの制作ペースとなっておりました。

んだもんで、今年は年始早々にぶっ飛ばすのがよろし。
と、ちょこちょこ書き進めつつ額制作の準備も進めました。
そんな現在

→ 集塵機のダストボックス作成なう。

年始早々から果実酒を入れる瓶を探し回ったり。
塩ビパイプのゴッツい部材をかき集めたり。

我ながら、何をどうして現状に至ってるのか?
真相は謎に包まれ始めているので
このままそっと見ぬふりをして、闇の中に葬り去るつもりです。

実際、額自体を作るのは
道具さえ揃えばルーティン作業になるので
地盤を確実に固めるって背景なんですけどね。

一生懸命作ったノコギリのレールが使い物にならなかったり
集塵用に用意したポリバケツが直前に不要になったり
周到に準備したい行き当たりばったりは相変わらずです。


○ 創作事でもなく、答えが出ている訳でもないのですが
先日、ふと妙な疑問を感じたのでした。

「絵画と光」に関するモノです。
別に絵画じゃなくて彫刻でもなんでも
美術視点じゃなくて、日常生活でも構いません。

目を通して物を見るのは
光が像の形を映し出す、色彩を反射する。
ちょっと言葉足らずで、学の無さが浮き上がる説明ですが
光があって、視覚で捉えることが出来るって思ってます。

虚像である蜃気楼なんかも、光がキーになってる。

んで、先日寝付けずに目をグーーーっと手で抑えてた時のこと。
閉じた目の先にチカチカ浮かんできた色というか光を見ながら
「やけに明るいなー」って思ったんです。
(目を痛めるので、実行はオススメしません)

色(多分赤青緑)と明るさに関しては
目の中の桿体細胞と錐体細胞がダメージを受けてるだか
誤作動を起こしてるだかというような想像はつくのですが

気になったのは、本来寝ようとして
電気を消してしまった部屋以上の明るさを感じた経験。

錯視の効果は、面白がって見ているのですが
今回の体験を反省してみて、日常の気付かないところで
本来の性質以上に見えてしまう場合もあるのかも。
ってな事を思ったのでした。

気分で見え方も変わったりするように
五感もまた、誤作動を起こしてしまって違って感じるように。
モナ・リザや、真珠の耳飾りの少女なんかが
見る日によって違う表情に見えるってのは
そんな謎の背景も作用してるのかもしれないなー。

思ったからって、何か自在に操れる訳でもないんですけどね。


「最近ハマっているお菓子」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今日のテーマは「最近ハマっているお菓子」です。河本の家では、冬になると家の中にお菓子が増えます。里帰りで祖父母からいただいたり、親戚からいただいたり大変ありがたいのですが、体重が増え続けるのが難点です笑最近はまっているお菓子は おせんべい です!海老のおせんべいがすごくおいしく、カロリーも低いのではと思い1度に2枚ぱくっと食べてしまいます昔は...
FC2 トラックバックテーマ:「最近ハマっているお菓子」

ジャガリコが止まりません。
助けて下さい。

面白がって器のカップを重ねてためているのですが
そろそろ二桁になってきて「マズイんでね?」と、思うように。

特段、お腹が空いているわけでもないのに
何か食べようとしてしまう。飲もうとしてしまう。
徹底的に無駄を省かないようにしようと思った昨今ですが
デ部のスタメン加入の恐れが生じてきたため
若干、我慢しようと思います。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー