小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない

2010⁄12⁄17 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない   
小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない

今回は和式ナイフの紹介。

刀剣の知識は全くありませんが、あまりにも美しいかったので
和式ナイフを販売されている明石機工有限会社様に許可を頂き紹介。

包丁・ナイフの専門店「e刃物.com」
http://www.ehamono.com/


刀剣にはそんなに詳しくないのですが、素人目にも分かる美しさです。
中学2年生になったつもりで紹介します。
 
 

和式ナイフ


和式ナイフについて

赤く熱した、鉄と鋼を叩いてはのばし、叩いてはのばし、鍛錬していく鍛造刃物。
古来よりの伝統を今に伝え、魂を込めて鍛え上げた和式ナイフの世界。
e刃物.com:和式ナイフのコーナーより抜粋


和式ナイフ・ピックアップ


日野浦 司(ひのうらつかさ)作 「錬鉄 山小刀」
日野浦 司(ひのうらつかさ)作 「錬鉄 山小刀」 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com 詳細ページが開きます

司作「錬鉄 山小刀」
全長240mm、刃渡り105mm、身厚5mm、幅25.8mm、重さ135g、白紙割込
e刃物.com:日野浦刃物工房 「和式ナイフ・鉈」

主に明治から戦前の、レールや鎖などの古鐵を使い、炉で赤めてタガネで割り、鋼(白紙2号Aタイプ)を割り込んで作る「錬鉄」の山小刀です。

現代製鉄で作った鉄と違い、不純物が多く含まれているのですが、
その分さくさくと研ぎやすく、従来より鉋(かんな)や小刀などに
よく使われる錬鉄の刃物。

また、その不純物が独特の縞模様となり、味わい深い刃物を作り上げます。
しかし、不純物が多いだけに、赤めて鋼を割り込む前には
細心の注意が必要です。
e刃物.com:日野浦 司(ひのうらつかさ)作 【山小刀】より抜粋


佐治武士作「渓流刀ミガキ」 白紙多層鋼
佐治武士作「渓流刀ミガキ」 白紙多層鋼 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com 詳細ページが開きます

佐治武士作「渓流刀ミガキ」
全長310mm、刃長185mm、身厚5.5mm、刃幅32mm、重さ265g
白紙多層鋼、柄・鞘:桜革巻き
e刃物.com:越前鍛冶 伝統工芸師【佐治武士】さじたけし

越前鍛冶3代目、伝統工芸士「佐治武士」さんが鍛えた、
白紙多層鋼の刀身に、柄と鞘には、桜の皮を巻いた
「雅(みやび)シリーズです。

桜の皮は、本場角館(かくのだて)の職人が、1丁ずつ丁寧に仕上げています。
その 独特の風合いが、人気の作品たちです。 
e刃物.com:佐治武士作 和式ナイフ みやびシリーズより抜粋


佐治武士作「このは」 小1多層鋼 木鞘付
佐治武士作「このは」 小1多層鋼 木鞘付 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com様の商品詳細ページが開きます

佐治武士作「このは」 小1 多層鋼 木鞘付
全長170mm刃渡り70mm、身厚3mm、65g、白紙多層鋼両刃 ハンドルウッド
e刃物.com:越前鍛冶 伝統工芸師【佐治武士】さじたけし

伝統工芸士佐治武士さんが鍛えた、すごく素朴で、味わい深い小刀です。
白紙割込両刃、黒打ちの刃と、オイルスティン仕上げのハンドル、
木鞘が飽きの来ない、暖かみのある風合いを醸し出しています。
なんだか懐かしさ、を感じさせてくれるそんなナイフです。
封書を開封したり、ちょっとした細工など、手元にあるととても重宝な逸品です。
e刃物.com:佐治武士作 このは 小より抜粋


西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180
西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com 詳細ページが開きます

大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180 スタッグ
全長335mm、刃長180mm、刃幅33mm、刃厚6mm、約375g
軟鉄に白紙1号本割込
ハンドル:ブラックマイカルタ+カリン+クラウンスタッグ
e刃物.com:西田刃物工房 大祐作 本鍛造狩猟刀・本割込包丁

ブレードは、軟鉄をタガネで割り込んで「白紙1号」を鍛接、
美しい鏡面仕上げのナイフです(細かい傷はあります)。
刃長180で、峰の部分に波のような山を作って、面白い形になっています。
適度な重みがあり、アウトドアから狩猟用まで幅広くお使い頂けます。

ハンドルは、カリンのコブをブラックマイカルタで挟み込み、
メインにクラウンスタッグを合わせてあります。
何度もコーティングしてあり、大変手が込んだ、
高級感のある仕上がりになっています。
e刃物.com:西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180より抜粋


レッドオルカ ダマスカス狩猟ナイフ
レッドオルカ ダマスカス狩猟ナイフ 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com 詳細ページが開きます

レッドオルカ ダマスカス狩猟ナイフ
全長250mm、刃渡り135mm、身厚5mm、幅29mm、重さ173g
刀身:ダマスカス30層に青紙割込
e刃物.com:レッドオルカ 和式ナイフ

土佐鍛冶三代目、秋友義彦が鍛え上げた、ダマスカス30層本鍛造の
狩猟用ナイフです。
何度も押し返し鍛造された、美しいダマスカス鍛地に
切れ味バツグンの「青鋼」を割り込んでいます。
e刃物.com:レッドオルカ ダマスカス狩猟ナイフより抜粋


浅井丸勝作 カスタムナイフ『水鏡(みずかがみ)』
浅井丸勝作 カスタムナイフ『水鏡(みずかがみ)』 和ナイフ 日本刀 刀鍛冶 刀剣
※画像クリックでe刃物.com 詳細ページが開きます

浅井丸勝作 カスカスタムナイフ『水鏡』
全長240mm、刃長120mm、身厚4mm、幅26mm、重さ210g
ダマスカスに白紙2号を鍛接 ハンドルスタッグ
e刃物.com:浅井丸勝作「和式ナイフ」

越前鍛冶5代目、浅井正美(鍛冶銘越前丸勝)さんが、
先のオールニッポンナイフショーで、最優秀賞を受賞した
カスタムナイフ『水鏡(みずかがみ)』です。

墨流し三層鋼に三層鋼を鍛接して母材とし、さらに白紙二号を鍛接して
作っています。
つまり、鋼と軟鉄が3層ずつ鍛接されており、
その鋼を鏡面仕上げで磨き上げていますので、なんとも美しい
輝きを放っています。
円熟さを増した、ベテラン鍛冶師ならではの、美しいナイフです。
e刃物.com:浅井丸勝作 カスタムナイフ『水鏡(みずかがみ)』より抜粋


和式ナイフの感想


「美しい」ではなく「ふつくしい」と言いたくなるようなふつくしさです。
モニターごしに見るだけでもため息が出てくる。

全て転載したいところなんですが、記事の都合上一部の紹介です。
ホントは全部紹介したいところなんですが
興味を惹かれた方はe刃物.com様の和式ナイフページをご覧下さい。
※和式ナイフだけでなく、包丁などの刃物もあるので
料理される方にもオススメ。

文豪には万年筆、料理人には包丁
モノ作りの人には和式ナイフが贈り物として良いかも。


ナイフなどの刃物(銃刀法違反)について


e刃物.com様の各ページにも記載されていますが

★銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、業務その他正当な理由による場合を除いて、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯は禁止されています。
また、2007年11月30日銃刀法が改正され、罰則が強化されています。
違反した場合、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられることとなっていますのでご注意下さい。

さらに、軽犯罪法では、刃長にかかわらず、「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」について、拘留または科料に処せられることとなっていいます。

キャンプ、釣り、狩猟等で携帯される場合も、フィールドにはいるまでの移動の際は、必ずザッグの中に入れ、街中では絶対に裸で所持されませんよう、お願い致します。

尚、お買上げの際に身分証明書類のご呈示を、お願いすることがございますので、ご了承下さい。
また、 ご購入をお断りすることがありますことご了承下さい。


と、改めて注意されています。

今回のタイトル画像にはJapanese Precision Skilという
崩し文字を入れています。
和訳すれば「日本の精密技術

最初はJapanese Precision Armsと書こうとしていましたが
(頭文字をとってJAPPA(ヤッパ)、元ネタが分かる人は来年の映画まで気長に待ちましょう。)
それでは兵器になってしまう。

和式ナイフは人を傷つける目的で作られてはいないので
兵器ではありません。
古来の刀剣で使われていた技術を、実用器具に応用したもの。
ファイナルファンタジー9のジタンだとか、朧村正だとか
余計なこと書こうかと考えてましたが見当違いだと思ったのでやめました。

伝統は作る人買う人使う人それぞれが良識を持ってこそ
後の世に伝えていけるのではないかと思った次第です。

意匠に西洋を始め諸外国からの影響が見えますが
それでも芯には和の鍛冶の魂を感じます。
この技術は凄まじく誇れるものなので、失われた技術にならないでほしい。


今回は私の刀剣に対する勉強不足のため
明石機工有限会社様の許可を得て画像引用、
文章転載をさせていただきました。
ご協力並びにお時間を割いていただき、改めて御礼申し上げます。

明石機工有限会社 インターネット通販部 【e刃物.com】
http://www.ehamono.com



それにしても「このは」がかっこよすぎる。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 工芸  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

すばらしいですね

いや~素晴らしいですね
ボキャの少ないおやじは上手く表現
することができません
さすが職人!
でも物騒な世の中のために
こういう道具も武器として見られすのですね
悲しい世の中です・・・
今日もバスで切りつける事件があったみたいで・・・
おやじも生涯1本はこういうナイフで作業がしてみたいです・・・

Re: すばらしいですね

なんちゃっておやじ さん> わたしも「ふつくしい」が限界です。
言葉に直すほど、重みが薄れてしまいそうです。

私も記事を書きながらバスの事件を知りました。
記事にも書きましたが、包丁やナイフは人を傷つける道具ではありません。
人は強力な力に操られやすいモノで、とても悲しいことです。


作業に刃物を使う機会が多いのであれば
優れたモノを1丁「覚悟」として持ってみるのもいいかもしれませんよ。

そのすぐに手を出せない領域だからこそ、価値のあるモノの気もしますが。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー