気だるさとの戦が始まる15/3/30(22:26)

1975⁄03⁄30 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 気だるさとの戦が始まる15/3/30(22:26)   
ついこの間まで「梅が咲いたねー」って言ってました。
殆ど毎日桜が咲いてるトコロに通っておりますが
次の土日はお花見日和になる予感がムンムンです。

イラストレーター ヒトリゴト

余裕だけど、ギリギリでもある。


○ さて、もうちょいで3月が終わろうとしております。
早いもんで、グループ展及びデザインフェスタまで
ひと月

ひとつき!?


と、なりました。
現実です。


現在、ザザッと進捗を思い返した所
全体予定50%
形になってるもの10%
といったところ。

バシッと仕上がるか、一気に総崩れするか
イチかバチかみたいないつもの状況となっております。

多分だけど、作品やら並べる品物だけで考えると
余裕を持って生活出来そうな予感なのですが
例の「額☆企画」に関してはちょっと危ういかもしれない。

最悪の場合はプロトタイプ型のモノを用意しているのですが
売れる売れないは置いといて、お出し出来るものは持って行きたい。
「しさくいちごう」を見るになかなかかっちょいい。

焦ると、指の腹ではなくまるまるふっ飛ばしてしまうので
進捗に注意しながらダメ元で作ろうと思います。


○ さて、んな事を言ってる「期日」なのですが
未だに定まらぬアイデアもあったりなかったり。

数年前からスケッチブックの習慣が減り
手元に紙を置いて、気乗りすれば即描くというスタイルで
ゴチャゴチャと走り書きの山を作っております。

20150330_02.jpg

完全な落描きが気に入ったので
アウトライン化作業までしてしまう始末。

Tシャツとかにしてみようか?

アレコレアレコレとやりたいことが積もってくと
どんどんやってしまおうとするのは悪い癖。
前回も出展せずにお蔵入りしたやついっぱいあるもんなー。

額同様、一先ず最優先事項を済ませましょう。

「 キッチンはIH派?ガス派?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の森です。今日のテーマは「キッチンはIH派?ガス派?」です。みなさん料理ってされますか?私は家でよく料理をします作るメニューは大体中華料理でチャーハン、酢豚、チンジャオロースなどよく作りますなのでキッチンはガス派ですIHも使う機会があれば使ってみたいです皆さんはキッチンはIH派ですか?それともガス派ですか?是非トラックバックで教えて下さいたくさんの回答お待...
FC2 トラックバックテーマ:「 キッチンはIH派?ガス派?」

ガス。

IHは使ったことがないのですが
火力が物足りないと聞いたことがあります。

私の父上の趣味?の一つがピザを焼く
というものなのですが、普通のガスコンロで焼きます。
数年前に買い替えたのですが、ソコからの経験談

「賢すぎる」

やはり、火を使う製品として
場合によっては大惨事を引き起こす事があります。
長時間高音にかけていた場合
自動的に火力が小さくなったり、鎮火したり。

一般のご家庭で「晩御飯はピザ5枚」とか無いもんね。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー