日本の洋式トイレは洋式を上回った別物なんじゃ?10/12/14(22:40)

1970⁄02⁄10 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 日本の洋式トイレは洋式を上回った別物なんじゃ?10/12/14(22:40)   
日本のトイレ事情は凄まじい物があって
海外からするともはや異常と呼べるレベルにまでなってきています。

個人の家なら、こだわりでハイテクにするのも分かりますが
病院や駅、公の施設のトイレも凄まじいレベルだったりして驚きます。

と言う訳で、トラックバックですな。全部答えてくよ。

トラックバックテーマ 第1101回
「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」です。洋式トイレに入ったあとの蓋って、あけておきます?しめておきます?ほうじょうは特に閉めとく理由がわからないので大体は開けっ放しです最近、トイレの蓋も電動式で勝手に開閉...
トラックバックテーマ 第1101回「洋式トイレの蓋、あけたまま?しめておく?」




トイレの蓋は他人の家、もしくは誰かと共用する機会の多いものであれば
閉めておきます。

ただ自分だけが使うとなれば、あえて上げた状態でトイレを後にします。

どういう事かというと、これは「自分への罰」のようなもので
「自分へのご褒美」と対局の位置にあります。

なにか頑張った後へ「自分へのご褒美」をすることで
物事に対するモチベーションを落とさず頑張れる物。

それに変わり、日常に慣れてしまって自分の部屋で気が緩んだ場合
冷え切った陶器の便座の上に座り「ぬひゃっ」となる罰を用意します。
そりゃぁ冷たい冷たい。
気を緩めていた自分が悪いのです。
憩いの空間だろうと、もっと引き締めて一刻一秒を過ごさなければなりません。




と、言うのは嘘で
以前、とてつもない急な嘔吐下痢に見舞われたことがあるんです。

多分、5分内に体中の水分の10%が出ていったんじゃないくらい
とてつもないヤツ。
発射直前までは異変はなく、突然でした。

そんな経験があってから、緊急事態の発射に備えて
自分専用の洋式トイレの場合は開けておきます。



「自分への罰」て


(  )ノ_...オエェ...
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー