横になる時、背中がメキメキ云う15/7/20(22:58)

1975⁄07⁄20 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 横になる時、背中がメキメキ云う15/7/20(22:58)   
久しぶりの一点もの作品の制作を始めました。
浅知恵を元にした実験を含めているので、成功するかは分かりません。
だいたい。こんなことやってばっかり。

イラストレーター ヒトリゴト

見えない部分の作業時間8割


○ さて、ダラダラサボり続けてからというもの
早くも2ヶ月が経つというビックリイベント。

いやぁ、この間に何をしていたことやら。


ま、全く後悔はしておりませんのでご安心を。

一応、来月の妖怪イベントの作品を描いてから
なんとか宙ぶらりん状態を得たわけですが
コッソリと一つの企画を目指してコソコソしております。
(今回は企画というより創作。)

只今10枚ほど、作品の地造りを実施中。
恐ろしい勢いで無くなっていくメディウムに
お財布の悲鳴が止みません!!

毎度毎度「頑張ろうとするな!」と反省をしているにも関わらず
相変わらず反省になっていない模様。
8月いっぱいまでに20作ほど作ってみようと思うのですが
果たしてどうなることやら。

構想はあってて、面白い予感もしている内容ですが
一点、克服しなければならない問題点があったりで。
上手くいくとも限らない。

なんとか、お目見えできるように事を運びたいものです。
メディウムに引き続き、緒の見えない解決法に
お財布の悲鳴が止みません!!

あ、見付かったかも。
(記事を書きつつ実験してマス)

いつも通り、ひねくれた展開を考えておりますので
なんとか見せていけるハズ!

「あなたのストレス発散方法は?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたのストレス発散方法は?」です。みなさん、ストレスは溜まっているでしょうか??ストレスなんか無いよ!という方もいると思いますが、私の周りにはストレスを感じている人が多いです(笑)発散方法は様々だと思いますが、私は自分の欲しい物を一気に買いまくりますお金は無くなってしまいますが、晴れ晴れとした気分になりますできれば、お金を使わ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのストレス発散方法は?」

休めば休んだでストレスが溜まります。
中途半端に動いていてもストレスは溜まります。
逃げ場なし( ・´ー・`)どや

と、思いきや、メーターを振り切った段階になると
止まってしまうことがストレスになるという矛盾。
寝なければ死んじゃうのが弱点。

先にも書きましたが、記事を書きながら実験を進めています。
その際に見つかるとは思ってなかった発見をしまして
「ストレスなんてなんぼのもんじゃい」と、なっております。

見つかる寸前まで、外に出てコーヒーでも飲んでこようかと思ってたのですが。

うーん、整体とベンダータイムしか息抜きがない。
なんてのはなかなかしんどいものがございます。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー