日本の洋式トイレは洋式を上回った別物なんじゃ?10/12/14(22:40)
1970⁄02⁄10 Tags :
日本のトイレ事情は凄まじい物があって
海外からするともはや異常と呼べるレベルにまでなってきています。
個人の家なら、こだわりでハイテクにするのも分かりますが
病院や駅、公の施設のトイレも凄まじいレベルだったりして驚きます。
と言う訳で、トラックバックですな。全部答えてくよ。
トラックバックテーマ 第1101回
トイレの蓋は他人の家、もしくは誰かと共用する機会の多いものであれば
閉めておきます。
ただ自分だけが使うとなれば、あえて上げた状態でトイレを後にします。
どういう事かというと、これは「自分への罰」のようなもので
「自分へのご褒美」と対局の位置にあります。
なにか頑張った後へ「自分へのご褒美」をすることで
物事に対するモチベーションを落とさず頑張れる物。
それに変わり、日常に慣れてしまって自分の部屋で気が緩んだ場合
冷え切った陶器の便座の上に座り「ぬひゃっ」となる罰を用意します。
そりゃぁ冷たい冷たい。
気を緩めていた自分が悪いのです。
憩いの空間だろうと、もっと引き締めて一刻一秒を過ごさなければなりません。
と、言うのは嘘で
以前、とてつもない急な嘔吐下痢に見舞われたことがあるんです。
多分、5分内に体中の水分の10%が出ていったんじゃないくらい
とてつもないヤツ。
発射直前までは異変はなく、突然でした。
そんな経験があってから、緊急事態の発射に備えて
自分専用の洋式トイレの場合は開けておきます。
「自分への罰」て
( )ノ_...オエェ...







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
海外からするともはや異常と呼べるレベルにまでなってきています。
個人の家なら、こだわりでハイテクにするのも分かりますが
病院や駅、公の施設のトイレも凄まじいレベルだったりして驚きます。
と言う訳で、トラックバックですな。全部答えてくよ。
トラックバックテーマ 第1101回
「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」です。洋式トイレに入ったあとの蓋って、あけておきます?しめておきます?ほうじょうは特に閉めとく理由がわからないので大体は開けっ放しです最近、トイレの蓋も電動式で勝手に開閉...
トラックバックテーマ 第1101回「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」
トイレの蓋は他人の家、もしくは誰かと共用する機会の多いものであれば
閉めておきます。
ただ自分だけが使うとなれば、あえて上げた状態でトイレを後にします。
どういう事かというと、これは「自分への罰」のようなもので
「自分へのご褒美」と対局の位置にあります。
なにか頑張った後へ「自分へのご褒美」をすることで
物事に対するモチベーションを落とさず頑張れる物。
それに変わり、日常に慣れてしまって自分の部屋で気が緩んだ場合
冷え切った陶器の便座の上に座り「ぬひゃっ」となる罰を用意します。
そりゃぁ冷たい冷たい。
気を緩めていた自分が悪いのです。
憩いの空間だろうと、もっと引き締めて一刻一秒を過ごさなければなりません。
と、言うのは嘘で
以前、とてつもない急な嘔吐下痢に見舞われたことがあるんです。
多分、5分内に体中の水分の10%が出ていったんじゃないくらい
とてつもないヤツ。
発射直前までは異変はなく、突然でした。
そんな経験があってから、緊急事態の発射に備えて
自分専用の洋式トイレの場合は開けておきます。
「自分への罰」て
( )ノ_...オエェ...







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて